
コメント

のんの
夫がバツイチで、調停ではなく弁護士に依頼して離婚しました。
前に聞いたら、着手金20万+50〜60万くらいだったと思います、、、
でも夫はお金も何もいらないからとにかく離婚したい側でこの値段でした。養育費も支払う側ですし。
多分、慰謝料もらったり、財産分与多めにもらったり、養育費の取り決めもやってもらったりするとそれぞれに成果報酬がかかるのでもっと高くなると思います😣
のんの
夫がバツイチで、調停ではなく弁護士に依頼して離婚しました。
前に聞いたら、着手金20万+50〜60万くらいだったと思います、、、
でも夫はお金も何もいらないからとにかく離婚したい側でこの値段でした。養育費も支払う側ですし。
多分、慰謝料もらったり、財産分与多めにもらったり、養育費の取り決めもやってもらったりするとそれぞれに成果報酬がかかるのでもっと高くなると思います😣
「離婚」に関する質問
私が妊娠してから、 体調どう?とか妊娠について一言も触れてこない義姉。 1人目の時はまめに体調どう?とか色々連絡くれました。 義姉は離婚していて小さい子供がいます。 義家族と私のグループラインでも 義母はまめ…
おバカな私にわかるようとてもわかりやすく 教えてほしいのですが......笑 息子は4月から 私は5月から国保に入りました 去年の私の年収は60万 (産休などがあったため) 今年の6月に離婚して実家に帰ってきて 国保に…
夫が逮捕されて、離婚を考えているけど 夫から届く手紙には、やり直させて欲しいとか 離婚してほしくないと書いてあります。 人様に迷惑をかけるような内容で逮捕されています。 そしていろんなお金が今後かかってきます…
家族・旦那人気の質問ランキング
のんの
弁護士使ってもそんなにスピーディーってわけでもないし、相手が応じてくれなければ離婚もできないので離婚調停のほうがいいと思います🙄弁護士不要ですし、申し立て費用2000円程度ですよ。