
コメント

ふくふくみぃ
自分で貯金できないのであれば、学資保険おすすめです!!嫌でも支払わなきゃいけないし、おろせないのでいいですよ。

ruuuuuui
私もお金の事ばかりです(。´_`。)
しんどいですよね。。
実家に住んで、家賃少なくて済んでるけど
カツカツです…。
-
♡、ちゃそりん
実家に住めたらだいぶ貯金できると思うのですが私の実家は父が倒れ頼れず旦那の実家は遠方なので頼れずで、、
- 9月17日
-
ruuuuuui
そーなんですね。
実家に頼ってしまってますが、
旦那の会社が遠く、通勤、車で2時間以上かかるので…
結局家賃分がガソリン代になってます(^_^;)
余裕ある生活したいです(。´_`。)- 9月17日

(*゚∀゚*)
私も毎月ギリギリです(´・_・`)
児童手当も、残そうとは思いながら足りなかった生活費の足しにさせてもらってます(´・_・`)
今は、子供には申し訳ないけど、
育児のための手当てですから!
将来、自分が働いてから今の分も貯金してあげられるように
頑張ればいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ✨
お互い子供のために頑張りましょう〜(*^^*)
-
♡、ちゃそりん
焦らずに共働きしてから貯金頑張ろうと割り切れたら楽なんですが、、
頑張りましょう( ; ; )❤︎- 9月17日
-
(*゚∀゚*)
きっと、ちゃそりんさんは真面目なんでしょうね(T_T)
私なんか、マイペース人間だから
そのうちなんとかなる〜くらいに思って割り切ってます(笑)
とか言ってるから、今月急に車が故障してしまって
頭抱えることになるんですよね!w
まぁそれもなんとかなりそうなので一安心ですが(>_<)
ご家族のためにも、体は大事にして下さいね(o^^o)- 9月17日

ちりさ
支払いの内訳がわからないので、なんとも言えないですが、お給料の入る口座から、自動積立はいかがですか?
うちもギリギリですが、先にひかれる分があります
といっても1万ですが、、笑

T
私もマイナス生活でお金の事を考えると、辛く涙が出てきます(笑)食費も足りないのにお小遣いもガソリン代も貰えないので、自分の今まで働いていた貯金から切り崩すしかないです。産後すぐに働かないといけないのかなと、考えると子どもに申し訳ないです。貯金なんかもってのほか、共働きまで生き延びるので精一杯です(TT)頑張りましょうね(´・ ・`)
-
♡、ちゃそりん
何度体を売ろうか、、とありえない妄想したことか、、笑
でも実際本当にそれくらい悩んでます。
貯金なんてできなく生きてくために必死ですよね、、
頑張りましょう( ; ; )❤️- 9月17日
-
T
分かります(´・ ・`)水商売ならばれないかなと思ったりしますよね(笑)扶養範囲内以上働いてしまってたので、アルバイトも出来ないしと働けるまで乗り切る事願うのみですね(TT)保険や食費見直す遊びに行かないしか節約出来ないです( .. )月に2回程しか遊びに行かないし、お金も少ししか使わないのに節約と考えると欝になりそうですよね(笑)頑張れないけど、頑張ろって言うしかないですよね(笑)乗り切りましょう(´・ ・`)❤︎"
- 9月17日

KIAE
正直な所旦那さんにもう少し頑張って稼いで貰うのは無理なのでしょうか(>_<)?
育児でも大変なのに
色々悩まされるとしんどいですよね(>_<)💦
と言うのも私の旦那は
正社員からバイトになったのですが
週1回休みで40万程
稼いで来てくれます💦
旦那さんがいて健康なのであれば
本気を出してもらって
頑張って貰うしかないのでは
と、思いました(>_<)💦
決して今が本気じゃないと言ってるわけでもないです💦
ただバイトでもこんなけ稼げるんだ!
って私自身驚いたので
ただそれだけです💦なんか回答になってなくて申し訳ないです(>_<)

★☆
わかります、わかります。
私もお金のことばっかり考えてます。
なのに、旦那は全く。呑気なとこにまた腹たちます。笑
11月から私も働く予定です。
子供は一歳にもならず保育園に入れるのは可哀想ですが、まともな生活をさせてあげられないのも可哀想なので、休みの日にうんと遊んであげたいと思っています♡
♡、ちゃそりん
学資保険入りたいですが学資保険払うと生活費払えなくなります。
ふくふくみぃ
旦那様の年齢職業はわかりませんが、手取りで最低20万はほしいですよね(>_<)うちは学資保険入ってて、児童手当に手をつけたくないですが、どうしても何かあった時に児童手当を当てにしてしまいます。