※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりーず🥝
妊娠・出産

上の子の服が男の子向けばかりで、次女の服をどうしたらいいか悩んでいます。将来の子どもの予定はありますが、積極的な子作りは考えておらず、皆さんはどうしていますか?

サイズアウトしたこどもの服について👕

1人目が男の子で2人目が女の子予定です!
見事に上の子の服がThe 男の子!という色ばかりで笑、
サイズアウトした服をどうしようか迷っています。

3人目は今のところ、完全にないわけではないですが、積極的に子作りする予定はないです。(自然に任せてできたら産むという感じです。産むとしても3〜4年はあけたいなと思っています)

皆様どうしていますか?またこのような場合どうしますか?

コメント

まる

売れそうなものはメルカリ、その他は思い切って処分しました😅

𝚗 ☁️

私もそんな感じです😊
下の子が女の子なので着れそうなものは残していますが、そのほか気に入ったもの以外はフリマアプリで売ってます🙆🏻‍♀️

じゅのちっち

うちも性別違いです💦
思い出深い洋服だけ記念にとっておいて、あとは譲るか捨てています😭
全て家に置いておくと場所取って仕方ないので。。。😭

ちろろ

うちも性別違いです😢
退院着やお祝い使ったドレスは娘にプレゼントしようと思い綺麗に保存してます。

あとは、友人に譲るか、メルカリいきです!☺️

どぎょん子

肌着類や汚れが目立つ物は潔く処分!

まだまだ着れそうな物は小さい子が居る友達に聞いて欲しいと言ってくれた物を譲る!

その他フリマアプリで売るか、買取屋?に持って行くか…と言った感じです😙

みどりーず🥝

皆様コメントありがとうございます!まとめての返信ですみません🙇‍♀️
フリマアプリ、友人に譲るが多かったですね🤔

友人は同い年ぐらいの子が多く、身内はまだ結婚していなく譲るとしてもだいぶ先になりそうなので笑、2人目に使えるものは残しておいて、それがサイズアウトしたら潔く処分しようと思います☺️