
コメント

退会ユーザー
うちの次男も色々の物に目移りするタイプです。
一応発達グレーで療育等通ってます。

km
うちの長男は落ち着きがなかったり周りのものが気になって仕方ない子なんですが、ずっと気がかりでした😅
幼稚園に通ってますがやはり先生からもそういうところがあるとは言われました。でも声をかけたら今やることはちゃんとわかってるし、うろうろしつつもやろうとはしてるので気にかけてますという風にお話しされました🤔
私の中ではちょっと手がかかるタイプなのかなぁと思ってます。発達面でも心配ではありますがまだ様子見という感じです。

ぬん
こないだ面談ではやることは言わなくてもしっかりできてますと言われました🤔
が個人差があると思います!

なめこ
3歳なら気が散ったり遊びながら着替えたりは別に変ではないですが、1度声かけられてまた数分も経たないうちに気が散って集中出来ないを繰り返す…とかならADHDとかも有り得るかも知れません💦
1度注意されたあとは最後までやり通せるなら性格で問題ないと思います😊

ねりわさび
うちの子もめちゃくちゃ遅いです😱
動きもノロいけど、周りを観察してるので着替えも給食も1番遅いです😅
家でもおしゃべりばかりして食べたり着替えたりが遅いです💦
でも先生にはマイペースと言われるくらいで注意的なことは言われてないです💦
( ´∀`)
何をきっかけに療育に通われ始めたのか差し支えなければ教えてください!
退会ユーザー
うちは言葉が遅かったり意思疎通も微妙、1体1なら指示が通るけど沢山いる中だと通りにくいとか等 まだありますが、それらが1歳半から気になり親子教室とか通って2歳半で発達クリニックで発達検査、2歳7ヶ月くらいから療育です!