 
      
      もうすぐ2人目を出産予定の女性が、義両親が実家に来たいと言っていることについて悩んでいます。1人目の時は入院中に会いに来てくれたが、今回はコロナの影響で面会できないため実家に来たいとのことです。彼女は、実家に義両親が来ることで母親に迷惑をかけることや、産後の体調や上の子の精神状態が心配で、来月末に訪問してもらうことを提案したいと考えています。彼女は、義両親の気遣いが感じられず、少し面倒に思っているようです。
もうすぐ2人目の予定日で
産後2週間〜1ヶ月まで私の実家に里帰り予定なんですが
義両親が2人目が産まれたら実家に来たいと言うのは
どう思いますか?😅
1人目の時は入院中に会いに来てくれたんですが
今回はコロナで面会できないからとのことで実家に来たいそうです。
そう言われたら両親は断れないし
呼んであげることにはしたんですが
退院直後には来ないにしたって
実家に来ると言うことは産後1ヶ月以内。
上の子のときはまだ傷も痛かったし
さらには寝ない子で寝不足イライラ
母にも頼りきりに。。
今回は2人目で少し余裕はあるかもしれませんが
上の子の精神状態もどうなるかわからないし
2人育児にも慣れないために寝不足は必須でしょうし
上の子のお世話は母がやってくれるだろうし
なにしろ義両親が来るとなると
いつも以上に掃除する羽目になるだろうから
母も気を遣って大変。。
行っても来月だとは思う!(予定日は今月16日)と旦那。
だったら逆に来月末にしてくれれば
自宅に帰るからそれからではダメなのか?と。
子供に会わせたくないとかでは決してないんですが
実家だと私がどうとかの問題だけじゃなくて
母にも迷惑をかけるので。。😓
面会できず早く会いたいのはわかりますが
もし逆の立場だったらうちの両親は
向こうの実家が大変だからと遠慮するタイプなので
気がつかえないなぁと思ってしまって😂
コロナでたまたま面会ができない時期の
出産になってしまったのだから
会えなくても我慢してくれと思ったり
仲悪いわけでも嫌いなわけでもないんですが
なんかそういうところグイグイ来る感じが
少し面倒に感じてしまいます。
私の心が狭いですかね😢
- 2児ママ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
 
            MK2
私ならご主人から流石にそれは
向こうのご両親も気を使うし
主様の身体もまだ辛い時期だから
せめて自宅に戻ってからにしてくれと
伝えさせますかね😓
 
            はじめてのママリン
実家に来たいというのは一目会いたいということですか?
それなら私は別に何も思いません
産まれたての赤ちゃんって1ヶ月でかなり成長するのですぐに見たい気持ちはわかりますし、やはり義理両親からしても我が孫なので
それが何日も泊まりがけで来る、毎日会いに来るとなれば流石に断りますが
一日のうちの数時間だけの事なら特に何も思いません
- 
                                    2児ママ 
 そういうことだと思います!
 
 
 産まれたての赤ちゃんに会いたい気持ちはわかるんですが
 たまたま面会できない時期の出産だから
 会いたいけど仕方ないね、と
 自宅に帰ってから会いに来てくれたらと思ってしまいました😅
 
 
 やはり違う感覚の方もそりゃいますよね。。- 7月11日
 
- 
                                    はじめてのママリン ご主人からしたら自分の親なので、顔を見せたいという気持ちも当たり前にあると思いますよ 
 ご主人の顔を立てる為にも特に難しい話ではないのかな・・・と私は思ってしまいました💦- 7月11日
 
- 
                                    2児ママ 
 それはわかっているので
 会わせることにはしたんですが💦
 
 私も広い心をもちます🥺- 7月11日
 
 
            やまこ
まったく同じ事でちょっと悩んでます😂私の話かと思った!笑
里帰り予定ですが義母は実家に来る気満々で、旦那も義母を連れて会いに行くから!と言ってます💦
車で2時間の距離です。1ヶ月我慢して待てば私と赤ちゃんは必ず帰ってくるのにわざわざ、、と思ってしまいました😅
が、貴重な新生時期だからと思って了承しました。
私の母も私と同意見で、コロナやし県をまたぐ移動になるのに…我慢できないんやねってちょっと困ってて、私はそれが1番引っかかるし両親に申し訳ないなぁと思ってます💦
長居しないようにとは伝えてますが、どうなるか…😅
- 
                                    2児ママ 
 私も新生児期に会いたいのはすごくわかるし
 旦那も会わせたいのがわかったので
 了承したんですが。。
 
 うちはコロナでいえば
 義実家よりも考えが軽いというか
 義実家よりも感染者も多い地域なので
 向こうが良ければいいけどって感じなのですが
 義両親はコロナワクチンも済ませていて
 私の両親は義両親よりも年齢がひとまわり若いため
 まだワクチン回ってきておらずで
 あんなにコロナに慎重だったのに
 そういうのは考えないんだとか
 思っちゃいました(笑)
 
 
 なんなら一回自宅帰ろうかとも思いました😅- 7月12日
 
- 
                                    やまこ 結局、何のための里帰り!?ってなりません?😅 
 私と赤ちゃんのためにみんながサポートしてくれるんじゃないの?ってなります。なんで私が気を遣ってみんなの要求に答えないといけないの?って思う時あります(笑)
 
 お互いの家族、仲は悪くないし私も義両親好きだけど、こういう事がちょいちょいあるからたまに、今無理ーー!好きになれない!って時あります(笑)長男出産後は義母大嫌いでした(笑)- 7月12日
 
- 
                                    2児ママ 
 たった1日の数時間なので
 私が気を遣うのはいいんですが
 サポートしてくれてる母が
 仕事もしているし
 その数時間のために
 買い物に出たり
 いつも以上に掃除したりで
 大変になるのがちょっと。。と思ってしまい😅
 基本の掃除はしてあげられますが
 何をどこに片付けるとかは
 私もわかりませんし。。
 
 
 親戚だからうちの両親とも
 定期的に会いたいみたいなのも多少あるようで
 ちょっと面倒と思ってしまうんですよね。。笑- 7月12日
 
- 
                                    やまこ ちゃんとおもてなしするお母様だからこそ心配になりますよね😣💦 
 けどお母様自身が、向こうがいいならって思ってるならさほど大変とは思ってないかもですね!
 ママさんのお母様思いなところもめっちゃ伝わります😭
 
 昔の考えの人やったら余計親戚付き合いとか気にするしちゃんとしますもんね!
 ウチの義母もそのタイプです😅毎年のお中元やお歳暮はきっちりしてるし、少しでも会う機会あれば意地でも会う時間作ります(笑)- 7月12日
 
- 
                                    2児ママ 
 うちの母も
 えーとは言いつつ
 断れないもんねーと困ってました😅
 
 
 うちの義両親もそうです!!
 お中元すごいの届きます(笑)
 ほどほどでいいのにと思いますよね。。
 
 似たような境遇の方がいて
 ちょっとスッキリしました(笑)- 7月12日
 
 
   
  
2児ママ
そんなことはわかってるはずなのに言ってくるって
やはりちょっと非常識ですよね?😅
断ってもらおうとも思ったんですが
私や私の実家が嫌がってると
思われたくないのと
結局旦那も会わせたくて
私にお願いしてきた感じなので
会わせることにはしたんですが
気がつかえないですよね。。