
実家に帰ると、8ヶ月の赤ちゃんがおばあちゃんにベッタリで、母親には冷たい態度をとる悩みです。将来、母親が1番になる日は来るでしょうか?
実家に帰るとママよりおばあちゃんラブになるお子さんいますか?
実家が近いので頻繁に帰るのですがもうおばあちゃんをママって勘違いしてない。。?くらいベッタリで甘えが凄いです😂
おばあちゃんがいれば私の方みてもあんた誰?くらいの冷めた顔。
結構へこみます。。泣
現在8ヶ月なのですがこんな感じでもいつかママが1番!てなりますか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
これが残念なことにならないこともあるんですよね😂私は母より祖父母のが大好きだしそれは幼い頃から1度も変わりません笑 夏休みとか長期間の休みは1ヶ月まるまるおばあちゃん家に住んでましたし😂そして家の娘も私よりばあばLoveです笑 なぜか義母の方のばあば大好き過ぎてばあばと寝るーー!で急遽泊まることも多々🙄私自身おばあちゃん子だったからそれほど気にしてないですが…

まめ
うちの娘がまさにそれです。
バァバに会えばママ要らないくらいベッタリです😅
私なんか実家いってバァバみて走っていかれてバイバイされます😂🤣私もいますからとなります🤣🤣
けれど昼寝の時はバァバが寝かしつけて横になってもダメで私の横にきます😍🥰😘
-
はじめてのママリ🔰
腹痛めて産んだのにこの仕打ち。。てなりますよね。。
泣けてきますほんと
同じような方が居て少し安心しました🥲
寝かしつけはママじゃなきゃってことはやっぱりママが1番ですね🥰- 7月10日
-
まめ
私の場合、腹痛めて生みましたが産後1ヶ月、バァバも一緒に育児してもらい、実家近いので暇あればバァバが来て楽しそうに遊んでたので互いに相性いいんだろうな😍と思ってます😂
今は仕事や用事で預ける時や保育園の迎えもたまに任せるけれどその後も実家で楽しそうに寂しがる事ないみたいなので、母親として悲しい部分もありますが、娘からしたらママいなくても信頼してる人が他にいることはいいことかなって思うようにしてます🥲😊- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちと全く一緒です🥲
産後も実家にお世話になって日中も旦那は仕事で24時間居ないのでお風呂とか手伝いに来てもらってます💦
たしかに子どもにとってママが居なくて寂しい思いさせるより他に信頼できる人がいるってとてもいいことですね!!
なんだか気持ちが楽になりました😭❤️❤️❤️
そーゆー考え方出来てなかったのでとても参考になりましたありがとうございます🥲- 7月10日

ゆずママ
義両親と同居してるのですが、上の子は完全にばあちゃん子です😂💕
保育園入園前から仕事始めたので、入園までの3ヶ月ばあちゃんとずっと過ごしてたのがばあちゃん子になる一番大きかった要因かと思われます🙄
その前からもわりと面倒みてもらってたし、預けて出掛けてたから懐いてたのもあると思います。
一時、ママよりばあちゃんの方が好きなんだ…とすごい落ち込んだ時期ありましたね。周りはママっ子ばかりだったので、私の存在意義は?もはやいなくなっても大丈夫じゃない?といつも思ってました😢
でも、ばあちゃんに懐いてる分、預けて出かけられるし好きなように働けてるのでそれはそれで良かったなと思えるようになりました😚
上の子の場合、なぜか下の子妊娠中の時はすごいママっ子でした😅
下の子産んでからはまた元に戻りましたけど、おかげで赤ちゃん返りもほぼないし、下の子の面倒みるのに集中できて良かったですよ〜😊
-
はじめてのママリ🔰
まさに私の気持ちです😭母親ってなんなんだろう。私居てもいなくても変わらないじゃんって。
そうなのですね🥺早く2人目も欲しいなーて思ってたのでそう思うと気持ちが楽になります😭😭
ママ、ママ、だと下の子できた時それはそれで大変ですもんね。。
ありがとうございます😭🙇♀️❤️- 7月10日

はじめてのママリ🔰
1歳前後までそんな感じでした!
ただ、いつからか
ばぁばは好きだけど、他人。みたいな感じになりました(笑)
今はママパパも一緒じゃないと
少し嫌がります!
-
はじめてのママリ🔰
あああそれが理想って言ったら言葉おかしいかもしれないですけどそうなって欲しいです😭😭😭
おばあちゃんはおばあちゃんで大好きだけど根本はママ!みたいな(笑)😂
ありがとうございます!希望が持てます😭❤️- 7月10日
はじめてのママリ🔰
なけますね、自分の存在価値すら分かりません笑