※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃー
家族・旦那

義姉の七五三、参加について。今年、3歳になる娘がいます。義母から義姉…

義姉の七五三、参加について。

今年、3歳になる娘がいます。
義母から義姉(独身)が七五三さんを気にしてる(?)と、言われて前撮りのことなのか、七五三の当日のことなのかわからなくて連絡しました。

すると、「前撮りは私行く必要ある?写真は、お母さん達(義実家)を誘ってあげたら?七五三の当日に着物着るのをみたい。」と、返答が。

七五三の後に食事に行くだとかは、特に考えていなくて…
義姉が七五三に参加するって普通ですか?

私の実家からは、特に誰か参加するということはないです。

コメント

me

えっ?
義姉いらなくないですか?

なんなら、コロナを理由に家族四人でしたいですよね(^◇^;)

独身だからわからないんですかね?

  • みぃー

    みぃー


    娘の事を溺愛してまして…
    その延長なのだと思うんです。

    あんまり、義姉来るとかないですよね。

    • 7月11日
  • me

    me

    ないですよー(^◇^;)
    溺愛してるなら、ほっといて欲しいですね💦
    私なら弟のところに子供できたらお祝いだけ渡すと思います💦

    • 7月11日
  • みぃー

    みぃー

    やっぱりないですよね。

    お祝いもらうとかは、全然考えていませんでした笑笑

    • 7月11日
さなお

神社で七五三のお手伝いをしていましたが、基本的に主役のお子さんおご両親、しっかりしてるところだと+おじいさまおばあさま(両家)が多かったです。

ご両親の兄弟姉妹も参加されているところは稀に居ました。ですがカメラマンに徹するなど一歩下がって参列されているのが印象に残っていますね🤔

  • みぃー

    みぃー

    両家両親を呼ぶのは、考えとしてなかったです。

    一歩下がって…。
    特にカメラマンして欲しいとかもないので、空気ですよね…苦笑

    • 7月11日
deleted user

正直邪魔ですよね😅苦笑
両家両親を呼ぶ?勝手に来る?家庭はあると思いますけど、、、義姉はあまり聞かないですね😅どんだけ図々しいんだよ😅笑
コロナもありますし、、、同居家族のみで行うのが良いのでは☺️?

  • みぃー

    みぃー

    邪魔とは、初め思っていなくて参加しても良いと返事してしまったのですが、なんだか時間が経ってからモヤモヤとしたものが…。
    時期を見てお断りしようと思います。

    • 7月11日
ららたそ✧*

実妹の子供の七五三で
カメラマンとして参加して欲しい!
と妹に頼まれ 参加しました♡

どうしても!と頼まれなかったら
参加は絶対にしてません😂

  • みぃー

    みぃー

    私自身、兄弟が多いですが誰の子供の七五三にも参加したいし気にしたことなかったので驚いています!

    • 7月11日
ままり

独身時代、兄の子供達のお宮参りなど出席していました。

兄は仕事が遅く、当時1歳1ヶ月の男の子と生後2ヶ月の双子の女の子がおり、嫁さん1人では世話がしきれず、私が近所に一人暮らししてたのもあり、毎日お風呂や寝かしつけの手伝いに行かされてました。
その流れで、なぜか私が子供達のお祝い事の料亭などを予約する係になっており、今考えたらよく分からん構図ですね。
そして、お嫁さんは嫌じゃ無かったのかなと今更思ってしまっています。

宮参りや七五三もカメラマン要員で参加してました。
やはり、嫁さんの立場からしたら嫌だったかもですね。
お恥ずかしい。

  • みぃー

    みぃー

    毎日のお手伝いお疲れ様でした。当時のお嫁さんもハルママさんに感謝していると思いますよ!
    ハルママさんに料亭の予約とかをしてもらっていたのに、嫌だったとかないと思います!

    • 7月11日
初めてのママリ🔰

長女のときから、
お宮参り、お食い初め、初節句、誕生日、クリスマスなど
祝い事には必ず2人の義妹(独身)も参加です😂
写真館での家族写真にももちろん写ります😂笑
この間の次女のお宮参りも、家族写真に写り、長女の衣装も勝手に決めてました😇😇
長女の七五三の前撮りは家族でしますが(呼ぼうと思ってたが衣装を勝手に決めたのが本当に嫌だったので呼ばない)、七五三詣りは一緒に行くと思います😂
一緒に来るのが当たり前になってて、感覚麻痺してましたが、普通に考えるとおかしいですよね🤣
うちも義妹達は娘のことをとても可愛がってくれてて、それの延長です。
可愛がってくれるのは本当に嬉しいけど、一歩二歩下がっててほしいです。
出しゃばり禁止です😇😇❤️

  • みぃー

    みぃー

    こんな言い方したら…
    って、感じなんですが義姉もアラフォーで結婚しなさそうなので、義姉自身の子供の代わりをさせられているんじゃないのかなと思うことが時々あります。(義母が)
    義母に乗せられて感があるんですよね。

    • 7月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    義妹はアラサーで義両親が結婚を諦めています😂
    なので、子どもの代わりをさせられている気持ち分かります!
    私も時々そう思うので、、。
    余計に娘達が可愛いんだろうなと思いますが、、。
    出しゃばらないでほしいです、本当に😂

    • 7月11日
  • みぃー

    みぃー

    義母がどう思っているかわからないですが、七五三の着物で義姉の七歳の時に着ていたのを着せようとしているのには、引いてしまいました。
    自分のや、男の子なら旦那のでも良いですが…。
    何を考えているんですかね?

