
保育園の先生が子供の名前を呼び捨てにすることについて、気になる女性がいます。他の方の園ではどうなのか教えてほしいです。
保育園の先生はお子様の名前呼び捨てに
しますか🤔?
今日お迎え行ったら、ある先生が
「〇〇〜!おしっこでたー???」って
子供の名前を呼び捨てで呼んでました😶
↑私の子供ではありません。
呼び捨てにした先生は最初私がいることに気づかず
私の姿を見つけた途端、〇〇くんと君を付けて
呼んでました😶
基本先生はみんなあだ名や君、ちゃん付けで
呼んでくれるのですが呼び捨ては普通の
ことなんでしょうか🤔?
少し気になったので皆さんの園では
どうか教えてください😊✨
- あっちゃん(2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ちまき
してません🤣
もしうちの子が呼び捨てされてたら、あんた何様!?ってなりますね(笑)

ちゃちゅちょ
うちも、今まで保育園2ヶ所と幼稚園通ってますが、どこもくん付けです😅
が、1度だけ、公園でたまたま一緒になった保育園の団体が、呼び捨てでビックリしたの覚えてます😂💦💦笑
何人か保育士さんいて、みんな呼び捨てだったので、そういう園もあるにはあるんだなあ…と😂笑
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
びっくりしますよね😫💦
保育園全体が呼び捨てのルール?とかなら気にならなかったと思うのですが😔
その先生が呼び捨てしてるのか、特定の子にだけなのか、なんか気になってしまって😂💦- 7月9日

はじめてのままり
保育士してました
私の園では呼び捨て等禁止でした。
例えば、吉川くん→よっし〜ってみんなからあだ名で呼ばれていてとかはありましたが(よっしーと読んでいることは親御さんも知っています)呼び捨てで私自身も園のお子さんを読んだことがありません。。。
私ならばびっくりしてしまうかと思います😅💦
-
はじめてのままり
読んだ→呼んだ。です
誤字脱字多くて申し訳ないです😣- 7月9日
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
保育士されてた方からのご意見参考になります✨✨
息子もあだ名で呼びやすい名前なので先生やお友達からはあだ名で呼んでもらってます😊
それは気にならないしむしろ嬉しく思ってるのですが、今日同じクラスの子を呼び捨てで呼んでる所を初めて聞いてびっくりしてしまって😂
園で禁止してるかは分からないのですが私が居ることに気づいて君付けで呼び直したのを聞いて少し違和感を覚えました😔- 7月9日
-
はじめてのままり
そうですよね!
私もそこが違和感を、、、というか少なからずやべ!😅みたいな感情が無いとそうならないと思うんですよね、、、
親と子の前で態度が違うってそこがなんだかひっかかってしまいます😟💦
そういう事が1つあると一気に不信感というかこの先生大丈夫なのかな?って親御さんは不安に思いますよね💦
お子さんが実際に保育園にいるならば親ってよっぽどの事がないとやっぱり先生に言いにくかったりする部分があると思うので、、、😣- 7月9日
-
あっちゃん
やっぱりそうですよね😫💦
私もなんだか気まずくなって聞いてないフリしちゃいました😂
担任の先生ではないですがお迎えの時にたまに見てくださってる先生なのでちょっと不安になってしまって😔
ちょっと様子見て観察してみようと思います😳笑- 7月10日

ぴらり
はるきが名前で
はる〜!って呼び捨てなら我が子がされてます!
3年くらい担任をしてくれてたりお兄ちゃんが通ってる時から見てくれてる先生が何人か居ますがめちゃくちゃ可愛がってくれて我が子のように見てくれてるので嫌な気持ちにはなりません☺️
ただみなとくんっていう子だけはみなちゃんも女の子で居るし、みなとくんが長ったらしいのか、お友達にも先生にもみなと!って呼ばれてます🤣
うちの子もその子だけ呼び捨てなので1人だけっていうのが少し気になります🤣
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
確かにずっと同じ園で預けてて先生にも我が子のように接してくれていたら嫌な気持ちにはならないかもしれないですね😳✨
みんなが公認の様な感じならびっくりしなかったと思うのですが、私に気づいて君付けで言い直してた所に違和感を感じてしまって😔💦- 7月9日

ねはやらママ
うちは呼び捨てかあだ名呼び多いです😃
チャンくん付ける先生も勿論いますよ😊
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😊!
呼び捨てで呼ばれてる子が多くいらっしゃるなら気にならないですね😌✨
うちの園では今まで聞いたことがなかったのでびっくりしました😂😂- 7月9日

るー
今の園は、入園の時に呼び名を書く欄があり、その呼び名で呼ぶ事になってるので、呼び捨ての子もいれば◯◯ちゃん、◯ーくん、みたいな感じで様々です。
上の子の園では、担任が男性で、娘は呼び捨てにされてましたが気にした事なかったです💦
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
園でそういう決まりになってると先生みんなと共有できるしいいですね😆!
その先生がそういう人なのか普段担任ではない方なのでわかりませんが、君付けに言い直した点に違和感を覚えてしまって😂💦
気にしないくらいがいいですよね🙇♀️- 7月9日

退会ユーザー
呼び捨てがいい悪いという話より、ゆゆさんに気付いて慌てて〇〇くんと言い換えるのが、えっ、、て感じですね😳
自分なら呼び方だけじゃなくてその先生自体いろんな意味で大丈夫なの?って思ってしまいます😓
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんです!!!
そこが1番びっくりというか違和感を覚えた所だったんです😭
私に気付いてあ!やば!って思ったのかなーと😔
担任の先生じゃないのでまだいいんですが、たまにお迎えの時にいる先生だったので気になってしまいました😫- 7月9日
-
退会ユーザー
あ!やば!と思われたでしょうね😂
呼び捨てに対して後ろめたさがなければゆゆさんに気付いても堂々と呼び捨てにすればいいだけの話ですもんね🤔
よそのお子さんでもモヤモヤするし、それがもし自分の子だったら、何だこいつ?と私なら思います(笑)
たかが呼び捨てかもしれませんがその態度一つで信用性なくします🥲- 7月9日
-
あっちゃん
そうですよね😵💫😵💫😵💫
それ聞いた瞬間にん?と思いながらも聞いてないフリしちゃいました😂
これからもお迎えで会うと思うので気にしないようにしたいのですが気になりますよね😫
担任の先生じゃなくてまだ良かったです😭
担任の先生だったら本当信用に欠けますよね😫- 7月9日

退会ユーザー
うちはインターなのでもちろん呼び捨てですし
先生のことも下の名前で呼び捨てなので
全く気にならなかったです!
しかし、
ゆゆさんに気づいて変えるっていうのは
良くないって思ってる証拠ですよね🤣
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
みんなが呼び捨ての環境なら気にならないですね😊✨
そうなんですよね😫💦
その言い直した瞬間にえ?と思って気になっちゃいました😵💫- 7月9日
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよね🤔⁉︎
私も今回は我が子じゃなかったけど普段呼び捨てされてるのか気になっちゃいました😫💦