
綿棒で耳を拭くと茶色の汚れがつくことが気になる。左右で汚れの色が違うので耳鼻科に行くべきか悩んでいる。茶色の汚れが異常かどうか心配。
お風呂上がりに綿棒で耳をクリクリって感じで拭いてるんですが、いつも綿棒に黄色〜茶色の汚れがつきます。
耳垢がベトベトタイプの子だと思ってたんですが、
左右で汚れの色がだいぶ違うので耳鼻科に行った方が良いでしょうか?
右は茶色の汚れがべっとり、左は黄色に近い茶色といった感じでした。
右があまりにも汚くてギョッとしたので耳鼻科に連れて行った方がいいのかと…
そもそも綿棒に茶色の汚れがつくのは異常ですか?
ずっとこうだったのでそういうタイプの耳垢の子だと思ってました😰
- うりぼう(5歳5ヶ月)
コメント

ちかぼ
耳鼻科で1歳から月1で耳の掃除行ってました!
よく中耳炎になるのと私が耳垢が気になりすぎて、でも自分でやると傷つけると思って行ってました!
綺麗だったらそれで終わるし、
汚い時は取ってくれるしその頃はねっとりしてましたが
今はカサカサタイプで、耳鼻科も風邪ひかない限り行かないです。
綿棒で取れるところだけ私がやってます🙋♀️

ダッフィー
一度耳鼻科で耳掃除してもらうと良いと思います(❁´ω`❁)*✲゚*
-
うりぼう
コメントありがとうございます!
そうですよね!耳の奥にたまってるかもしれないし、一度行ってみようと思います!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
うちも毎回、真っ黄色です❗️耳鼻科行くか悩んでます👂
-
うりぼう
コメントありがとうございます!
同じような耳垢タイプですね👂毎回色付くと気になりますよね…。
今度耳鼻科に行ってみることにします!- 7月10日

退会ユーザー
過去の質問にすみません!
うちの娘が全く同じで
片方だけ茶色のベタベタです😭
片方は薄黄色でそこまでベタベタしていません💦
その後どうなってますか??
-
うりぼう
1度耳鼻科を受診しました!
耳を診てもらって中耳炎とかではなかったです😄
その後も綿棒で耳掃除すると結構汚い日もありますが、そういう耳垢タイプの子なのかなと思って気にしなくなりました💦
公園で砂遊びたくさんした日や汗をたくさんかいた日は汚れが強い日が多いような…🤔- 3月1日
うりぼう
コメントありがとうございます。
月1で通ってたんですね!
うちの子も耳垢ベタベタタイプみたいで、ワキガ体質かもと心配してたんですが、カサカサタイプに変わることもあるんですね!
耳の奥は自分でやるの怖いので今度耳鼻科に行ってみようと思います(^^)