
マイホームの決済時に住所変更が必要ですが、実際の居住は3週間後です。この場合、どの手続きを同時に行うべきでしょうか。保育園に通うお子さんの手続きも合わせて行った方が良いでしょうか。
考えてたら色々不安になってきたので教えて下さい💦
マイホームの決済の際に、事前に新しい住所に変更するのですが、実際に住むのは3週間後です。
その場合、一緒に変更しなくてはならない物ってなんでしょうか?引っ越し後にゆっくり役所に行こうと思っていたので😓
本来は引っ越し前の住所変更はいけないんですよね…💦
お子さんが保育園に通われている方、子供の様々な手続きも住所変更と同時に行いましたか?
- ゆきみだいふく(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
マイホーム引渡し前に住民票は移さないとダメですよ〜!じゃないとマイホーム住めないです🥺
同時に乳児医療証の変更しました!

ママリ
市内の引っ越しで、保育園の入所要件に影響なかったので、引っ越し後にやりましたよ〜😊
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます❗
その辺り確認したいと思います🤗- 7月11日

Mama👶👦
保育園の住所変更は引っ越し後にしました!
役所からの手紙は新住所に届くので、週に1回くらいは確認しに行ってました😊
その他の変更は全て引っ越し後にしましたよ👌
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます🤗とりあえず住所変更と医療受給はして、あとは引っ越し後にまとめてやりたいと思います😀
- 7月12日
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
確か、登記の関係で料金がかかるからとかじゃありませんでしたっけ?住めない訳ではないですよね?😳
子供の受給券ですよね!忘れずにやっておきます🤗
退会ユーザー
私は先に変えないとローンの手続きに進めなかったです!引き渡しの2週間前に変更、1週間くらいしてローンの手続きとかだったかな?
ゆきみだいふく
そうなんですね!ありがとうございます🤗