![m🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
回生病院での出産体験を知りたいです。陣痛中の助産師のサポートや立ち会いについて不安があります。
回生病院で出産された方教えて下さい。
来年回生病院で出産予定ですが、その時の助産師さんの様子や出産での様子を知りたいと思い質問しました。今年引っ越してきて香川で初めての出産、コロナもきっと落ち着いてないので立ち会いも出来るか分からない状況で1人の場合、不安です。(1人目の時は夫に陣痛〜分娩まで立ち会ってもらいました)
陣痛中に助産師さんは側にいてくれるのか、陣痛中に楽な姿勢で過ごせるのかなどなど、体験談を教えて頂けると嬉しいです。
- m🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
2人とも回生で出産しました。
2回とも予定日超過で入院したんですけど、日中はモニターを付けて定期的に巡回に来てくれました。陣痛が強くなる程、こまめに来てくれます。
夜中に破水すると助産師さんも少なくなるので、夕方にはモニターと促進剤の点滴を外してました。
陣痛中は楽な姿勢になれると思います。私の場合はベッド上で暴れてましたが(笑)
助産師さんも看護師さんもとても優しく、人見知りの私でも話しやすい感じでした。
母子別室なので、出産日はゆっくり寝られました。
翌日からは母乳をあげる時間に呼ばれて授乳室に行く感じです。
授乳以外の時間でも、赤ちゃんをガラス越しに見る事ができるのですが、時間が決まってました。
娘の時は赤ちゃんが見れる時間に面会の方がよく集まってました。
また、沐浴を丁寧に指導してくれたり、母乳マッサージをしてくれます。
息子は去年の4月に産まれたのですが、出産時は付き添い1人まで・破水してから家族が病院に着いても分娩室には入れない(陣痛中から付き添っていれば分娩室に入れます)・分娩後は早めに家族に帰ってもらう・入院中は面会禁止・洗濯等を家族が持って来る時は1階玄関で看護師に荷物を渡し、看護師が病室まで持ってきてくれる・入院中でも1階コンビニは行ってもOKって感じでした。
分娩室では家族に使い捨てエプロンを渡されていました。
息子は夕方に産まれたのですが、陣痛が強くなった15時くらいから、助産師さんが家族呼ぶ?と声をかけてくれました。
あと、要らない情報かもしれませんが、9日くらい入院して実費で12万円くらいでした。
長々と分かりにくく纏まりがない文章ですみません。
m🔰
返信気付かず遅くなりすみません。詳しく教えて下ささりありがとうございます。助産師さんが優しいのは心強いですね!!ラクな姿勢など自由がきくのは助かります。。(実際はベットの上で暴れまくってるかもですが。。笑)
料金も安いですね!!
具体的に教えてもらったのですごく想像しやすかったです。ありがとうございました!!!!