
保育園で給食を食べない子どもについて相談したいです。慣らし保育が始まりましたが、家では普通に食べるのに保育園では泣いて食べません。お昼寝が始まるとどうなるのか不安です。皆さんの経験を教えてください。
保育園で給食を食べません。今月から慣らし保育が始まり、給食も始まって3日経ちましたが、一回も食べれていません。😂食べムラはあるものの、家では普通に食べます。預ける時は泣く時もあれば、泣かない時もありますが、いつも途中で寂しくなって半日泣いているみたいです。絶賛イヤイヤ期で、保育園では泣きながら「イヤ!イヤ!」と言って食べないみたいです😂帰って来て家では普通にもぐもぐ食べてます😂今は給食後12時お迎えですが、来週からお昼寝も始まるし、どうなるんだろうと不安です😂皆さんのお子さんは初めから給食食べましたか?また食べなかったお子さんは食べられるようになりましたか?お昼寝が始まっても食べなかったらどうなるんでしょうか?🤔お迎えに呼び出されるのでしょうか?😂色々わからないことだらけなので教えて頂けたらと思います🙇🏻♀️
- ままり(2歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママイ
1ヶ月くらいまともに食べませんでした😭
お昼寝はしてましたが、それでも食べないので少し早めに迎えにきてくださいと言われたり😅
家では食べるからどうしようもなく、、、
でも慣れてきたと同時に食べられるようになりました!
まだ3日なら無理ないと思います🥲
早くなれると良いですね!

ぽん
園にもよると思いますが給食が一口も食べれなかったらお昼寝しないでお迎えになると思います!
うちは給食は最初から食べられましたが、お昼寝がなかなか出来ずお迎えになって1週間くらい慣らし保育が延びました!
-
ままり
ありがとうございます!やっぱり食べないとお腹も空くしお迎えになる可能性もありますよね…😅給食も食べないし、お昼寝も出来るかどうか微妙で不安です…😅慣らし保育って延びるんですね!仕事も始まるし、延びないことを祈ります😭✨
- 7月12日
ままり
ありがとうございます!やっぱり環境が変わるとなかなか食べないですよね…。お腹も空くし早めのお迎えになりますよね😅食べられるようになったと聞けて安心しました❣️娘のペースで慣れて食べられるようになってくれたら良いと思います☺️
ママイ
仕事もあるので焦りましたがなんとか食べられるようになってよかったです!
今では完食するのできっと娘さんも慣れていくと思います!
少しでも食べられた日にはたくさん褒めてあげましょ🥰
ままり
そうですよね!いつかは食べてくれるはず😂❣️前向きに考えて、いっぱい褒めてあげようと思います💕ありがとうございました🙇🏻♀️✨