
コメント

ちょこ
大変なことは特になかったです。

退会ユーザー
今もあるのかはわかりませんが、幼稚園や小学校のときの父の日に困ったという人の話は聞いたことがあります。
でも最近はシングルのお母さんやお父さんも珍しくはないのでママリさんやお子さんが過ごしやすいことが一番ですよ💖
収入もしっかりしてるならなおさら大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
父の日ですね…たしかに。
うちは実父が他界しているので、母と弟しかいません。
自分の寂しい気持ちはあるかもですね。- 7月12日

よこ
私でなくて家族がシングルです。年収同じくらいで親元離れて子供と二人で暮らしていますが、二人のほうが全然楽!イライラしないしと言っています。体調を崩して入院したことがあり、その前後は体調が悪いのに頼れる人がいなくて本当にきつかったと言っていましたが、ご実家に住むのであればそれもクリアですし、ジジババがいたら寂しいこともないですし、何でしょうね?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり二人のほうが全然楽なのでしょうね…
うちは実父が他界しているので母と弟だけですが…
なかなか決断に踏み切れません。- 7月12日
-
よこ
私は離婚ではないですが、旦那が単身赴任していて、しばらく祖母が来てくれていたのですが、その期間はまぁ快適でした🤣うちの家族の場合はパートナーが発達障害だったので、一緒にいるのが本当にキツそうでしたので、別れて良かったねとしか思いませんが💧もう完全に存在消え去ってます😇ご主人とのご関係にも寄りますし、何とも言えませんが、いい方向に進むといいですね🥺
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
今のとこないですね!
頼れる実家があるなら大丈夫そうに思います!私は実家ありません😅
-
はじめてのママリ🔰
実家も父が亡くなったあとなので経済的には頼れず、少し気がかりです。
でもやっぱり、離婚したほうが楽なのかな…- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
私は男いないほうがかなーーり楽ですね😂
子どものことだけ世話すればいいので☺️
年収私のほうがかなり少ないけどやれてますよ〜!マンションも買いましたし✨- 7月12日

ホープ
離婚したいって思った時点で相手に気持ちがないのであれば、
シングル万歳ですよまじで!(笑)
私は26で息子3歳でシングルになりました!
すごーーーく楽です。
愛する可愛い可愛い我が子しか家に居ないから、
ストレスなんかないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私もそう思って離婚を考えました。
こどもだけと過ごせたらどれほど幸せか…- 7月15日

はじめてのママリ🔰
子供にパパがいなくても育ちますよー!
私の親はシングルで3人育ててくれましたが、私は父親欲しいと思ったことはありません💦
大変なのは子供が熱出して仕事休まないとダメなことですかね?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
兄弟がいたら少しは家庭も賑やかなのかなぁ
子どもが熱出せば今でも休んでるからそこは、変わらないですね笑- 7月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます