
妊活中の32歳女性が、排卵日にタイミングを合わせても妊娠できず悩んでいます。基礎体温計測が難しく、病院への相談を迷っています。
生理予定日ぴったりにリセット!
あー学年変わっちゃう😞
コロナのワクチン打ってから妊活再開しよう😣
同じような方いらっしゃいますか?💡
私32 子宮筋腫持ち 旦那38
今回7周期目もダメでした。
排卵検査薬とアプリ予報で排卵日付近に
2-3回タイミング取ってますが出来ない!
(2人目は3周期目で妊娠しました)
基礎体温は毎日同じ時間、起きてすぐじっとしているのが無理!子供が邪魔してきます😩
早めに病院行ってみてもらった方がいいのか悩みます。
- まりな(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
私も学年変わっちゃう〜と思ってたら全然ダメで、確実に学年変わる月にできました。4月生まれです👶🏻
毎月しょんぼりしてて初期流産もしたので流産後はすぐ治療始めました✨お金はかかるけど行って良かったと思ってます!

ひまわり
コロナのワクチン打ってから妊活再開しようと思い先日1回目打ちました!
娘を授かる時自分でタイミングとってもダメで基礎体温もガタガタ、排卵検査薬もよく分からずで早めにクリニック行きました!
-
まりな
コメントありがとうございます!
もう1回目打ったんですね💡
私も職場ですぐ打てると言っていたのでお願いしたら、今回の分は先週までに終わってしまったので、接種券来てからキャンセル待ちになるって言われました😣
8月から妊活再開出来るかなと思っていたので、少しガッカリ、、でもどちらにしても学年はもう変わらないのでしょうがないか😭と。
クリニックは不妊治療の病院でしょうか?- 7月12日
-
ひまわり
私も2学年差希望でしたがもうかなわないのでそこまで焦らず行こうかなと思いました😓
不妊治療やっているところに行きました!生理痛が気になっていたのでそれを理由に受診して特に問題ないと言われて、そこから早めに授かりたいと伝えて卵胞チェック受けるところからはじめました!- 7月12日
-
まりな
私も2学年差か4学年差がいいなと思っていて、2学年差のときはまだ余裕がなく(笑)
のんびりしてたらあっという間に学年があいてしまいました😓
卵胞チェックは生理中に血液検査とかですか?💡
大体予算どれくらいでしたか?🥺- 7月12日
-
ひまわり
卵胞チェックは内診して卵胞の大きさ測ってどれくらいで排卵するかの確認でした!
血液検査はそのあとホルモン検査とかするときにしました!
予算忘れちゃいました💦- 7月12日
-
まりな
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
主人に相談したら、不妊治療の病院はまだ早いんじゃない?と言われ、、
とりあえず、生理が終わったら1人目を産んだ病院で血液検査をしてもらうことにしました🥺💡
血液検査は3000円で、他に追加で検査やお薬出る場合あるかもって感じでした😊- 7月13日

ゆき
私(30)旦那(38)で今 妊活しだして今回で一年ちょっと経ちましたがまたダメでした…😂
基礎体温子供がいたら毎回同じ時間起きてすぐとか難しいですよね😭😭
私もワクチンがもうすぐなのでこの際打ってから妊活再開しようかと思ってます😊
病院は妊活し始めて7週期目?で行った病院で「気にしすぎのストレスだ」と言われ検査もされず帰らされたのがトラウマであれから行けてません…😂
-
まりな
コメントありがとうございます!お互いリセットだったんですね😣
基礎体温、ほんとみなさんどうやって測ってるのか、、
目覚ましの音で一緒に起きてしまい上乗ってきたりするので無理ですよね🙄🙄
7周期目で気にしすぎって言われてしまったんですね💦
そりゃ気にしますよね😭先生ひどい😭😭- 7月12日
-
ゆき
早く検査薬の2本線が見たいですね😭😭
ですよね、いつも起きたと思ったらすぐ手を引っ張ってリビングに行かされるので…🙄
不妊治療もしてる女性しかいない病院を選んだんですけどね…💧
気にしますよね…なんか若いんだから2日おきにタイミングとってたらそのうちできるみたいなこと言われましたʅ(◞‿◟)ʃ
まりなさんは良い病院に当たりますように🙏✨- 7月12日
-
まりな
お返事ありがとうございます★
ですよね!基礎体温無理ー!(笑)そして測れない事がストレスになって悪循環になりそうです😂🙄
2日おきにタイミング、取れたらとりたいけどそれも無理😭
普通に次の日早いから、、とか断られます😞
ありがとうございます🙏- 7月12日

