![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、上の子供がいるとゆっくりできないですか?床上げまでできましたか?
『産後はゆっくりしなきゃ』『寝てなきゃダメだよ』と言われますが上の子いたら無理ですよね!?😰横になってる時間の方が圧倒的に少ないです…よね?(笑)母が手伝いに来てくれていて料理と家事やってくれてますが、それでも小さい子供が2人もいるのだから、その相手してたら寝てるなんて無理ですよね?上の子はイヤイヤ期で癇癪起こすし、下の子は置いたら泣くし、こんな状況でゆっくりしてなきゃダメだよ〜とか言われると、どうやってゆっくりするの!?!?と思っちゃうくらいに疲れてイライラしてます😮💨なんならずーっと立ってるか動いてます💦
上の子がいるみなさん産後は床上げまでゆっくりできましたか?いいねで教えてください…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①産後はゆっくりできた
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②どちらかというとゆっくりできた
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
③あまりゆっくりできなかった
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
④全くゆっくりできなくて動き回っていた
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
助けがないならまだしも、お母様が来られているのに寝てられないんでしょうか?
お母様が家事と料理だけしかしてくれないなら、来てくれる意味はないかなぁと私は思います😅
料理なら30分、長くても1時間あればできるでしょうし、洗濯などは旦那様に手伝ってもらって、日中はお母様に上の子の相手をしてもらって、ママはたまに上の子の相手したり、下の子の授乳したりすれば寝る時間は取れると思うのですが💦💦
-
はじめてのママリ🔰
上の子がもうすごくて、ママじゃないとダメ!って感じなんです。もちろん私の母が抱っこしたり相手してくれるんですが、癇癪起こしたりされるともう私が我慢できなくて。その時に同時に下の子も起きて泣いてたら必然的にどちらかはみないといけなくなるし😭旦那は夜だけしか頼れないし…という感じです
- 7月10日
コメント