![てんかす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後、顕微鏡受精と体外受精を行い、8月中旬に胚移植を予定。移植する胚は培養3日目のもので、性別や着床率は不明。女の子を希望し、どちらの胚を選ぶか悩んでいる。要望を尊重してくれるコメントを希望。
先日採卵をし体外受精と顕微鏡受精の2つをしました。
そして受精報告書や先生とのお話をし8月中旬頃に凍結胚移植を
2つのうち1つ移植する事になり質問したく投稿します。
8月中旬頃に胚移植する胚がどちらとも培養3日目の胚で
1つ目は顕微鏡受精の胚
グレード 12G2
2つ目は体外受精の胚
グレード 8G3
この時点で性別や着床率は分かるものなのでしょうか。
また、先生から2つの胚は良好だから
好きな胚をどちらか1つ選んでいいよと言われ
また今回は胚盤胞は凍結保存という形になりました。
私個人の考えなのですが一応
女の子が欲しいと思っております。
もし性別がこの2つの胚のうち女の子の可能性が
あるならば、その胚を移植したいな、と考えてました。
(不快に思った方がいらっしゃると思います。すいません。
ですが、2人目不妊でやっとここまで来たのもあるし、胚も選べるという形になったので可能性があるならと、思い投稿しました。最終的にはどちらでも無事に着床してくれて、健康で産まれてくれたら嬉しいと思っております。)
初めての体外受精と顕微鏡受精を両方をやって色々
学んできたつもりなのですけど、無知で無礼な発言をすいません。辛辣なコメントは控えて頂けると嬉しです……。
何かしら分かる方がいましたらコメントよろしくお願いいたします。
- てんかす(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ねこねこねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこねこねこ
調べると体外受精だと男の子が、顕微受精だと女の子が多いというデータがあります。といっても、大きな差ではありませんが。。
私は顕微受精で女の子を授かりました☺️
![くまこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ🔰
胚の成長スピードが早いと男の子
ゆっくりだと女の子になりやすいといいます♪
もちろん絶対ではないですが、統計取るとそうみたいです(^-^)
-
てんかす
コメントありがとうございます✨
質問に書いたグレードだと
どちらの方が胚の成長スピード
遅いとおもいますかね……😅
先生にはいい分裂細胞の分かれ方を、していてとても綺麗でいい胚2つ出来たんだよ〜!しか言われてなくて……😩- 7月13日
-
くまこ🔰
培養3日目なので
通常スピードだと8分割です。
てんかすさんの胚は
顕微受精
12分割グーレドの2
体外受精
8分割グレードの3
です。
グーレドは1〜5まであり、グレードが低い方が良好です。
なので、
顕微受精の子がより元気できれいな胚です。
体外受精の子も
スピードも通常で問題ありませんが、少しフラグメントが目立ちます。
2つの胚で比べると
顕微受精の子の方が良好といえます。
どちらの胚も良好なので、着床の可能性は十分にありえると思います(^-^)!
顕微受精で女の子
スピードがゆっくりだと女の子
食い違って迷われてしまいますよね💦💦
でもどちらも絶対はないので、ご主人様や先生と話し合い、その周期の体調に合わせて解凍する子を決めてあげてください🥰
着床すること、希望の性別であることを祈っています😌- 7月13日
-
てんかす
無知な私に、凄く先生より明確で分かりやすくそして今やっと受精卵がどんな状態でグレード数などもハッキリ分かりました😊✨
くまこ様詳しく教え頂き本当にありがとうございます🙇♂️❤
色々な方のお話をきいて
また、くまこ様に顕微鏡受精の子が良好だという事などを加味して
今の時点では顕微鏡受精の子を
移植しようかなと思いました。
移植前にまた子宮内膜の厚み等で病院に受診するのでその時に顕微鏡と
体外受精のスピードの違いなど詳細を聞いて決めようと思います😊❤
絶対は無いのは分かってますが
先生はどちらでもいいと言うのと
旦那もどちらでも好きにしていいよと言われており、あわよくば女の子をと思い質問させて頂きました!
真摯なコメントとても参考になり
また背中を押して頂きありがとうございます。くまこ様もこのご時世の中、妊娠して大変な苦労されると思いますが、お身体に気をつけて無事に母子共に安産になる事を祈ってます🙏❤- 7月13日
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
私も顕微授精で女の子授かりました^^*
グレードの説明は特になく…
当日にこの胚盤胞を戻しますと写真を渡されました。
先生から凍結した胚盤胞があまり良くなくても解凍するとグレードが良くなる場合もあると言われてましたが、私の場合は解凍した胚盤胞は普通からやや不良になりました😂
それでも頑張ってしがみついてくれたので、グレードはあまり気にしなくていい気がします😌
-
てんかす
コメントありがとうございまいます✨
やはり顕微鏡受精の方が女の子率が可能性があるんですかね……?🥴
更にどちらを戻すか迷います😅
先生が決めて入れてもいいとも言われてて、でも我が家ではこの
移植で最後になるので凄く悩んでいます😣
こんな事言われても困りますよね……すいません😂笑
解凍で良くなるんですか?!
驚きです。勉強になります😳😳😳
なんだか先生の説明や資料などみてもよく分からなくて難しいです😅💦- 7月13日
-
🧸
顕微授精は女の子率が高いとは言いますよね😌
でも、絶対ではないし最後ってなると迷いますよね💦
そう先生に言われましたよ💡
解凍時に胚盤胞がダメになってしまう場合と逆に良くなる場合があると…
説明とか難しいですよね〜😅
てんかすさんのところに女の子が来てくれますように✨- 7月13日
-
てんかす
ありがとうございます〜😭!
ほんと2つのうち1つでも女の子だったらと後悔してしまいそうで思って悩むのも疲れたのでもう2個戻ししたいレベルです😵💫
不妊で有名な病院の先生なんですけど、あまり説明が色々無さすぎて口を開けば若いからなんとでもなる!しか言われなくて🥲本当不安だらけで……😭
ありがとうございます!✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。- 7月13日
てんかす
コメントありがとうございます⭐️
私も色々調べてて、そのデータ目にしました🤣
そうなんですね✨
やっぱり可能性がある顕微鏡受精を選びたいです😂
この胚のグレードの説明など全然なくて、いい胚だし若いから心配いらない!としか言われなくて🥲
ねこねこねこ
グレードは戻せるレベルだったらあまり気にしなくて良いと思いますよ☺️
私はグレード良かった胚は着床しても育たなくて、あまり良くなかった胚が解凍で更にグレードダウンしましたが無事に育ちました◎
てんかす
そうなんですね😢!
心強いコメントありがとうございます✨
こればかりは仕方なの無い事なんでしょうけど先生の方針とかも絡んできてるし、なんだかとても難しいですよね……😵💫