

ママリ
綿棒浣腸は害がないので、試してあげたら良いと思います😊
それでもしばらく出なければ(5日出なかったら受診と小児科で言われました)受診されたら良いと思います❗️
娘も離乳食3週目で、早速うんちの回数も減り気味だし、赤ちゃんのユルユルじゃなくなってきました😭

らむ
うちも、下の子が
ずーっと便秘がすごくて
2〜3日に一回な感じでした💦
しかも硬くて、出る時に肛門が切れちゃって
血が出て。。可哀想で可哀想で。。😭
病院で相談すると、1週間出なかったら連れてきてって言われました😅
オリゴ糖とか、糖で出来た
うんちを柔らかくするものを病院で出してくれたりもするので
相談してみるのもいいと思います。
水分をたくさんとって、根菜類やキウイ、ヨーグルトなどもあげるのもいいと思います!
お大事に😭

ココまま
うちも便秘で悩んでた時期は綿棒浣腸してました😊
それでも出なければ薬局とかに売ってる赤ちゃん用の浣腸使ってました!
あと食事は離乳食はじめたばかりでしたら、オートミールのお粥とかで食物繊維とってみてはどうでしょうか?!粉ミルクも飲んでるのであれば、オートミールをミルク粥にしてもいいと思います😊
もう少し離乳食進めば、オートミールと小松菜のペーストに牛乳、卵、オリゴ糖混ぜてパンケーキにしてうちは快調でした😊

ちゃんぽん
うちもそのくらいの時に便秘で悩んだことありました💦
綿棒でもダメで、マッサージも効かなくて…
最終的にイチジク浣腸しました❗️薬局で手軽に買えるし、お医者さんに聞いてもクセにならないから大丈夫とのことでした🤗
やった瞬間、ドバッと出てそれ以来便秘知らずになったので一度しかやったことないんですけど、もしよかったら参考にしてみてくださいね😊

退会ユーザー
2日出てなかったら綿棒浣腸してます!
今日もしました😂
綿棒浣腸のやり方は、YouTubeのひさこさんっていう助産師の方が説明されてる動画がすごくわかりやすいと思います♪

nanaco
一週間くらい出なかったら受診の目安かなぁとおもいます。なので、今は綿棒浣腸やマッサージ、水分をしっかりとるなどされてみてはとうでしょうか。
うちの上の子も、離乳食始まったら、便秘になりました。食べる量が少ないし、固形物で水分が少なくなるなどで、便秘になるみたいでした。小児科医によるとおもいますが、私の通ったところは水分しっかり摂ることと綿棒浣腸しかしてもらえなかったです。
今はしっかり食べるようになってきてますが、やっぱり硬便だし、二日くらいでないときもあります。

ここまま
早めに病院で相談する方がいいですよ〜😭
うちは便秘を舐めてて、結果、1年半近く便秘で悩んでいます😭

いくみ
わらべうたベビーマッサージ、というのをご存知ですか?
助産師さんが考案した、オリジナルのわらべうたを歌いながらベビーマッサージをするものです。
AmazonなどでCD付きの本が売られています。
便秘の解消だけではなく、寝つきが良くなった、親子のスキンシップになるなどのクチコミをいただいています。
オンラインでの体験会などもあります。

k
離乳食始めると、腸内環境が変わって便秘になりやすいみたいです!
上の子も、それまで快便だったのに離乳食始めた頃便秘になり、最長1週間出なかったです💦
お腹が固く張っていたり苦しそうならすぐ受診したほうが良いですがそうでなければ様子見で4〜5日目くらいで受診でいいと思います!3日出ていないのなら綿棒浣腸してみていいですよ☺️
上の子は元々快便体質だったので、1度病院に行っただけで後は特に何もしていませんが少し経ったらまた毎日出るようになりました!(ウンチの硬さやニオイは変わりました^ ^)

ちょこ
こんばんは。
皆さま、たくさんの回答ありがとうございます😭✨
お返事が遅くなり&まとめてで申し訳ありません。
綿棒浣腸をしたところ 2回に分けて 無事に出てきました🙇♀️
新生児以来の綿棒浣腸。。少し緊張しましたが やってみてよかったです☺️また、いざという時のために赤ちゃん用のイチヂク浣腸も購入しました。
わらべうたのベビマは 通っていて知っていたのですが 家ではあまりやっておらずでした😭スキンシップも兼ねて 回数を増やしたいと思います。
また 離乳食での食物繊維のある食材、病院受診の目安など色々とご丁寧に教えていただき勉強になりました。
本当にありがとうございました😊✨✨
コメント