※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃわた
子育て・グッズ

ビデオカメラを買うべきか悩んでいます。スマホで代用できるか、使い勝手やメリットデメリットを知りたいです。

みなさん、こどもが産まれてからビデオカメラなどは使いましたか?

うちにはビデオカメラもデジカメもないのですが、義母がビデオカメラを買うことを勧めてきます。

「こどもが小さいうちに買っておいたほうが絶対得だよ」

と言われているのですが…。
それってスマホで代用できませんか?

正直、ビデオカメラを回すのは昔の話。
今はスマートフォンが普及しているし、十分良い画質で手軽に撮れる。
スマホなら常に持ち歩きますが、ビデオカメラみたいな大きいものを買っても、なかなか持ち歩かず使う機会がないのではないか…と思っています。

購入してもいいのですが、高い買い物なので迷っています。

ビデオカメラを実際に使っている方、買ったけど使わなかった方、メリットデメリット含めていろいろな意見を聞きたいです。

コメント

ドラえもん

我が家は1人目の時は6年前で張り切ってビデオ買って出産シーンもとりました。。。が、リアルすぎて封印状態です!笑

きちんとデータをやいたりできるならいいとおもいますが、とるだけとってパソコンにうつしたらそのパソコンが壊れて結局データもとんじゃいました…>_<…

スマホのカメラは最近使いますが、デジカメは結構使ってます。
スマホにデータを送れるやつです♪( ´▽`)

  • みゃわた

    みゃわた

    スマホにデータ飛ばせるデジカメなら便利ですね!
    ちなみにどんなデジカメですか?メーカーだけでも教えていただけると助かります!

    • 9月17日
  • ドラえもん

    ドラえもん

    CASIOのEXILIMです♪( ´▽`)

    病院でもデジカメで撮影してケータイに送ってそれを家族にLINEしてましたー
    ケータイでもとっていましたが、当時はケータイのカメラよりデジカメの方が画質がよかったのでε-(´∀`; )

    私、あんまり詳しくないんですが、SDカードもデータがケータイにとばせるってCMでやってたのでそうするとカメラは何でもいいのかなーと思ったり。

    • 9月17日
N♡(*Ü*)☆*

自分の成長記録を父が撮り溜めして、結婚する際にDVDにしてプレゼントしてくれたのですが…。

家族旅行、誕生日、ピアノの発表会、授業参観、運動会…
全て編集無し。

あまりの膨大な量なので、見る気になれません。
私がお婆ちゃんになったら、人生を振り返りながら見る事もあるのかな…。

みゃわたさんが、しっかり編集して、ある程度コンパクトにできるならビデオおすすめです。

ただ撮るだけ、では私の父同様に膨大な量になります。

誰が見るのかを考えると良いと思います。

我が家は、自分の経験もあり写真メインです。
一眼レフ(Canon kiss x8i)のカメラを昨年購入しました。
動画も、一眼レフのカメラで短時間のを撮り、更にコンパクトに編集もしてます。

  • みゃわた

    みゃわた

    Canonのキスシリーズ人気ですよね!動画は短時間しか撮れないのでしょうか?

    • 9月19日
  • N♡(*Ü*)☆*

    N♡(*Ü*)☆*

    電池が終わるまで撮りたいだけ取れますよ(^^)

    • 9月19日
らぷんつぇる

保育園や幼稚園に通いだして運動会や発表会などイベントが増えれば欲しいなと思いますが、我が家もまだ買っていませんよ(^^)
一応じぃじが持ってるのでそれ借りたりとか…

いまはスマホだけです!なので壊れたらパアですが(^-^;
でも、今だ!ってときに持ってるのはどっちかって言えばやはりスマホですもん。
うちはまだ購入は先かなー。

  • みゃわた

    みゃわた

    撮りたいタイミングって一瞬だったりしますものね…💧
    イベントというイベントがないうちはなかなか使わない気がします。

    • 9月17日
咲絢mama♡

旦那の会社の方々からのお祝いでビデオカメラやケース、三脚を頂きました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
携帯だとすぐ容量がいっぱいになっちゃうので動画を撮る時はだいたいビデオカメラで撮影してます♡︎ʾʾ
これから大きくなって幼稚園等の運動会やお遊戯会等のときも使えるので助かりました◡̈⃝︎⋆︎*

  • みゃわた

    みゃわた

    ビデオカメラをいただけるなんて素敵ですねー!( ゜o゜)
    確かにスマホだと容量との戦いになりますね。
    参考になりました!

    • 9月17日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

水中でも使える安いタイプのビデオカメラなら家にあります🍀
海に行った時は便利です💓

普段使いは画質の良いソニーの機種とかなら、スマホで十分だと思ってます☺すぐ撮りたい!と思った時に近くにあるのはスマホだし笑

  • みゃわた

    みゃわた

    水中にも使えるビデオカメラがあるんですね!初耳です( ˙-˙ )!
    おいくらぐらいのものでしたか?

    • 9月17日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    すいません、回答下のところに書いちゃいました💦

    • 9月17日
deleted user

iPhoneで動画をとってDVDに出来るみたいなのでビデオカメラかってません。(スマホはわからないです)

  • みゃわた

    みゃわた

    iPhoneからでもDVDが作れるんですね!参考になりました。

    • 9月17日
さゆみん

こっちはいらないと思ってるのに、そんなに言うなら義母が買ってくれればいいのに、、、と思ってしまいますね(*_*)笑

うちはまだ生まれてませんが夫婦で相談して、とりあえず暫くはいらないだろうとなりました。
日常ならスマホで充分、保育園に入って運動会とかズーム機能がスマホより良さそうなのが必要になりそうな時がきたらで良いよね、と(*_*)

真央

わたしは子供が三年生になるので今だとスマホでも代用出来るかもしれないですね!わたしの時代はビデオとカメラお産前に揃えました😁

  • みゃわた

    みゃわた

    ビデオとカメラ別々で揃えられたのですね!
    使い分けはどうされましたか?

