※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那が抱っこ紐で子どもを抱えながらガスコンロを使って料理していました。火を使う際の抱っこ紐は危険だと思うのですが、これは一般的なことなのでしょうか。皆さんの意見を聞きたいです。

買い物行って帰ってきたら旦那が抱っこ紐に2ヶ月の子入れてガス火コンロ使って昼ごはん作ってました。私は火を使う時に抱っこ紐は危険でやらないのが当たり前でありえないと思っていたのですが、もしかしたらワンオペの方だとよくあることなのでしょうか?
旦那に注意喚起する前に皆さんの意見を聞きたいと思いまして。どう思いますか?

コメント

rin

危ないのでやらないですねー。足に当たったら火傷しちゃいます。つい手が滑ってこぼしたら…

ハイハイできるようになるまで、キッチンに連れて行くことをしませんでした。ハイハイするようになってからは、調理していふときはベビーサークルに入らせていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    火傷やその他の危険、きちんと旦那と話し合います!
    ありがとうございます!

    • 7月11日
na0

私的には絶対無しです!!
ワンオペですが、1回もしたことないです。
油跳ねたり、万が一何かあったらと思うと怖いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペの方でもそうですよね😭
    油はねとかの危険性きちんと話し合おうと思います!ありがとうございます!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

そもそも家の中で抱っこ紐使わないです😱でもそれで家事してる方多いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘泣いてたから抱っこ紐使ったみたいです。他の家事ならともかく火を使う時には危険ですよね。ありがとうございます!よく話し合おうと思います😭

    • 7月11日
きなこ

絶対やりませんでした💦
2ヶ月の赤ちゃんなんか動けないですよね…なんで抱っこ紐に入れておく必要があったのでしょう?💦
泣いてたから…?
泣いてても怪我しないけど、抱っこ紐で火のそばにいたら怪我しますよね😱😱😱

目の届く場所にバウンサーか何か置いて寝かせておけば、抱っこ紐でキッチンに行かなくてもいいと思います😨
もう少し大きくなって動き回って危ないくらいの時は、肌がむき出しにならないような服着せておんぶで料理する事は稀にありましたが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてたから抱っこ紐使ったみたいです。おっしゃる通り泣いてても怪我しないけど火のそばにいたら怪我しますよね😭
    キッチンにハイローチェアあるんです…

    子どもの命に関わることなのでしっかり話し合おうと思います。ありがとうございます!

    • 7月11日
はじめてのママリ

もう少し月齢が進んだときは抱っこ紐で料理してましたね。テレビで芸能人とかもまだおんぶができないからと前抱っこでやってました。
男の人は特に「そんな失敗しない」「危なくなんてない」と思いがちなので。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し大きくなったらやってる方もいらっしゃるのですね!
    男の人の考え方、ほんとそうですよね💦心配なので主人ときちんと話そうと思います!
    ありがとうございます!

    • 7月11日
ルナ

うちも絶対に、調理中の抱っこはしませんでした💦
例え赤ちゃんが爆睡していても、とにかく色々と危ない事だらけです。

しかもガス火は特に危険🔥
まず考えたくありませんが、抱っこ紐の端や赤ちゃんのお尻に引火でもしたらどうするのでしょう?大変なことです

泣いてたら家事は後回しであやすか、バウンサーに乗せるのが一番かなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガス火の引火、本当にそうですよね😣主人とはしっかり話します!ありがとうございます!

    • 7月11日