※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
子育て・グッズ

5歳の息子が発達検査K式を受けた。発達は年相応だが、物を説明するのが難しく、友達のおもちゃを壊したり、足を踏まれたときの対応が分からない。診断はつかないが、何かしらの問題があるか心配。

来月で5歳になる息子ですが今日、発達検査K式を受けてきました。

先生と同じ形を作れたり、右と左が分かったり‥数を数えたり‥は出来てて、発達は年相応と言われました。

ですが言葉で物を説明するのが簡単に言ったり(机はどんなもの?に「こーいうやつ(指で四角を表して)で、高くて白く塗ってある」→家にある座卓の事?あとは鉛筆はどんなもの?に「細長いやつ」電車はどんなもの?に「ガタンゴトン!」)お友達のおもちゃを壊したらどうする?という質問に「助ける!」だったり、お友達に足を踏まれたらどうする?に「分からん!」と言ったり‥先生が机の下で積み木を何回鳴らしたかと言う質問には「分からない」と‥

これって凹凸ありですよね‥診断はつかないと言われましたが‥何かしらありそうですかね?

コメント

ぴよこ

それは単に言葉での表現が苦手、または言い方がわからない、のではないでしょうか🤔
例えば、普段から家の中でも「あれ」「これ」などばかりだったりしませんか?子どもが「あれ」「これ」と言って物を指し示したら、こちらが「鉛筆のこと?何か紙に書くのに使うよね」とか、「あ!電車だね〜!みんな電車に乗ってどこに行ってるんだろうね〜」とか🤔
まだまだものの名前が分かっても、それが何に使うものか、どんなものかを言葉で説明するのは難しいこともあると思うので、日頃からこちらがちょいちょい説明というか補助的に言ったりとかしていけば、そのうち言えるようになるかなぁと思います🤔
もし既に実践されてるのにできない、とかだったらすみません💦💦

  • あやさん

    あやさん

    確かに!あれ!これ!が多くて‥「これってどれ?」「あれってどれ?」と子供の指すことが分からない事も多くて。。
    どんな形でどんな色で何に使うか?まで聞かないと何を指してるか分からない時があります。

    実践してみようと思います。ありがとうございます

    • 7月15日
りんご

経験があってのその状態で苦手でしたら凸凹になるのかもしれませんが経験がなかったのならなんとも言えないですね。

  • あやさん

    あやさん

    保育園でお友達との関係でトラブルは聞いておらず‥子供の話では叩かれたとか押されたとか。。自分がやられた事は言ってきます。足を踏まれたら‥と家で聴いてみても「痛くないよ!」と言って友達にどいてとか、やめてって言う事を教えても「だって痛くないよ!」というだけで‥

    • 7月15日