※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が夜中に物音で起きて再入眠がうまくいかず、泣いている。寝不足で倒れそう。保育園通いで、7:00に起床し、21:00に就寝。対処法はありますか?

もうすぐ2歳の子なのですが、
夜中物音で起きると再入眠が上手くいかないようで
グズグズ泣きます、、、

何かいい方法ありますかね…

元々神経質で繊細な子です。

保育園に行ってて
朝は7:00、夜は20時からテレビ終わらせて21時近くに寝る形です。

寝不足で私が倒れてしまいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです。最近抱きしめると再入眠するようになったのですが、寝かしつけはどのようにしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が居て心強いです。
    昨日は一度一緒にトイレに行く形で起こしてあげると再入眠が少し上手く行ったような気がします。
    寝かしつけは、YouTubeの音楽で寝かしつけてます。いつもそれで再入眠してくれてたのですが、最近はそれも上手くいかなくなってしまって。。

    • 7月13日
まい

ホワイトノイズかけてあげると、物音が分かりにくくなりますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちの子はあまりホワイトノイズがすきではなさそうで、、🙇‍♀️
    かける方法としては、YouTubeを携帯でずっと流す感じですか?

    • 7月13日
  • まい

    まい

    アプリがありますよ😄

    • 7月13日
ねりわさび

起きちゃったら「お目目閉じてねんねしようねー」と、まぶたを閉じるように上からなでなでしつつ、手のひらをこしょこしょとマッサージしてあげてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ヨシヨシやトントンでは上手く寝付けられないみたいなので、マッサージもやってみます。3歳になってもまだ起きますか??

    • 7月13日
  • ねりわさび

    ねりわさび

    今でも眠りが浅いみたいで、割とよく夜中に物音で目が覚めたり、近くに私がいるか確認したりしてます💦

    「お母さんいるよ」と言ってなでなでしてます😅

    私自身も物音で目覚めるタイプなので変なところ似てしまったのかも😱

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー私も一緒です😓😓
    私も中学くらいから凄く神経質になってしまって。。
    息子もそれに似てしまったのかな、、と凹む時があります。
    2歳頃よりはマシになりましたか?

    • 7月13日
  • ねりわさび

    ねりわさび

    最初に布団に入ってから寝付くまではすごく時間がかかるけど、夜中に目覚めた時は今は割とすぐ寝てくれるようになりましたよ!

    • 7月13日
nanana

やっぱり静かにしすぎると敏感になりますよね💦
自宅では昼寝はテレビを音量5くらいにして家事はこっそりやるってやってました😂

うちは実家が線路の横だし生活音も結構うるさくて、、
遊びに行くと自宅より起きるんですが、2人目出産の時に何ヶ月間かお世話になったら、慣れたのか物音に動じなくなりました😂