K.Sママ
おなじくー😭
2日前に生理が来て、学年変わっちまった…と凹んでます😓
妊活1年が経ち、現在は不妊治療に通ってます🙋🏻♀️
先生に「基礎体温は気にしなくて大丈夫!」って言われてますよ〜!!
まりなさんとは逆ですが、ワクチンは職域接種が一時中断したので、とりあえず妊活を進めてます!!!
無事に妊娠できたら安定期に入ってから接種する予定です!!!(妊婦のコロナワクチンは妊娠12週以降OKって書いてあったので)
-
まりな
コメントありがとうございます😊
お子さん同じくらいですね!
学年変わるの凹みますよね、、
私も今日職域接種希望の事伝えたら、一旦中断になったから接種券来てからキャンセル待ちになると言われて白目🙄
まだ接種券すら届いてないんですけど😩
不妊治療、初めはどのくらい費用かかるものなんでしょうか?😣- 7月12日
-
K.Sママ
そろそろ2人目欲しいですよね😭
歳の差が開くにつれて、どうやって子育てしようか…と悩みます😭
私は現在バリバリ働いてるので、保育園がかぶってる期間が少しでも長く欲しかったんです😭保育園と小学生(確実に学童利用)となると送り迎えが大変そうなので😭
それに歳の差が大きいと子供の遊び場にも困りそうで💦
息子はもう自転車で走り回ってるので💦
ワンオペ育児なので、子供同士が遊んでくれるのが理想でした😅
昨夜、ワクチン接種券が届いてました!!!
でもやはり妊活を進めます!
実は不妊治療で卵管造影という激痛の検査を行ったのですが、検査後6ヶ月がゴールデンタイムというらしく、授かりやすいんだそうです❤️
お金かけてるので1ヶ月たりとも無駄に出来なくて😭
不妊治療は病院によりますが、私は初回(血液検査)4000円程、2回目卵管造影4000円程でした。
それからは毎月タイミング法で排卵日前に通院してて2500円くらいです!!!- 7月13日
-
まりな
ですね😭
確かに、遊び場もそうですし5歳離れてると遊び方も違いますもんね😣
せめて、小学生が被るようにはしたいです😭😭
息子さん、もう自転車乗れるんですね!補助なしですか?💡
うちの娘はつい先日補助輪つきの自転車デビューしました😊ストライダーもろくに乗れなかったので、補助なし乗れる日は遠そうです(笑)- 7月13日
-
まりな
接種券、私の地域は7月中に順次発送ですがいつ届くのやら、、
卵管造影されたんですね!
6ヶ月がゴールデンタイムなら、その間にお休みする選択肢はないですね✨一ヶ月でも早くともちさんに赤ちゃん来てくれますように⭐️
不妊治療、もっとすごく高いと思っていたんですが、それぐらいならなんとか頑張れそうです🥺
主人が、まだいいんじゃない?とマイペースで、、
とりあえず生理が終わったら1人目を産んだ病院でと血液検査をしてもらおうかなと思ってます😊✨
色々ありがとうございます♪- 7月13日
-
K.Sママ
姉の子供(兄弟)が6つ離れててメリット、デメリット聞いてるので余計に色々考えてしまいます😅
補助輪無しデビューしました🚲
早いですよね…👀笑
ストライダー大好きだったのでそのままスムーズに乗れた感じですね☺️
うちの旦那も不妊治療乗り気ではなかったので、とりあえず私に不妊の原因があるのかだけ調べると行って受診しました!!!
毎回生理痛が酷すぎて、子宮内膜症かと思ったので💦
不妊治療は最初は相談だけでも大丈夫でしたよ!
血液検査は妊活の安心材料になるかと思います❤️
我が家は旦那と相談し、人工受精などの高額な不妊治療はせずにタイミング法だけでいこうと思っています☺️
それでダメなら諦めようって。
お互い頑張りましょう😆✨
ではでは…- 7月14日
まりな
コメントありがとうございます!4月生まれなんですね✨
そうだったんですね💡
最初から不妊治療の病院へ行きましたか?
ままり
不妊治療の病院行きました!できる検査が少ないことで原因がわからず結局タイミング法で様子見とかになると時間もったいないなと思ったので🤔
まりな
お返事ありがとうございます★
確かに、婦人科だと出来る検査も限られますもんね!
主人に相談してみます💡
ありがとうございました😊