※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあんぬ
子育て・グッズ

出生後のダウン症の検査は小児科で可能ですか?費用はどのくらいかかりますか?お知恵を拝借します。

朝早くにすみません💦

出生後のダウン症の検査は小児科で出来ますか?
費用はどのくらいかかりますか?

わかられる方教えてください😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は経験ないですが友達の子供とかにはいるので…費用とかはないような気がします💦そして自ら受けるというよりは、産まれてからすぐ見てもらった時にわかるような気がします💦その時に100%ではなかったとしても2週間検診とかではさすがにわかるかと💦

  • ここあんぬ

    ここあんぬ

    調べたらそう書いてあるのですが、稀に3ヶ月ぐらいで分かることもあるらしくて😭💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなら何か異常がないかの為の何ヶ月検診とかがあるんだとおもいますよ🤔2週間検診、1ヶ月検診、3、4ヶ月検診など💦
    だいたい親がダウン症だと思ってる人って過剰にネット記載してる内容とリンクしててとかだと思いますが…
    友達の子は見た目ではわからないような感じですが、産まれてわかりましたよ。

    • 7月11日
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

血液検査でわかるので子供医療もあり
お金は全然かかりませんよ。
小さい小児科ではしてくれるのかわかりませんが大学病院や都立市立の病院などでは
検査してくれますよ!

生後3ヶ月のお子さんなら
そろそろ検診ありますよね?
そこで相談すれば病院教えてくれたり手続きしてくれたりしませんかね?

ぴー

ダウン症児の母です🙋‍♀️
お子さんの様子で何か気になられることがあるんでしょうか?
ダウン症児には共通した身体的特徴がありますが(顔貌とかではなく)かならず確認するのは「足裏の親指から人差し指にかけての指紋」と小児科医から言われました。
ダウン症の診断は染色体検査ですが、センシティブな内容になるため、総合病院など大きな病院🏥が主な検査機関になるようです。
3ヶ月くらいでしたら、身体がふにゃふにゃしてて柔らかい、ミルクを飲むのに時間がかかる、首すわりの兆候がまったくないなど気になる事があれば、小児科に相談してみてもいいかと思います。

はな

下の子がダウン症です
生まれてすぐに助産師さんとお医者さんがダウン症ではないかと気づき、産婦人科で検査してもらいました
費用はかからなかった気がします
0歳のころは、素人目だと顔つきではダウン症と分かりづらいです
1.首の後ろの皮膚のたるみ
2.鼻骨が低い
3.耳の位置が低い
4.足の親指と人差し指が離れ気味
うちの子は、このような特徴からダウン症を疑うと言われました
気になる点を小児科に相談してみるのが一番かもしれませんね