
娘はおっぱい依存で昼寝が少ない。夜は2回授乳で寝る。卒乳方法を教えて欲しい。
いつも参考にさせていただいてます。
生後8ヶ月の娘を育てています。娘の誕生月に仕事復帰予定です。仕事は夜勤があり、育休中に卒乳を考えています。
しかしながら、娘はおっぱいがないと寝られない子です。昼寝もおっぱいをくわえながらしかできず、乳首を離し、お昼寝布団で寝かせても10分寝ればいいほうです。よってほとんど昼寝はしません。
かわりに夜はおっぱいを飲んでしまえば夜間は多くて2度ほどの授乳で済みます。19:30頃〜翌6:00頃まで寝ます。
おっぱい以外ではたまにドライブで寝るくらいです。ドライブ中も起きていることが多いです。
おっぱいに甘えてか離乳食もあまり多くは食べません。2回食で、本人の調子の良い時は3回食にしています。
同じようなお子さんをお持ちで仕事復帰を機にどのように卒乳したか方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします(^^;;
- にいろ(9歳)
コメント

ぴーちゃん
こんばんは。来月復帰予定で9月に断乳しました。
にいろさんは完母ですか??

うさみみQ
育休後は時間外労働免除申請できないのでしょうか?
それだと夜勤は免除してもらえると思うのですが、、
一番は断乳がいいでしょうけど😣
-
にいろ
可能なのですが、それだといままでいた部署ではないところに移動になってしまうので…>_<
本来なら月7回程の夜勤なのですが、子どもがいるということで2回に減らしてもらってこれでも結構融通をきかせてもらってるほうなのです^^;- 9月16日
-
うさみみQ
そうでしたか💦お仕事内容が厳しいのですね。
お子さんにためにとはいえど、お辛いですね💦
参考にならずすみません。- 9月19日
-
にいろ
いえいえ^ ^本当は日勤で復帰したかったのですが、同じ部署のままがいいなら夜勤もやらなきゃダメだよ〜と妊娠前から言われていたので、割り切ってやらないといけないなぁと(^^;;
新しい人間関係を作るのがどうも苦手なので、慣れたところで復帰したいという私のワガママに職場や旦那が付き合ってくれる感じです^^;
子どもにはさみしい思いもさせますが、その分一緒にいる時はワガママを聞いてあげたいなと思ってます(^^;;- 9月19日
-
うさみみQ
妊娠中に言われていたなら完全にマタハラだと思いますが、、、
職場の事情もおありですし、旦那さんが協力してくださってよかったですね❤
断乳したら何日かは泣きわめいたりするみたいですが、もらえないと思ったら諦めて寝てくれるようになるみたいですし、いつかは卒乳しなきゃいけないので、今がこのタイミングなんだと頑張ってやってみるしかないですよね💦- 9月19日
-
にいろ
正直ブラックな職場なので、復帰して仕事と育児が両立できるかわかりませんがね^^;
まずは、やってみて自分の身体がしんどいようなら無理はしないつもりですし(^^;;
マタハラかぁ!こーゆーもんかと思ってました( ̄O ̄;)でも、結構上司の人たちにも言い返したり意見しちゃったりしてます笑
いろいろとご意見ありがとうございました(*´∇`*)時間外労働免除申請を今後はちゃんと取り入れていくべきですよ、と上司たちに言わねばですね^ ^- 9月19日
にいろ
完母です(^^;;
ぴーちゃん
であれば、3回食でしっかり食べるようになってから断乳するか、ミルクをあげるかじゃないと栄養面から見ても出来ないと思います(><)
うちも夜は2~3回は起きておっぱいあげていましたが、断乳を決めたのであればひたすら抱っこで頑張りました(><)4日目には夜中も起きずにぐっすりです!!
お仕事復帰されて、昼間だけ断乳したいのかいっそ辞めてしまいたいのでしょうか??
にいろ
夜勤もあるので、しっかりやめたいです。予定としては年末休みに夫とともに断乳を敢行しようと私の中で考えてます。
何よりもいま離乳食の食べがあまり良くないので一番は3回食しっかり食べてもらえるようにしないといけないですね。^^;
断乳されたあとの寝かしつけは抱っこですか?それとも違う方法で…?どのくらいの時間で寝落ちしますか?ホントにおっぱいとドライブ以外では寝落ちする姿を見たことがないので参考にさせてください>_<
ぴーちゃん
うちは寝かしつけがおっぱいだったのですが、断乳を決めた日から3日間は旦那に寝かしつけと夜中起きた時の対応をお願いしました。私はリビングのソファーで寝ました(笑)理由は子どもの泣き声に私が耐えられなかったからです(><)
そこまでするのか?という感じですが、旦那さんが協力してくれる様なのでお願いするのが一番手っ取り早い気がします^^;
そのおかげなのか?今は夜中起きません。20時前後にお風呂に入れて20時半~9時頃の間に抱っこで寝室へ行きトントンで寝かせます!!時間にすると短いと数分です!!長くて15分位です。そうすると朝6時~7時過ぎ位まで寝てくれます!!
まずは日中おっぱい以外で寝れるといいのですが^^;
仕事すると本当に疲れるので断乳してもいいと思います!なので大変ですが離乳食を年末までに進めていくか、ミルクを取り入れるかですね(><)
にいろ
おぉお〜|∀・꒱.。oO ( )旦那様にガッツリお願いされたのですね!確かに、途中子どもが起きて旦那があやしてても隣に母がいると分かってるとなかなか泣き止まないですものね^^;同じ方法を取ろうかな…(。☉ω ⊙。)
断乳後も素晴らしいですね!そのように娘がなれることを切に願い、まずは離乳食をしっかり食べてもらうことと昼寝をおっぱいなしでできるように頑張っていきます!
最初から最後までとても参考になりました♡ありがとうございます!