
授乳中の母乳量について悩んでいます。息子は十分飲んでいるか不安で、搾乳が頻繁に必要です。搾乳しすぎても問題ないでしょうか?対策やアドバイスがあれば教えてください。
ちょうど1ヶ月になった息子を育ててますヽ(*' '*)ノ
ありがたい?こと生まれた時から母乳だけで
足りてるみたいで今も完母です。
しかし母乳の作られてる量と息子が飲んでくれる
比率が全然合わなくて(><)
左右10分ずつを目標に授乳しているのですが
いつも途中で疲れてかお腹いっぱいかで
寝てしまいます。
寝たら3時間程はあくので足りてない事は
多分ないのかな?と思うのですが
胸がパンパンなままで搾乳の頻度が高くて(._.)
授乳後にもかかわらず200手絞りで
搾乳できるときもあります
少なくても100は絶対って感じです!
搾乳しすぎると母乳量が増えると聞いて
このままでいいのかな?と(><)
なにかいい対策ありますか??
それともお互いリズムができるまで
このまま搾乳続きしかないでしょうか??
- K(8歳)
コメント

あん♡そう♡よう
授乳後にそれだけ絞れるのはスゴイですね(^o^;
もし絞りきってるなら、絞りきらずに少しおっぱいが楽になるくらいで搾乳やめてはどうですかね??
あとこれから飲む量もっと増えますのでおそらく大丈夫かとは思います!
あの水分取り過ぎなら少し控えて見ては??

ちょっちmam
私の場合ですので、参考までに…
私も最初は母乳の出が良くて、でも息子は片方飲んだらおやすみ〜って感じで(笑)
もう片方がパンパンで辛くて、搾乳機もってなかったので洗面所とかで絞ったりしてましたf^_^;)
でも母に赤ちゃんの飲む量と母乳の量があってくるのはまだまだ先だから、辛くなったら絞って、楽にしたらいいと言われたので、楽になるまで絞ってました!
まだ1ヶ月だと飲む量少ないので辛いですが、2ヶ月〜3ヶ月になると、逆に母乳の生産が追いつかなくなってくると思いますよ〜(^∇^)
今はおっぱい辛いと思いますが、搾乳しないと乳腺炎とかになっても辛いので、搾乳しつつ、赤ちゃんが成長するのを待ってあげてください(^o^)
-
K
絞りきっちゃって平気ですかね(._.)
私の息子もそんな感じです!!もう寝ちゃうと頑として口開いてくれなくて笑
足りなくなるって言いますよねヽ(*' '*)ノ
気長に待ちます!ありがとうございます♡- 9月17日

へる
同じです〜^_^;
私は搾乳器使ってますが、3分ずつで100〜260絞れます^_^;
絞れば絞るほど生成量が増えるので、とりあえず私は3分ずつと決めてそれでも辛ければ保冷剤で凌いでます(´×ω×`)
-
K
私も手絞り疲れちゃって搾乳器頼みました(><)!
時間で決めるのもいいですね!!
やってみます!- 9月17日

ほこ
分かります。毎回搾乳疲れますよね。夜中も痛くて起きる、、、。
パンパンじゃなくなったら搾乳やめるようにしてたら、だんだん4ヶ月頃には落ち着きました。
量が安定するまで?続けるしかないですよね(^^;;
-
K
夜痛くて起きるの嫌で絞り切るまでやるんですけど(結局1回は夜中絞ります(._.))手が疲れちゃって笑
安定するまで気長に待ちます😂- 9月17日
K
息子も結構まとめて寝てくれるので少し残ってるとすぐパンパンになっちゃうので絞りきっちゃうんです😅
水分は1日に500のペットボトル飲み切るかな?くらいです(._.)
あん♡そう♡よう
スゴイですね(゜o゜;
水分も全然飲んでない方ですしね!!
皆さん絞ってるようで、いっぱい絞ってもよさそうですね(^^)