
コメント

ハチ子
妊娠中に失業保険貰っていました。
就活は、希望の職場に問い合わせだけでも書いてましたよ。

退会ユーザー
電話相談でも活動実績になるのでハローワークに電話して、自分でネットなどで就活してますよね?って聞かれて終わりでした!気になる求人があれば聞くぐらいで、あちらから何も言われなかったですよ!
-
まま
そんなに楽ちんなんですね😌
堅苦しい感じかと思ってました😂- 7月12日

ぷー大好き♡
あたしが失業手当をもらってた時は毎月認定日があるので、認定日から次の認定日までにハローワークに行ってパソコンで求人探しを行えば大丈夫でした👌
パソコンを借りる前に受付でスタンプを押してもらうので、認定日までに2日分あればよかったですよ!
-
まま
パソコンだけでも大丈夫なんですね!!すぐに帰ってもなにも言われませんかね?笑
- 7月12日
-
ぷー大好き♡
多分大丈夫だと思います!特にパソコンを使ってた時間を記録されることはなかったです。
- 7月12日

ママリ
カウンターで調べてもらい相談するだけでした(•‿•)
自分のあった求人を出してもらい考えてください。と言われ終わったり、
長引くときは「帰って主人に相談します」と切り上げてました。
子供もいたので1回10分かからず帰れました!
-
まま
そんなすぐ帰れるんですか?!1時間ぐらい話すのかと思ってました😂
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
何日か前まで、失業保険もらっていました☺️
私の場合は、3ヶ月の受給期間の間に、3回ほど相談でスタンプ押してもらいました🌼
最初はハローワークのマイページなどの説明などされただけだったり、自分が聞きたい事を聞いたりでも押してもらえます😊私はいつも5分くらいで終わってました!
-
まま
ありがたい情報です🙇♀️💕
1時間ぐらい話すのかな〜と思いなかなか行く気になれなかったのですが早速行ってきます!笑- 7月12日

あづ
以前受給してました🙋♀️
気になる求人がある時はそれについて質問したり、ない時は数分の面談だけで終わってました😅
パソコンで求人調べるだけでOKのところもあるみたいですが、私のところは毎回面談必須でした😵
-
まま
なるほど…!!面談しないと駄目なんですね😂
年金や国保って高いんですか?💦- 7月12日
-
あづ
年金は払った記憶がないんですが、私の勘違いだったらすみません😅
国保は失業保険のお金で賄えると思いますよ😌
住民税の支払いとか色々重なったので、どれがいくらだったかは忘れました😓- 7月12日

ママリ
パソコン検索で適当なのを印刷して、これの応募状況聞きたい→家でよく考えてきます!が一番楽ちんです😄
-
まま
めちゃくちゃ楽ですね!😳
年金や国保って高いですか?💦- 7月12日
-
ママリ
パソコンだけでもOKな地域もあるので、それだと良いですね〜😊
年金は月16000円代でした。全員一律で毎年金額が変わります。
国保は前年の収入によります💦私は正社員からだったので25000円ぐらいでした。- 7月12日

退会ユーザー
私が受給していた時はパソコン閲覧で1回、その用紙を持って窓口で相談で1回だったので、認定日にパソコン検索と相談で2回クリア、認定日以外にハローワーク行ってませんでした😂
場所によってはエントリーシートや面接をしないと認定にならないところもあるみたいです😇
-
まま
なるほど!!🤔
楽ちんですね笑
年金や保険っていくらぐらい
払いましたか?💦- 7月12日
-
退会ユーザー
年金1.5万、国保は覚えてませんすみません🙇🏻♀️
- 7月12日

未来
最近まさに延長を解除し、初回の活動を数日前にやりました。
子供連れで行ったので早めに終わるつもりでしたが世間話?してたら結構いすわってました。笑
20分までで、お願いしますみたいに書かれていたので短い時間で大丈夫かと。
わたしは前回に登録した希望を確認しながらどんな仕事がいいか、とか話してていくつか候補見ながら軽く世間話をして家で検討します!で20分くらい経ちました。
初回だったから、だと思いますが。
とりあえず次回からは求人内容確認して用紙貰って軽く相談し、いいのがあれば紹介してもらいたいなぁって^ ^
対応してくれた方が話しやすくてすごくいい感じの方でついつい色々聞いてしまいました、、笑
まま
そんな感じで大丈夫なんですね!😳有難うございました🙇♀️