※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

母乳で授乳中に空気を飲みやすい悩みがあり、お腹がパンパンで泣きやすい状況。空気飲みを気にして完ミを考えている。


母乳の方が空気飲みづらいって言いますが…うちの子は母乳の方が空気たくさん飲んでる感じします💦

飲むときに音がして、咥え方が浅いからですかね…😭

お腹もパンパンになっちゃって、ゲップの体制も苦しいのか嫌がるので長時間縦抱きに出来ないです🥲
泣き方もお腹苦しくて泣いてる気がします🥲


母乳だと1時間とかで泣き出しますが…お腹もパンパンだし授乳するのもな…って思います😰


上の子は授乳の度に出してた気がしますが、下の子は自分で踏ん張って💩が出せないので一日1〜2回は綿棒浣腸です😭



ただ上の子も小さく生まれて口が小さくて、浅飲みだったので空気がたまりやすく…完母でしたがしばらく黄昏泣きが酷かった気がします😭

空気飲みが気になるし、頻回授乳がきついから完ミにしようかな…って最近思ってきてます😭

コメント

ママリ

まったく一緒の状況です😭!!
私もしんどくて徐々に完ミにしようと昨日決めました🥲

deleted user

うちは混合ですが、母乳もミルクもチュパチュパ飲みです💦

小さく生まれて、口もおちょぼ口で飲むのがへたっぴのようで、さらに私が扁平乳頭で飲みづらそうで😂
授乳時によく観察すると下唇を何回かに一度咥え直してるみたいでした。
助産師訪問で相談したところ、飲むのが下手なのもあるけど「チュパチュパ音鳴らせて楽しんでるみたい」と言われました笑
色んな理由があると思います!

毎回空気をガブガブ飲んでるので吐き戻しもしやすく、お腹もパンパンになりやすいので、いつもパンパンになる前にこまめにゲップ出させながら飲ませてます!
縦だきで出ない場合は膝に座らせるやり方で出させてます。
本人👶はめんどくさそうですけど…笑

口が大きくなってきたら治る場合もあるそうなので、浅飲みを直すよりも今はお腹を苦しくさせないように気をつけてしっかり飲ませてる感じです。
でも、治りそうもなかったら親も子も面倒ですし完ミにしようかな…って考えてます😂

deleted user

私も似たようた状況です!吸いながらゴプゴプと空気と一緒に飲んでる感じがするんですよね😞
ついこの間乳腺炎になりかけて、助産師さんに詰まりを取り除いてもらったら、赤ちゃんが以前みたいに空気をゴプゴプ吸い込まずに、飲みやすそうにしててびっくりしました。ティッシュ一枚分でも先に母乳を絞っておいて圧を抜くといいと言われました。
上の子も完母だったのですが、それなりに悩みありますよね…💦
なかなかゲップも出なくて、オナラで空気が出たら歓喜する感じで😂
私もミルクにしようかと思いつつ、詰まりが怖くて踏みとどまってる感じです。お互い頑張りましょう😂