
幼稚園のバス停で知り合いのお母さんたちと仲良くなれず、輪に入れない状況。お話は普通にできるが、3人集まると輪に入れず、お疲れ様と言われる。遅刻するお母さんがいて、帰るのを待たなければならない暗黙のルールもあり、バス停を変えるべきか悩んでいる。
幼稚園のバス停のお母さんたちのことで悩んでいます。
うち以外に3人同じバス停から乗るのですが、みんな元々知り合いだったようで輪に入れません。
うちは今年から入ったということもあり、まだ仲良くなれず挨拶程度しかしません💦
2回ほど少しお話はしたことはあるのですが、話すと普通に良い人かなという感じなのですが、3人集まるともう輪に入るなという感じでお疲れ様と言われもう話に入れない状況になります💦
毎日変に気を遣ってしまい段々辛いです。
その中に送り迎えに遅刻してくるお母さんもいて、そのお母さんが来るまでみんな帰るのを待たなきゃいけないという暗黙のルールもあるようで…
うちは下の子が車で待ってるので早く戻りたいのになぁと…😵
バス停を変えると嫌な感じになってしまうのでしょうか?😓
- ママリ
コメント

SJHY
挨拶程度で普通に待ってないで
帰ればいいと思います!
遅刻して来るお母さんと
仲良いわけでは無いのであれば
なぜ待つ必要があるのですか??
お偉いさんなんですか????

退会ユーザー
私だったら『輪に入らんでよくてラッキー!!』ってさっさと帰っちゃいます🤣
待つ必要も無いですよ!待たれる方も意味わからないと思うので🤣!

はじめてのママリ🔰
ただその人達が
仲がいいから待ってるのでは?
下の子がいるのでーお先です
でいいと思いますよ💦
ママリ
なぜか行きも帰りもバスを見送らなきゃならないルールがあるらしく、見送らないと皆さん動かなくて…
お母さんが迎えに来るまでバスも動かないので必然的に待たなきゃならなくなっています💦
なんかボスみたいな感じのお母さんです笑この幼稚園のことなら任せてって感じのこと言ってました。
SJHY
朝の見送りは確かにするかも
しれないですが
迎えの見送りは必要ないと
思いますよ!!!
たまにそーゆー人居ますよね笑
私、今年28で園では若い方
だったので幼稚園の事なら聞いて!!
みたいなボスママ?みたいな人
居ましたが、一緒にご飯食べたり
遊びに行ったり付き合いとかも
面倒なので早めから深く関わるのは
やめておきました🤣
私は気を使うめんどくさい
付き合いは嫌いで
付き合いたくなかったので
早めに切りましたが
Rmamaさんが仲良くなりたいので
あれば、輪の中に入ってみる勇気が
いるんじゃないかな?と思います!