
4月から保育園に通わせるのは早いでしょうか?子供ができたけど早く復帰したい。仕事が好きで同じ立場で復帰したい。子供が産まれたら気持ちが変わるか悩んでいます。同じような方いますか?
9月に1人目出産予定で来年の4月から保育園に通わせるのは早いのでしょうか?
私は今勤めている職場に専門を卒業してからずっと働いていて主任も任されています。
子供が出来たことはもちろん嬉しいのですが、出来るだけ早く復帰したいとばかり考えてしまいます。
仕事が好きですし、出来れば今までと同じ立場で復帰したいのであまり長く休みたくないです。
私が休みに入った後、他の子が主任になりますが同じ程仕事がこなせるとも思えず復帰した後その子の下で働くのかと思うと腑に落ちません、、
今まで仕事をバリバリしていた方でも実際に子供が産まれたら気持ちが変わって子供と長く一緒にいたくなったり思うのでしょうか?
自分でも欲張りなのかとは思うのですが今まで仕事を大事にして来たので簡単に手放せず悩んでいます😭
同じようなことで悩んでいる方がいましたらご回答お願いします!
- もち(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
別に早くないと思います!1年待ってたら1さいじではいるほうが
難易度高いので今後あずけてはたらきたいなら来年の4月から預けるべきかなとは思いますし、
早生まれ1月に生まれて、
生後3ヶ月とかで預けてる人いましたよ。

りん
私も仕事が好きで、バリバリやりたい派ですが、1年育休とりたい派でした。
復帰すると育児と家事でいっぱいいっぱいになり、仕事休みたくなります(笑)
周りがどのくらい協力得られるかだとは思うのですが、
私は1人で育児だったので、ストレスたまったときもありました。
仕事帰りに保育園に迎えに行って帰宅すると、19時から19時半でそこから夕飯、お風呂、寝かしつけして、洗濯干したり保育園の準備したり。
子どもと一緒に寝落ちしちゃうから、12時とかに目覚めて残りの家事して。の毎日でした。保育園になれるまでは帰宅しても泣いて、私はキッチンに立てず、抱っこして。
保育園のお迎えに間に合うように急いで仕事しなきゃで、仕事にも妥協が必要だったり、第一線を退いた感じがしました。
育児と家事、仕事の両立ってすごく大変だなぁ〜と思っているので、仕事をはじめたら、もう、育休とれないし。休める分だけ休みたいとおもっちゃいました。
あと、1年くらいは子どもが風邪ひいたり。胃腸炎になったり。中耳炎になったり。インフルエンザになったり、仕事中に何度か保育園から呼び出しきました。
病児保育も利用してました。
4月に復帰でも、周りの家族が協力してくれるなら、大丈夫だと思いますよ!予防接種とか1歳児検診とかあるので、そこらへんはお休みもらわなきゃいけないかもです。
あとは。7ヶ月だと、まだおっぱい飲んでるので、ミルクの混合にするか。断乳して完全ミルクにするかですかね。
離乳食が終わってないので、土曜日とか平日でお仕事がお休みの日に小児科がやってる時間に初めての食材をチャレンジして食べれるものを増やしていく感じになりますかね。なので、色々計画して進めていかなきゃ行けないのかなぁ?らと。
4月入園だと。10月とかには書類出さなきゃですもんね。なんとなくあせりますよね?
-
もち
ご回答ありがとうございます!
1人目なので仕事と育児の両立が現実的に想像がつかず、実際産まれたら復帰どころではなくなる可能性もありますよね!!
私と旦那の両親も近くに住んでいるので協力してもらえる人はいるので頼れる時は頼るつもりでいます。
やはり子供が産まれたら早めに復帰したとしても今まで通り第一線でというのは難しいのですかね😭
保育園の目星は付けているのですが、見学とかも行った方がいいと思いますし分からないことだらけで焦っています😭- 7月11日
-
りん
両親や旦那さんが協力得られるなら。大丈夫かと!お母さんばかりが子どもを育てなきゃいけないわけじゃないし。
理解があるなら大丈夫かと。
見学は行ってみたほうがいいと思います!
私の場合。協力者がいないから。第一線を退いた感じしましたが、協力者の理解があれば大丈夫ですよ!- 7月11日
-
もち
協力してもらえる方がいないのにすごいですね😭
周りに恵まれている方だとは思うので頑張ってみようと思います!
ありがとうございました☺️- 7月12日

ユウ
2人とも10月ですが、上の子4月、下の子1月から通ってますよ👌🏻
仕事復帰の方が先だったので、早く保育園に行ってくれとしか思えず😅
寂しくないと言えば嘘になりますが、結構ドライなのでサッと預けてますよ👌🏻
-
もち
ご回答ありがとうございます!
後押しになります😭
保育園探しはいつからされていましたか?- 7月12日
-
ユウ
上の子の時はもう動いてました😊仕事しながらだったので行ける日にって感じで💦ちなみに上の子は9月末予定だったので6ヶ月〜のこども園をたくさん見てたら超過で希望出せなくなり、慌てて産後に見学行ってます🤣
下の子は上の子が卒園する小規模園が第一希望だったのでほぼ確実と思って少ししか見学行ってません😅上の子の転園で動いたのが今頃だったので、ついでにって感じですかね🧐- 7月12日
-
もち
8月から産休なので見学など始めてみようと思います!
色々ありがとうございました☺️- 7月13日
もち
ご回答ありがとうございます!
保育園入れないのは厳しいので、やはり入りやすい0歳狙うのもありですよね!
ありがとうございました☺️