
離乳食のタイミングについて相談です。朝のミルク後に離乳食をあげるべきか、夜のミルク前にあげるべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
5ヶ月半すぎたのでそろそろ離乳食をと思っています✨
午前中にあげるのがいいと思うんですが、いいタイミングが無さそうです😭
いつも大体7時から7時30分くらいにミルクを飲みます。その次のミルクは11時30分頃になるんですがこういう場合、いつ離乳食をあげたらいいと思いますか😫?
11時30分だと遅いし、7時すぎだと早いような💦
夜は10~11時間寝ているので朝はすぐにミルクを飲ませないと可哀想かなとかも思ったり😢
みなさんならどのタイミングにしますか💦?
- そらいろ(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ます
11時くらいが良いんじゃないでしょうか?
お腹空きすぎると泣き過ぎて食べない。お腹減ってないとやはり食べないので…
後はかかりつけ医の午前の診療時間次第ですね。

退会ユーザー
私は2回食とか3回食になったらちゃんと時間決めてリズムつけますが、今は7時ミルク10時離乳食11時ミルクです。小児科がやっている時間のうちならいつでもいいよと助産師さんに言われましたが、午前のがいいと思って午前にあげてます。
離乳食の後少し時間あけるとミルク飲んでくれるので1時間あけてるだけです!
息子の場合朝起きて離乳食食べてくれなかったので、10時にしてます😺
-
そらいろ
そうなんですね✨まだきっちりこの時間とかではなく息子の様子見ながら決めたいと思います😊
- 7月12日

ぴよこ
それなら10時半から11時くらいから食べさせますかね😊
ある程度お腹すかないと食べないし、かと言ってお腹空きすぎると泣いて食べなかったりするので😅
-
そらいろ
すぐ食べてくれるとは限らないですもんね💦
様子見て、早めにあげ始めてみようと思います🎵- 7月12日
そらいろ
お腹空きすぎは良くないんですね😣
じゃあ少し早めに食べさせてみようと思います✨
かかりつけ医は12時までの診療なので大丈夫そうですかね🤔?
何かあったらすぐ変化出るものなのでしょうか😫?
ます
うちは最初試行錯誤して、結果8時半頃に落ち着きました。
クリニックが空いている時間にするのは何かあった時にすぐ駆け込めるようになので…12時までだともう少し早く食べさせられると良いかもですね。時間経ってからアレルギー出るパターンもあるそうですよ。
そらいろ
そうなんですね😁
それくらいの時間なら何かあったらすぐ病院行けますもんね😣
私もそれくらいの時間に出来たらベストなんですが😫
やっぱりすぐアレルギー出るとは限らないですね💦
これから特にアレルギー出そうな食材を始めるときはもう少し早めにしてみようと思いました😊
ありがとうございました✨