    • 7月11日
ひよこちゃん

普通は家族だけか、呼んでもせいぜい両家両親だけだと思います😅
呼ぶつもりがないのなら、みぃーさんからはこれ以上連絡しなくていいと思います。

  • みぃー

    みぃー

    返信は、旦那にまかせているのですが、末っ子の気の遣えなさと言うか…苦笑

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

私の旦那の実家の場合だと、複雑なんで参考になるかも分かりませんが、義姉は参加してました

義両親は離婚して15年たってます
離婚当時、義母ひとりが家から出ていき、義父、当時社会人の義兄、当時大学生の義姉、当時中学卒業したばかりの旦那が残されました
家事を一手に担っていたのが当時大学生の義姉でした
義兄ものちに結婚して家を出て、旦那は旦那で色々あって家を出て義母を頼りに義母と住んでました
義父と義姉が残された家ですが、義父のお父様お母様(旦那の祖父母)から始まる家柄でしたので、割と栄えた街ではありますが、小さなお仏壇はあるようなお宅です
義兄の子どもが七五三をやるとのことで、義兄嫁のご両親は遠方に住んでいるため不参加でしたが、義父と義母を呼んでやるかと思いきや、独身で無職の義姉も当たり前のように出席してましたよ
また、弟にあたる私の旦那も、家を出ているのにも関わらず、義兄に、
○○(旦那の名前)も、くる?♪
と、ラフにお誘いいただきました
その当時私は妊娠中であったことと、地域の役員が多忙すぎたこと、仕事も妊婦なのにとんでもない量をこなしていたことがあって、私はお誘いがあっても不参加で、旦那のみいけば?という形を取るつもりでした
義兄は義兄で、世間を知らないというかなんというか…ちょっと?って思う節があります
ちなみに、旦那の給料はパートなみに少なく、私のおよそ半分しかなくて、私が養ってる感じです
義母は少しそのことを気にかけていてくれており、また義母が察しの好い人で、義兄から旦那にお誘いがあった時、私が気を使ってお祝いを用意すると思ったのか、○○(私の旦那)はもう跡取り婿として家を出たのだから、それは違うでしょう!って義兄に話してくれたので、辺に断ることも無かったです
旦那の出席も、仕事の休みと七五三の日時が合わないということで、お祝いのみ、少しですが後から出しました
義父と同居してるのに、無職の義姉のみを家に置いていくのも、それはそれで何だか変な感じもしますので、私の旦那の実家の場合は、義姉の参加もありかなーとは思います
家を出てきちんと独立できてる義姉ならば参加しないのが一般的かな、とも思います
きちんと独立しているかどうかがポイントではないでしょうか?

  • みぃー

    みぃー

    義姉は、もう高校を卒業してすぐに家を出ています。
    マンションも買えるぐらいなので独立は、しているんですが、久しぶりの姪andよく会うので溺愛ぶりがすごいです。
    実母は、義姉にお世話になること(金銭面)もあるのだから、ええんちゃう?と、言われました。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独立しててもそういう考えなのですか…
    これは世間知らずといっても過言では無いですね
    参加不参加は地域柄もあるとは思いますが、初めは遠慮する形をとる人が多いと思うのに…
    正直うっとおしいですよね
    ちなみにうちは旦那が義姉をお宮参りに呼ぼうとしてまして…
    でも義姉を呼んだら義兄家族も呼ばないとおかしい話だと思い、お宮参りのお食事代もとんでもない事になりそうだったんです
    結果コロナ禍でもあったので、跡取り息子でもあるし、私の家のみで執り行いました
    今は親子のみで行うご家庭も多いです
    主さんも親子のみで行ってみては?
    親戚にそんな人はいないと言われるようなら、前例作ってやりましょうよ!
    お祝いごとなのに、本来嬉しいはずなのに!主催する側が我慢しまくるのは良くないです!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けて投稿すみません
    義姉にお金でお世話になることなんてあるんですか?
    そんなことならないように、金銭面はきっちりと固く結んでおくことをおすすめします
    1度そういうことがあると、相手もつけ上がってきてワガママ言われますよ…
    溺愛してくれるのは構わないけれど
    適当な距離感を持って接したほうが後々無難かと…

    • 7月12日
  • みぃー

    みぃー

    金銭面というのは、服を買ってもらったり、靴を買ってもらったりと(家から着替えなどを持たせた上で)義母にどうしても買わせてあげて欲しいと頼まれているようなことです。(義実家で着せているようです)
    七五三の件は、上手に断るように持っていきますね!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは義姉として当たり前の誠意ですよね
    むしろ何も無いことのほうがよく分かりませんよ…
    何かを買って貰ったらお返しすればいいんです
    少なからずこちら側に誠意があることを見せていれば文句の言われ用もありません
    実母さんは義家族への遠慮から義姉の参加もアリだとお考えなのでしょうか?
    私も義家族への信頼さえあれば義姉の参加もありだと思いますけど
    何かしら疑問に思うことがあってはせっかくのお祝いごとなのに楽しくなくなっちゃいますね

    頑張って断ってください!
    義家族と上手くやっていくのがベストだと思うので波風立てないように慎重に…
    応援してます

    • 7月12日