![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27歳女性が初めての顕微授精で陰性判定。不妊治療を続ける中、治療再開の話があり、未来への不安を感じている。
27歳で初めての顕微授精が陰性でした。
同じような境遇の方、いらっしゃいませんか?
26歳で妊活意識して半年自己流でやってみたけど、だめだったので、不妊治療はじめました。
1年タイミングと人工授精でやってみて、いい結果が出ずに今年6月から体外受精・顕微授精をスタートさせました。
低刺激法で一つの成熟卵がとれたので、ふりかけ法を行いましたが、受精ならず、レスキューで顕微授精を行いました。
5 cell3Gの卵を新鮮胚移植しましたが、ET12の本日、陰性判定でした。
話を聞いてみると、先生からは27歳やこのぐらいの歳だと70%の確率で妊娠できると言われて、ショックをうけました。
とりあえず今回と次回の生理を見送って、治療再開しましょうと言われました。次回からまた採卵です。
今は未来への不安でいっぱいです。このまま自分の子どもを抱くことができないのか、夫を父にしてあげることはできないのか。
グダグタとすみません。。
厳しいお言葉などは今メンタルやられてるので、やめてください。。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
28歳です。
20代での治療の辛さ、とてもわかります。
若いから、、とは言われつつだからこその悩みもありますよね。
私も26歳から体外はじめました。ふりかけでは受精せずその後は毎回顕微授精でした。
採卵4回、移植7回でやっと今です。医師も20代なのになんでこんなに、、、、?と頭を抱えていました、、、。
ただ、70%は流石に医師も期待させすぎ!って思いました。グレードの良い20代の胚盤胞でも良くて60%くらいの確率かと思います。まだまだこれからです。
一度陰性だったとのことなので追加で検査をして原因が見つかるかもしれません。とにかく体質改善しつつ、原因を探っていくことになるかと思います、応援しています。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
25歳から治療を初めて27歳で顕微にステップアップし2回移植しました。
ハッチングして5AAにした胚盤胞を移植して2度とも妊娠しましたが1度目は流産し今に至ります🥺
この歳で妊娠率70%というのは、良好胚盤胞を凍結胚移植した場合の着床率だと思います。
先の方が仰っているようにそれでもせいぜい50~60%ほどかと…
胚盤胞でもなく新鮮胚移植だと20代と言えども着床率は落ちますよ。
低刺激で1つしか卵子が取れなかったとの事ですがAMHはいくつですか?
若いのにアンタゴニストじゃないのは何か理由があるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
妊娠初期なのですね。おめでとうございます😌まだ気が落ち着かないと思いますが、お体大事にしてください。
今回の転院先で判明したのですが、AMH10ほどでした。
病院自体が低刺激法を推奨しているのもあるかと思います。- 7月9日
-
ゆき
ありがとうございます😄💦
なるほどAMHとても高いですね!
アンタゴニストでしたらOHSSになりかねませんね😭
逆に私は2.7(30代後半相当)しかありませんでした😱- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。わたしも数値だけ見たらよかったまだ大丈夫かも!って思ったら高い数値だからいいわけでもない、と言われてしまいました🥲
年齢に比例してないと不安すごかったですよね😢- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
28から体外始めて採卵2回、移植4回陰性です😣😣ついこの前5回目の移植をしてきました😣
私も4回とも桑実胚でしたが、今回初めて胚盤胞移植しました。
先生もなんでだめなんかよくわからんっていつも言ってます😓😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いまソワソワ期の真っ最中ですかね‥いい結果になること祈ってます🥺
胚盤胞に行くまでが長そうだなぁと個人的に思ってるので、胚盤胞までいけて羨ましいです。
検査とか色々やってたりするのですか?- 7月9日
-
退会ユーザー
そわそわしてます!でもなかなか期待もできないです😢
行ってる病院が初期胚で凍結する病院なんです💦今回初めて解凍後5日目まで追加培養して胚盤胞までなりました😣‼️
エラとかアリスとかはやってないです😔これでだめなら内膜炎の検査をする予定です💦💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
病院によってほんとに治療方法って違うのですね‥。
でも胚盤胞までいってくれてよかったですね🥲💓
検査名きいても全然ピンとこなくて勉強不足を感じました。。
お互いいい結果になることを祈ってます😣- 7月10日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
お気持ち察します、すごく分かります💦私は今40歳になり不妊治療を続けてます。私も最初は一年くらい自己流でタイミングしたりしてましたがまったく妊娠する気配がなくこれではダメだと不妊治療専門のクリニックに行きました。ほんと治療はカラダにダメージだし負担大きいですよね😓私も一回目の顕微授精は残念ながら陰性で終わりました。かなりショックで何もやる気が起きませんでした😥このまま続けても妊娠出来るのか赤ちゃんに会えるのか旦那さんをパパにしてあげれるかなと不安で仕方ありません!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はやく子どもを抱きたいですよね😢
不妊治療は結構続けていらっしゃるんですか?- 7月10日
-
あおい
そうですね!いつもずっと想像だけしてます。こんな感じで抱っこしてるのかなとか。旦那さんにも抱っこさせてあげたいですね!治療は約7年くらいやってます💦もうそろそろ限界なので出来てほしいです。
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
7年も続けられるの、精神的にも経済的にもお辛いですよね。わたしとは比べ物にならないほどの辛さがあるかと思います。
いつになるかわかりませんが、お互いにいい結果になることを祈ってます😣- 7月10日
-
あおい
そうですね。主人にいつも支えられながらやってこれてるのでここまでやってこれたのだと思います!一緒に頑張って良い結果出しましょう‼️一緒に闘いましょう。きっといつかやってくれると信じて。
- 7月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。双子ちゃん妊娠されてるんですね。おめでとうございます😌
7回の移植とはわたしの辛さとは計り知れないほどのしんどさありましたよね。。
70%は言いすぎなんですかね😢
下の方も同じようにおっしゃってます。
応援のお言葉ありがとうございます。同じような境遇の方が、今妊娠されていて少し希望もてました。
お体大事にしてくださいね。元気な双子ちゃんが産まれてきますように陰ながら祈ってます。