※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でひいきされている先生がいて、自分は嫌われていると感じています。先生たちの態度に不満があり、転園を考えていますが、転園は難しい状況です。

保育園でひいきする先生、いますか❓いましたか😰

前々から保護者によって態度とか全然違う先生がいます。
私は嫌われてる方です。

先週ずっとRSウイルスでお休みしてたんですが
今日久々に登園だったのに
何もなくて、「土曜日から平熱に戻り完治してますので」とか言っても
「あ、そうなんですか。」のみ。。

他の保護者と子供には
「◯◯くん〜!風邪大丈夫?よしよし」とかです。
多分その子もRSか風邪かで1週間休んでて
今日久しぶりに登園だった様子です💧

ここまであからさまで腹立ちます。

しかも、今日忘れ物してもう一回部屋入ったら
子供のことほったらかしで有給の話を
先生同士4人でぺちゃくちゃ喋ってました。
(私が有給とったら次◯◯先生で〜とか)

あり得ますか????
もう転園したいくらい。でも小規模から認定保育園に
今年から転園したばかりだし出来ないと思うので
我慢するしかないのでしょうか。

コメント

さくら

先生プロ意識に欠けてますね😔
同業者ですが保護者の前でその態度や言動は酷いです😭

先生も人間なのでお休みとか有休や内情の話はする時も全然ありますが保護者の前では私語はダメですよ🥲

その対応だと子どももちゃんと見てくれてるか、表面だけでも心配になりますよね😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あり得ないですよね・・。😰
    前に通っていた小規模保育園では
    先生方みんな優しくしてくれて
    子供ともちゃんと接してくれてました。💦

    保護者の前で有給の話はあり得ないですよね。
    私一人しかいなかったとしても・・😱

    実は、前に目撃してしまって
    娘のお迎えで帰る途中、
    同じ1歳児クラスの男の子が
    保育士と2人で体育館?みたいなところへ行き、
    「◯◯くん、先生走り回っちゃダメって言ったけど
    そんなに走りたかったら
    ここ(真っ暗な体育館)で一人で走ってくれば?」
    と😭
    男の子は、いやいや、と言っていて それでも保育士は
    背中をぐいぐい押して、 
    最終男の子は大泣き。

    先生は、はぁとため息つきながら抱っこして
    教室へ帰っていきました。

    これも私(保護者)の目の前で
    堂々としてるんですが
    どう思いますか・・❓
    1歳児くらさの子に、
    そこまでするか?!と
    思いました。

    園長に相談したいくらいですが
    何か園長も変な人で
    全員グルな気がして言えません・・市役所に言おうかなと
    思ったりもですが
    私が告発者とバレたら
    娘に何されるかわからないので怖いです😭💦

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

私自身保育士でしたが、ひいきはしなかったですね💦どう見えていたかまではわからはいですが…。
どの子も元気に保育園来てほしいと願っています。

後輩はあからさまで、無理して保育園連れてくる保護者には塩対応だったりして注意したことありました。。

保育士の職業的に子どもにつきながら休みの打ち合わせもすべて行わないといけないくらいドタバタな仕事だったりはするのは確かです💧子どもをみながらが前提ですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、保育園でそういう人は1人や2人絶対いるんですかね・・💦
    友達が保育士で私が子供産まれる前よく愚痴を聞いてたので
    あぁもう何処行ってもいるのかなと不安になりました😞

    正直、朝っぱらから子供と遊ぶのほったらかしで(手が止まってる状態)
    先生同士で有給の話は
    どうなの?!と思ってしまいました😭


    実は、前に目撃してしまって
    娘のお迎えで帰る途中、
    同じ1歳児クラスの男の子が
    保育士と2人で体育館?みたいなところへ行き、
    「◯◯くん、先生走り回っちゃダメって言ったけど
    そんなに走りたかったら
    ここ(真っ暗な体育館)で一人で走ってくれば?」
    と😭
    男の子は、いやいや、と言っていて それでも保育士は
    背中をぐいぐい押して、 
    最終男の子は大泣き。

    先生は、はぁとため息つきながら抱っこして
    教室へ帰っていきました。

    これも私(保護者)の目の前で
    堂々としてるんですが
    どう思いますか・・❓
    1歳児くらさの子に、
    そこまでするか?!と
    思いました。

    園長に相談したいくらいですが
    何か園長も変な人で
    全員グルな気がして言えません・・市役所に言おうかなと
    思ったりもですが
    私が告発者とバレたら
    娘に何されるかわからないので怖いです😭💦

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな保育士もいますね。確かに。罰的に行うことはないとは思うんですけどね。走りたいなら、ここならいいよみたいな対応が望ましいですけどね。

    正しいと思っての対応で、影でこそこそやられてたらもっと怖いですけどね😭

    • 7月12日
よこ

園長先生に言った方がいいのではないでしょうか?嫌な感じですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    園長に相談したいくらいですが
    何か園長も変な人で
    全員グルな気がして言えません・・市役所に言おうかなと
    思ったりもですが
    私が告発者とバレたら
    娘に何されるかわからないので怖いです😭💦

    実は、前に目撃してしまって
    娘のお迎えで帰る途中、
    同じ1歳児クラスの男の子が
    保育士と2人で体育館?みたいなところへ行き、
    「◯◯くん、先生走り回っちゃダメって言ったけど
    そんなに走りたかったら
    ここ(真っ暗な体育館)で一人で走ってくれば?」
    と😭
    男の子は、いやいや、と言っていて それでも保育士は
    背中をぐいぐい押して、 
    最終男の子は大泣き。

    先生は、はぁとため息つきながら抱っこして
    教室へ帰っていきました。

    これも私(保護者)の目の前で
    堂々としてるんですが
    どう思いますか・・❓
    1歳児くらさの子に、
    そこまでするか?!と
    思いました。

    友達で保育士の子がいて、
    自分自身子供が産まれる前
    愚痴をよく聞いていたので
    もう、何処に行ってもそういう人いるのかなぁ、仕方ないのかなぁと
    思ったりです😢

    これじゃあ小規模保育園に2歳児クラスまでいたほうがよかったな・・なんて思ったりしちゃいます。。

    • 7月12日
  • よこ

    よこ

    園長も変とか最悪ですね…。外部の相談窓口あるはずですよ!役所に相談もありだと思います。匿名で出来ますし、バレないのではと思いますが…怖いですよね。それも含めて相談されてみてはいかがでしょうか。
    子供達の保育園にも一人だけそんな人がいました。親の前なのに平気で腕引っ張ってて(自分の子供ではない)、え?この人やばくない?と思いました。連絡帳にも嘘書いたり。午前中休んだのに午前中の行事楽しんでたとか書いてありました。その人はすぐ辞めましたけど、その人が担当の日は本当に嫌でした。転園か、先生の異動で良くなって欲しいですね😭

    • 7月12日