※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
お金・保険

出産に関する医療費控除について教えてほしいです。入院費用や出産一時金が対象になるでしょうか?

現在出産につき入院しておりますが、
明日無事退院予定です。
5日間の入院で普通分娩。6日の夜間に陣痛が来たため
病院にはいりました。7日に出産です。


会計が頭金10万円は入れていて
別途11万支払う予定です。

医療費控除について詳しくわかるかたいれば教えていただきたいのですが、上記だと医療控除は対象に
なりますか??

ちなみに出産一時金42万円も直接支払い制度で
対応済です。

コメント

まま

控除対象ですよ🙌  

  • さと

    さと

    ありがとうございます!!
    計21マンかかっておるので
    申請します!!早々のコメントありがとうございます😊

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

民間の医療保険で保険はおりませんか?

  • さと

    さと

    保険には加入してますが、
    確認してみます(/⌒-(*^^*)/普通に出産で入院した!と伝えればいいのですよね?

    • 7月11日
ママリ

ご出産おめでとうございます✨
実際の手出しが21万円ほどになるということですよね?それなら対象になりますよ!

  • さと

    さと

    ありがとうございます!!
    対象になるんですね!!もろもろ今までの診察でかかったのも一応合算して申請するかたちがいいですよね?

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    妊婦健診で手出しがあったり、家族が病院にかかって支払った治療費も合算して大丈夫ですよ☺️

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    申請するのは世帯の中で収入が多い人(おそらく旦那さんかな?)のお名前でする方がお得になるかと😃

    • 7月11日
h1r065

21万円プラスでかかってるから明細置いておき確定申告します。

  • さと

    さと

    ありがとうございます!
    確定申告の際は どこかに書類をとりよせるのでしょうか?

    • 7月11日
  • h1r065

    h1r065

    医療明細もとに誰誰いくらみたいな感じで紙ベースに書いても良いですし、マイナンバーあればネット入力もありです。

    私は紙ダウンロードして印刷して記入して出してます。

    • 7月11日
  • さと

    さと

    いろんな方法があるんですね✨参考にします!ありがとうございます😊

    • 7月11日