
7ヶ月の娘が離乳食を全く食べない。食べるキッカケがなく悩んでいる。食べない子どもはいないが、どうしたらいいかわからない。
離乳食を全く食べなかったお子様がいらっしゃった方、食べるようになったキッカケなどはありますか?
7ヶ月になった娘がいますが、一切離乳食を食べません。
5ヶ月半くらいに離乳食を始めたのですが食べず、まだ早いんだなとそこから1ヶ月待って6ヶ月半頃から再開しましたが、それでも一切食べません。
お粥小さじ1すら完食しないためなかなか次に進めず、お粥が嫌いなだけかも…と野菜を始めましたが変わらず食べません。
完母のため哺乳瓶も拒否、マグマグやストローもだめ、何もついていないスプーンも拒否です。口を一切開けません(>_<)
普段わたしの指をよく舐めるので、指ならどうかな?と野菜を乗せて口をトントンとしてみましたがそれもダメ(笑)
オモチャなどは自分から口に入れますし、舐めたりするのですが、他のものはだめなようです。
食べない!と焦ってはおらず、食べないなら食べないでいいし(ただ、そろそろ母乳からの栄養もなくなるため、栄養面は心配ですが)、むしろ本当にまだ早いのでは?と思うと、あげなくていいならまだ離乳食をお休みしたいくらいです。
ただ、7ヶ月にもなって離乳食を始めないなんて…と、母親失格と思われるのでは?という思いもありますし、初期の段階は食べさせることよりも慣れさせることが大事だと思うので、継続することに意味はあると思います。が、ここまで続けてきて一切何も変わらず、食べる量も増えずなので、どうしたらいいのか…と悩み中です(>_<)
食べない子どもなんていないでしょうし、いつか食べる日はくるとは思いますが、何も変わらない状況でいつかが遠すぎて参ってます(笑)
もしなにかキッカケのようなものがあれば教えてください。
- 𝙔𝙪𝙝𝙞(3歳1ヶ月, 9歳)
コメント

いせまま
赤ちゃんの頃から一切
食べなかった3歳の姪は、
今でもほとんど食べません😅
母親失格ということはないですが、
7ヶ月だし私なら、食べてくれなくても
毎日続けます(>_<)
せっかく作ったものを、食べてくれないと心おれそうになっちゃいますよね💦

サンシャインいぇーーーい!
もうスグ1歳の娘がいます!全く同じでした!母乳以外NG!!!お口はへの字!
色々方法試したり、保育士さん保健師さんなど相談出来る所でしてみたり…。でも全部ダメでした!確かに今の育て方としては離乳食食べさせようね〜食べなくても続ければ…とか周りは言いますよね。こっちは大変なのに😭
ズバリ、キッカケは離乳食を辞めた事です。笑
毎日あげるのも辞め(非難される?笑)母乳だけにして、機嫌のいい時に食べれそうな物をひと口だけ口にポイ(スプーン使いませんでした➡︎スプーン見せたら泣くのでw)
そんなのを、のらりくらりやっていて、なんと甘い物は割と欲しがるように!でもやはり離乳食は食べない。そんなのが11ヶ月になるまで続きました。
でも11ヶ月なら離乳食じゃなくて、普通のご飯行けるんじゃないか?!と思い、納豆ご飯あげてみたんです。大人と同じ硬さで納豆にタレもかけました。
まだ数口止まりですが、食べたあ😭💓今も試行錯誤中ですが、どうやら水分の多いドロドロした物が嫌いみたいでした(;゜0゜)
掴み食べもパンなら良く食べます(と言っても豆粒の大きさに千切ったやつを10個くらいとかです)
きっと何かが納得行かないんでしょうね、娘さん。ママ友情報だと、ドロドロ系苦手な女の子多いらしいですよ!
きっと5年後には娘と焼肉食べてるんだろうなって今から想像してます(*^^*)笑
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
コメントありがとうございます*
やっぱり子どもにとって好き嫌いもありますよね(>_<)!ドロドロが嫌いな子、つぶつぶが嫌いな子、様々ですし好きなものを見つけてあげるって意外に大変なんだなと痛感しています(;_;)
そうですね(*^^*)♡わたしも美味しいものを娘と食べてる姿を想像して頑張りますっ(笑)- 9月17日

