![ニコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の赤ちゃんが2500gになるまで保育器から出られず、搾乳してミルクをあげているが、胸が張って痛い。助産師に搾乳方法を聞いたが、対策やマッサージを教えてもらえず不安。
いつもお世話になってます!
7月10日に3人目を出産しました⭐︎38w6dの2362gで産まれ、出産した産院では2500gになるまで保育器からは出れません。
なので、まだ抱っこも出来ていません。ミルクを保育器の中であげる事は出来ました。
そこで相談したいのが、まだ直母を吸って貰えてないのですが段々と胸が張ってきていてその事を伝えると搾乳して、あげようかと今日の午後から三時間おきに搾乳してあげています。
カチカチに張っているのですが、助産師さんに両胸3分ずつ位搾乳すればいいよーと言われました🥲
痛くって、、と言ってもそういうじきだから大丈夫と言ってマッサージされる事もなく対策も教えて貰えず…
そういう物なのでしょうか?
2500gになるまでは退院も出来ないのできっと一緒には退院も出来ないのでこれからが不安です。
- ニコちゃん(3歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
出産おめでとうございます👼
おつかれさまでした!
私も1人目出産後、大きな病院に息子だけ転院になり抱っこも出来ず、
母乳あげることも出来ませんでした。
私の場合はおっぱい吸ってもらうこともありませんでした😂
胸は張っていたので、同じく搾乳してました。
自動の搾乳機使うと便利でした!
初めはあまり出ませんが…😭
マッサージも特にされませんでした。
搾乳機使うと毎回痛かったです💦
![奈々ゝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈々ゝ
おめでとうございます💓
お疲れさまでした😊
下の子も正産期での出産でしたが2200gでした☺️
2500gまでって厳しい産院ですね💦
今はコロナでマッサージ出来ないこともあると思いますし😣
経産婦さんということで説明をおろそかにされてるかもですね💦
違う看護師さんに言ってみると対応も違うことはないでしょうか😣?
-
ニコちゃん
ありがとうございます❤️
やっぱり厳しいですよね💦正産期なんだからもう保育器から出してよーって思っちゃいます😢
確かにその方、なんか頼りない感じの方で🤕
今日はきっとその方なので、明日の朝いい助産師さんである事を願います🥲- 7月12日
-
奈々ゝ
厳しいと思います💦
娘は週間直後は分かりませんが
保育器に入ってなかったですし💦
授乳も出来ました😣
退院も2300gあればOKの産院で
私の方が先に退院してしまいましたが
経産婦で上の子完母だったことを考慮して頂いて
2200g代で退院だったので
産院の方針はいろいろですけど💦
明日スタッフさんに気持ちが届くと嬉しいですね😊- 7月12日
-
ニコちゃん
いやー羨ましいです😢
ゆっくり出来るのはいいのですが乳腺炎とか怖くて😣💦
明日この熱い思いを伝えたいと思います✨
ありがとうございました!- 7月12日
ニコちゃん
ありがとうございます😭❤️
搾乳機やはり便利ですかー✨張りはおさまりましたか?
息子さんは何日後退院出来ましたか?その後はやはりミルクに頼りました?
いちご
搾乳機使ってしっかり搾乳出来れば
張りはおさまっていきましたよ!
うちの子は病気もあり手術とかあったので退院は何ヶ月もあとでしたし、母乳は2ヶ月間搾乳してたので出なくなり完ミでした!
ニコちゃん
搾乳機ポチりたいと思います!笑
2ヶ月もすごいです😭母は強しですね🤱❤️
ありがとうございました!
いちご
手動と自動両方使いましたが
2ヶ月も搾乳するとなると
自動の方が楽でした😂✨
元々、混合で育てる予定で、
母乳は初めの2.3ヶ月だけにして
あとは旦那にミルクを任せる為
粉ミルクにする予定だったので
予定通りって感じでした👍