※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココナッツ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中になかなか寝付かず、日中はよく眠る状況です。夜に眠りが浅いため困っています。外気浴や遊びでリズムを整える方法を教えてください。

ここ数日、生後1ヶ月の子が22時くらいから寝たり起きたりで熟睡せず…熟睡してくれるようになるのが2時半とか3時以降だったりします💧
目がすっかり覚めてて覚醒してます!って顔してます😂
そのかわり日中はよーく寝ます。
夜中全然寝ないのがキツいです😭
授乳で起きる、のはいいのですがほぼずっと起きてられるのは…機嫌良い時に横になって寝てればいいのですが、気になって眠れません💦
日中ちょっと外気浴させたり、なるべくおこして遊んだりすれば夜寝るようになりますかね?!💦夜になると眠りが浅いので…
まだリズムが出来ないことや昼夜逆転なのはわかりますが、なるべく夜寝るように出来たらなと思いまして…

こうすればいいよなどアドバイスやうちの子はこんなだったよ〜など教えてください🙇‍♀️

コメント

m☆mom

生後0ヶ月からですが、朝起きたら窓際で日光を浴びせて、いつも決まった時間くらいに真っ暗な部屋に連れてって寝かせてました。
そのおかげか、早めに朝夜の区別はついてたとおもいます🤔
ただ、授乳は3時間おきだったので、そのたびに起きてましたが😭

  • ココナッツ

    ココナッツ

    朝起きたら日光浴びせたり、決まった時間に寝かせる部屋に連れて行く…やってみます!
    ありがとうございます😭参考になりました✨

    • 7月11日
みーちゃん

似た月齢の姉弟を育ててます☺️‼︎
うちは上の子が保育園から夕方帰ってくると、どうしても上の子優先になってしまって
夕方以降泣いちゃってもすぐに構えないことが多く、
そこで疲れるのかお風呂入ってすぐに夜は9時までには寝てと言う感じに自然となりました😅
またお迎えにいったりして、自然と外に出るのもお昼からが多くなってますので、
なんとなく上の子に合わせてたら下の子もそのリズムになってきたような、状態です笑
なので、だんだんそうなっていく気もしますよ‼︎

  • ココナッツ

    ココナッツ

    似た月齢ですね😌
    上の子にちょっとずつ合わせられる時はやってみようかなと思います😊上の子の保育園、留守番させてることが多く(ばぁばと)外に出たりする機会が少ないので作るようにします😃
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月11日