ゆらゆらな
うちもあまり食べませんでした(>_<)
8カ月ですが7キロ弱、小柄です(;^_^A
うちも完母なので哺乳瓶や乳首完全拒否でした(T_T)
夏暑かったので、風呂上がりなどに麦茶をストローで飲ませる練習してたら8カ月になる頃には上手に飲めるようになりました!
離乳食の味付けはどうされてますか?うちは、お出かけ用に缶ではなくキューブのミルク買っていて余ってたので、お粥や野菜煮るときに使ってます!甘くて美味しいのか食べるようになりました!といっても、20グラム程度ですが(;^_^A
お腹空きすぎると、早くおっぱいよこせー!と泣くので笑
2時間くらい空けてよだれ出てくる頃に離乳食あげるとよく食べますよ(^o^)/あとは、パパママが食べていると、美味しそうーとよだれ垂らすようになるのでそのタイミングかなと!
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
コメントありがとうございます*
うちもマグマグやスパウトはとばしてストローにいったんですが、くわえてくれず…。自分で遊びながらだとくわえるんですが、口に入れた瞬間異物と認識してペッとされます(笑)
リッチェルのフタを押してあげると中身が出るというコップを買ったので、これもやはり毎日練習あるのみですね(>_<)!
お粥は昆布だしで作ってたのですが食べず、味が変わればどうかな?と、今週は赤ちゃん用の和風だしを使ってみましたがだめでした(>_<)ミルク粥もやったことがあるのですがこちらもだめで💦
そうなんです!お腹空くとのけぞっておっぱいー!!!と泣かれます(笑)
わたしたちが食事をしてるとよく見てきますが、よだれも全然出ないんですよね…なのでなおさらまだ娘の準備が出来てないのかな?と思ってしまいます(>_<)
娘のペースでのんびりやるのがいいのかもしれませんね(;_;)- 9月17日

りあ
うちの息子も全然食べませんでした。
口を開けてくれなくて苦労しました…。
でも、7ヶ月になって赤ちゃんせんべい(ハイハイン)をあげてみたら嬉しそうに食べたので、せんべいを食べさせながらおかゆをあげたら、少し食べるようになりました。
せんべいを食べるのに口が少し開いた瞬間に、おかゆを口に入れる感じで。
私の周りには、離乳食なかなか食べないけどせんべいは食べるっていう子が何人かいるので、試してみてください(>_<)
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
コメントありがとうございます*
異物を口に入れる、食べるということに慣れてもらうため…と思い、ハイハインも昨日あげてみたのですがだめでした(;_;)口に何かが入るのが本当に嫌そうです(笑)
でも練習にはなると思うので、手に持たせて口に入れるということをさせてあげたいと思います(*^^*)- 9月17日

うーか*°
次女が食べてくれない子でした!
断乳をきっかけに食神さまが
降臨したようで、1年ほどは
食べ過ぎなほど食べてましたよ♡
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
コメントありがとうございます*
やっぱりおっぱいが好きすぎて他のものが嫌というのはあるんですかね…(;_;)
もうちょっと大きくなって断乳も視野に入ってくる頃にも食べなかったら、ご飯のために断乳することも考えてみようかと思います(>_<)!- 9月17日

ちゃんまま
5ヶ月過ぎからはじめ、きっと食べないんだろうなと思っていたら案の定食べずでした💦
混合ですがおっぱい大好きで、スプーン拒否すごかったです😅
口を真一文字にし、左右に首をふって全力拒否。うちもおもちゃや指は口いれましたが人から口入れられるのは嫌だったみたいです😅
それでも私は必ず1日1回は食べさせて、ある日突然自ら口を開けました😱
甘い野菜は美味しいと気付いたみたいです💦💦
今ではペロッとたいらげます💦
ベビーフードとかは試されました??いつもと違うと食べたりしますよ✌
麦茶はパックのストローで押して出して、吸う練習しました☺
いつまでもおっぱい吸ってる大人はいないし、そのうち食べますよ☺
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
コメントありがとうございます*
スプーンが口に当たるだけですんごい顔されます(笑)口開けない、首を振る、自分でやるのはいいけど人から与えられるのは嫌…ぜーんぶ一緒です(;_;)!!!
それでもある日突然その日がやってきたんですね(*^^*)何か1つ好きなものを見つけてあげられたらいいのですが…!
食べないのでずっとお粥だけでやってきて、やっと野菜を始めたくらいなんですが、近々BFもあげてみようと思います♩
そうですよね!ずっと食べない人はいないし、いずれ…と思ってゆっくり娘のペースでやっていこうと思います(*^^*)- 9月17日
𝙔𝙪𝙝𝙞
コメントありがとうございます*
姪っ子さん今でも食が進まないのですね(>_<)
毎日毎日9割以上残っている離乳食を片付けるのはなかなかグサッとくるものがありますね(;_;)