
看護師が育休明けにボーナスを求めたら院長から怒られ、給料も減少。売り上げに反映されない仕事に疑問を感じ、転職を考えている。院長の言動に疑問を持っている。
吐き出させてください。個人の病院で働いている看護師です。
今年5月に育休から仕事復帰しました。
6月にボーナスの時期だったのですが、当然無く、産休入る時も1ヶ月後がボーナス月だったのですが無かったため、どういう規定でボーナスが出るのかを今回思い切って経理の方に聞いてみたら、院長から直接電話が掛かってきて、「育休に入ってみんなに迷惑かけたくせにボーナス貰えると思ってるのか?」「日頃から感謝が足りない」他にも覚えてないくらい怒鳴られました。
もともと私が勤めてる分院が売り上げが低く、本院がいつも売り上げが良いのですが、「お前達の給料は本院の人たちが働いた分から出ている、むしろ本院の人にもっと感謝しろと言われました」私はあまりの剣幕で怒られたので何も言い返せなかったのですが、冷静になるとおかしくないか?と思ってきました。
個人病院の看護師なので、私がどんなに頑張っても直接売り上げに反映される様な仕事ではありません。
もともと本院は仕事がハードで夜も遅いので、分院にうつることは自分で希望しました。
ですが、私に売り上げのこと言われても、、と思ってしまいました。むしろ、復帰して時短になったので、以前より5万程給料が減って手取り10万くらいしかありません。
育休手当の方がもらえてました😅
働いている価値を見出せないと思ったので、いま転職先を探しています。
私は聞いちゃいけないこと聞いちゃったんですかね?
院長がおかしいと思うのは私だけですか?
皆さんは院長の発言についてどう思いますか?
モヤモヤが止まりません。
- まる(生後3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

みみちゃん
院長…別の言い方があると思います。おかしいです。
私もそんな事言われたらさっさと辞めます!

サングリア🍷
…あり得ないです!!
人様のことながらすっごく腹が立ちますね。そんな事知るかー!って言ってやりたいです。
復帰後のボーナスは多分前年度の査定だと思われるので仕方がないと思いますが、産休前のボーナスは、企業によっては貰えると思います(私の会社は貰えました)病院と一般企業では違うのかもしれないので分かりませんが…。
その育休が迷惑とか他の人たちが働いた分から給料が払われてるとか言う奴、ホントムカつきます。きちんと説明しないところにも不信感が残りますね。
腹が立ったときには、子育てでまず社会に貢献して、さらに税金も納めてやってるのに!!って心の中で思ってます(笑)
院長は確実に頭おかしいと思います!
-
まる
うちの職場では支給時に働いてないと貰えないそうです😂
それなら最初から教えて欲しかったです!不信感残りまくりです!
院長頭おかしいと言ってくれてスッキリしました(笑)
ありがとうございます♪- 7月11日

✳︎mama✳︎
正社員で働かれていたのですよね??
普通育休入っても入った時期によひ少なくなったとしても出ると思います。1人目の時はもらえましたし貰える権利があると思います🙁
復帰後は1ヶ月程度なのでほぼないにしても、産休前の分は翌月がボーナスなら結構貰えたはずですよね?
そんな剣幕でいろいろ言ってくる院長の元でこれから働きたくないですね😥
-
まる
正社員でしたが、うちは貰えない職場でした。育休取る人はお荷物なんでしょうね😅
私もこの院長の元では働きたくないと思ったので辞めます!
ありがとうございます♪- 7月11日

りーまま
何様ですか?ってなりますよね😅私も看護師ですが、そこまで言われたらやめます😆
-
まる
同じ看護師さんの意見が聞けてよかったです♪
ホントに何様なんですかね🤣w- 7月11日

ゆか
私も看護師ですが私なら、速攻次の転職先見つけます💦
そんな事を職員に怒鳴る院長の元で頑張って働こうとは全く思いません😢
ドクターって、変なところで怒鳴ったりする人いますよね💦
頭良すぎて、ズレてるなって思うこと良くあります💧
全員がそうではないですが…
-
まる
うちの院長かなりズレてます(笑)
前は良いところもあったんですが、今回のことで、すべてが無理になりました😅- 7月11日

らすかる
うちの会社もですよ!!
ボーナス支給月の1ヶ月前に産休に入って、支給日は産後ってこともありバタバタでなんとも思ってませんでしたが、復帰1ヶ月後にボーナス支給があり、私は働いてないから無しでした。
復帰後のはそりゃその期に居なかったもんなとなんともおもってませんでした。が、この度過去3年の給料を見る機会があったんですが、なんで7月から10月までちゃんと働いているのに下期のボーナス全額カット??ってモヤモヤしました。
自己都合だけど出産2週間前働いたのに…
規定気になりますよね!!でもお金のことなかなか同僚には聞けないし…経理も口が軽いおばちゃんなので聞けません🤢🤢🤢
変な院長がいるところなんてさっさと辞めていいと思います!
看護師さんならきっともっといいところありますよ!!
-
まる
モヤモヤしますよね!産休前お腹大きくなりながらも精一杯頑張ったのにって思って我慢できなくて言っちゃいました(笑)でも結果的に転職に踏み切れたのでよかったと思ってます^ - ^
コメントありがとうございました♪- 7月12日

ままり
うちの前の病院の院長も平気で些細な事で患者さんの前でも「お前ら全員クビにだー!!!」って怒鳴り付ける人でした😅しかもこちらは全く落ち度なし。
他行きましょ☺️どこにでもへんな医者はいますよね😂
-
まる
どこにでもいるんですね😂
うちの院長も患者さんに暴言吐いた事ありました!
他行くことにします🤣
ありがとうございました♪- 7月12日

みい
そんな院長無理です😭
私は中規模の個人病院ですが、育休に入ってからのボーナスもちゃんと貰えます。
私の場合は8月末、10月末から育休でしたが、12月のボーナスは査定が4〜9月なので。
また、育休復帰後はお小遣い程度でしたがボーナスという形での支給はありました。
うちの病院にも怒鳴りつける医者がいますが、早く辞めて欲しいとみんな思っています😂
-
まる
小遣い程度でもうらやましいです!
どんな理由であれ怒鳴るのはやめてほしいですよね😅- 7月12日
まる
以前からおかしいこと言う人ではあったんですけど、今回のことで確信しました(笑)辞めます!
ありがとうございます♪