
息子の生活リズムが夜型で、夜中にぐずぐずしている。改善策を知りたい。
今日の息子の生活リズムです。
だいたいいつもこんな感じです(>_<)
朝8時半 起床 ミルク
朝10時頃〜12時頃まで 朝寝
12時半 ミルク 散歩
15時〜16時半 昼寝
16時半ミルク、散歩
17時半〜20時 寝る
20時半 お風呂 ミルク
現在23時半 ミルク、ぐずぐず(>_<)
こんな感じで、昨日は夜 2時頃までぐずぐずしていました。
だいたい夜は12時半頃までは起きています。
かなりの夜型です(・_・;
どう改善していけばいいでしょうか??
- なな(8歳)
コメント

mn33
すみません!うちの子も夜型なのでコメントしちゃいました!
うちも夜の23時から0時くらい就寝で、
途中授乳はあれどもぱっちり起きるのはお昼前くらいです(⊃´-`⊂)
周りの人に言われるのはお風呂の時間を早めるのと夕方寝たりするのをやめたり時間を短くして、寝かしつけの時間を早めるといいんじゃないかと、
アドバイスをもらいました!
と、いいながらまだ実践できてませんが^^;

退会ユーザー
17時以降のお昼寝は出来るだけ避け
お風呂をもうちょっと
早めた方がいいかなー?
と思いました★
-
なな
17時以降の昼寝何としてでもやめさせてお風呂早めに入れることにします❗️
さっきまで泣いててやっと寝てくれました(>_<)- 9月17日
-
退会ユーザー
お疲れ様です<(_ _*)>
私はうとうとしてたら
こちょこちょしたり寝ても
30分くらいで起こしちゃいます💡
慣れるまでは大変ですが
後の事を考えると今のうち
生活リズムつけてた方がいいですからねー
お互いに育児頑張りましょう☺- 9月17日

ぶぅmama
もう少しお風呂の時間を早めてみたらどうですか!?😊
うちも17時から眠くなりますが、散歩とかして誤魔化して18時から19時の間に入れちゃいますっ!!
そうすると20時前から眠くなり、
ミルクを飲んで寝てくれます😊!!
うちも20時頃まで寝せて、そっからお風呂だったのですがなかなかそこから寝なかったので、これを試してみました😭!
-
なな
いまやっと寝ました‼️
疲れました(>_<)笑
明日からは早めにお風呂入れるのと、夕方寝るのを阻止します❗️- 9月17日

cyoku
今、生活リズムが出来ている最中ですね!
我が家は4ヶ月の頃は、
7時~30にカーテンを開けて
8時迄には起こすよう、にしてました!
夕方の昼寝も15時半迄には起こして18時にお風呂で、20時に寝室のリズムを作っました!
夜はどうしても愚図ってしまいますよね、、、
-
なな
いまやっと寝たところです‼️
明日からは夕方寝るのを全力で阻止する事にします(>_<)❗️笑- 9月17日

さや☆たん
お風呂の時間をもう少し早めて寝る時間を何時までって決めるのはいかがでしょうか?😊
ちなみにうちは
お風呂を18時半から19時
そのあとミルク飲んで寝ます😴
すんなり寝てくれるときは19時すぎにお昼寝しすぎたときはもう少し遅いですが20時までには寝ます☺️
-
なな
20時までに寝てくれると本当に助かりますね‼️
うちの子はたった今寝たところです(>_<)
明日からは夕方寝せないようにしてお風呂の時間早めるよう頑張ります❗️- 9月17日
なな
同じく夜型ですね❗️
早めのお風呂、夕方寝たときは明日から起こすようにします❗️
いまやっと寝ました(*•ω•*人)