    • 9月17日
まゆり

うちは長男が保育園に入った時に買いました。運動会や発表会はスマホで補えなかったので買いましたよ(*^^*)

  • みゃわた

    みゃわた

    スマホでは機能面で補えないものがあるんですね~😢

    • 9月17日
  • まゆり

    まゆり


    全然補えないですよ(>_<)‼
    まず長時間撮るのに向いてないです。
    撮れなくはないですが。。。
    あとズームした時の倍率も違いますし
    スマホだとブレブレでぼやけまくります。
    運動会だと動き回るので素早い動きにも対応してくれてるのがビデオカメラです(*^^*)
    あげたらきりがないですが買って良かったなっておもいましたよ♪

    • 9月17日
myco

デジタルビデオカメラ持ってます。娘が生まれて半年後くらいに手に入れました。
普段のちょっとした動画(可愛くお歌を歌ってるとか)はスマホで撮ってますが、保育園の運動会とお遊戯会はビデオカメラで撮ってます。
スマホは1、2分の動画には使いやすいのですが、長時間(お遊戯会の一演目は十分以上ありました)の撮影にはビデオカメラが楽です。
スマホはバッテリーが充分だとしても、何らかの理由で本体が熱を持つとカメラ機能などを強制終了されてしまうこともあり、「ここぞ」という機会にはちょっと不安です。
あと、撮ったものを祖父母に見せるときも、ビデオカメラならテレビに繋げば皆でわいわい楽しめるのも気に入っています(スマホでもできるのかもしれませんが)。
あと、あまり頻繁には無いことですが、七五三などの写真をスタジオで撮るとき、「ご家族によるスマホ・デジカメの撮影はご遠慮ください。ビデオカメラでの撮影は可能です」という場合があり、ビデオカメラを持っていて良かったと感じました。

  • みゃわた

    みゃわた

    スマホカメラの強制終了あるあるですよね!
    確かに大事なときに切れられたら辛いかもです…💦
    ためになるご意見ありがとうございました。

    • 9月17日
しいのみ

うちは旦那が機械好きで、ビデオカメラ買ってました。普通のと、水中でも使えてベッドや自分の頭につけたりして撮れる小型カメラの2種類です。

実際、日常はスマホで撮ることが多いですね(^-^;)
でも、旅行中とか、今後の幼稚園などの運動会とかではビデオカメラが役立ちそうです。
うちは、祖父母と会うとビデオカメラをTVにつないで皆で見たりします。(スマホでもできるのかな?)

新機種も出るでしょうし、もっとお子さまが大きくなってからでも良いかなと思います。きっと、義母さんはスマホの有能さをよく知らないんですよ。

  • みゃわた

    みゃわた

    素敵なご主人ですね!うちは機械に疎いのでうらやましいですー!
    こどもがもう少し大きくなったら購入を考え始めたいです。

    • 9月17日
___r.k

我が家は長女が来月初めて
保育園の運動会があるので
ビデオカメラ買う予定
です👧✨
何かきっかけないと
携帯あるし!って中々買わない
かもですね💧

  • みゃわた

    みゃわた

    やはり運動会といったらビデオカメラですよね!
    わたしもイベントごとの直前に買おうかなと思いました✨

    • 9月17日
かなちゃん

出産に向けてビデオカメラとデジカメを購入しました!
ビデオカメラは出産、お宮参り、お食い初めで撮影し、これから1年毎に編集してDVDへ保存する予定です!
デジカメはiPhoneの画像より断然綺麗なので、極力デジカメで撮影するようにしています( ^ω^ )

  • みゃわた

    みゃわた

    1年ごとにDVDですか!
    大変そうですけどとっても楽しそうですね~
    憧れます✨

    • 9月17日
○pangram○

ビデオカメラも一眼レフも、もちろんスマホも駆使して撮影してます(;^_^A

特に動画はスマホの容量をすごく使うので、いざって時にストレージがいっぱいとか…(>_<)
なので、自宅で動画撮るときはビデオカメラにしてます。

私は実父がビデオカメラとかよく使う人で、自分の小さな頃の動画があったりするので、やっぱり残しておきたいなぁって♡

デメリットは持ち歩くのは面倒(;^_^A
メリットは長時間撮影可能、ズーム機能がしっかりしてる、暗闇撮影もできる、とかですかね(*^^*)

  • みゃわた

    みゃわた

    やはり容量を考えるとビデオカメラが安心なのですね!
    一眼レフはすごく綺麗な写真が撮れるので欲しいのですが、どこのメーカーの一眼をお使いですか?参考までに教えていただきたいです!

    • 9月17日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

5年くらい前で旦那が管理しているので、定かではありませんが3万くらいだったような?すいません💦
形はこんな感じです🍀

みゃわた

保育園とかのイベントごとの直前に買ったら、今買うより少し性能の良い機種を買えますよね。
参考になりました!

真央

うまれたら産まれたら気両方撮りました😁

真央

お産の時はパパが看護師に言われるまま両方でとってました。おいわい事も両方、遠足はデジカメ、運動会はビデオのみです😁

真央

私はビデオ時々見てますよ💗