※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃんまん
妊娠・出産

28週の糖負荷検査で妊娠糖尿病になり、甘いものが食べたくなる。食事バランスを考えていますが、どうすればいいかわからず悩んでいます。

28週ごろの糖負荷検査で妊娠糖尿病になりました。
正直、びっくりしました。
1時間後の数値のみ+3出てしまいました。
・家族に糖尿病患者なし
・妊娠前は痩せ型
・35歳未満
・自分自身は2600で生まれている
・初産
・妊娠高血圧ではない
えー、なんで🥺?って感じです。
考えられることとすれば、妊娠発覚後
2人分だ〜!と思って、妊娠前より食べていた
ということ😂
それ以外の原因が考えられません。

数値で出てしまったものはもう
受け止めるしかないので、カロリー制限してます。

ですが妊娠後期になって、ひたすら甘いものが食べたいです。アイスやチョコ、スナック菓子など…

妊娠糖尿病の方で、妊娠後期甘いものを食べていた方いらっしゃいますか?
どんな工夫をしていましたか?

糖質を制限しすぎるのも、糖耐性が低下してしまうので良くないと書かれている記事もありました。

何が正解かわかりません。
食事のバランスが大事なのはわかります。
とにかく赤ちゃんには負担をかけたくないです。

妊娠糖尿病、どうするのが正解なのか?
どなたか教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿病は出産したら終わるので
妊娠したらなりやすい体質なんだと思います。
食べすぎてもならない人はやらないので。

病院で指導があるはずなのでそれ通りにやればいいと思います。

  • ぽこちゃんまん

    ぽこちゃんまん

    そうなんですね🥺!

    病院でたいそうな指導もなくて、食べすぎ気をつけてね〜
    程度だったので😇
    ありがとうございます!

    • 7月9日
deleted user

糖質オフの甘いのをご飯の炭水化物の代わりに食べてました!
病院で食事指導なかったですか?
赤ちゃんに栄養行かせるのが最優先だから、ケトンが出ないように炭水化物もちゃんと取ってって言われましたよ!
ただ病院では甘いお菓子とかジュースは×って言われてました💦

  • ぽこちゃんまん

    ぽこちゃんまん

    食事指導というか、妊娠糖尿病ってこんなだよっていう説明とかのプリントと参考メニューのプリント3枚もらっておわりました😂

    そうなんですよね、ご飯は食べるけど糖質を抑えるという…🤤
    やっぱお菓子とジュースダメですよね🙅‍♀️

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😳
    私が指導受けた内容は
    ・ご飯は定食みたいにバランスよく
    ・一回の食事に30分はかける、一口毎にお箸を置いてゆっくりよく噛む
    ・食事の前半に葉野菜、炭水化物は後半に
    ・赤ちゃんの栄養のためにご飯は160g、食パンなら8枚切り2枚
    ・甘いお菓子、ジュースは×、果物は△
    みたいな感じでした!
    糖質制限というよりは、血糖値が急上昇しないようコントロールするって感じでした!
    参考までに!

    • 7月9日
  • ぽこちゃんまん

    ぽこちゃんまん

    すごくわかりやすいです!!!
    ありがとうございます😊

    • 7月10日
おブス😁

私もなりました!
糖質が少ないアイスやチョコ食べてました!
後は、血糖測ってましたが、カップアイス半分とかなら大丈夫でしたよ☺️

妊娠糖尿病って、血糖が上がりすぎるとだめなので、上がりすぎない量なら、甘い物とか食べても大丈夫だと思います🤔

  • ぽこちゃんまん

    ぽこちゃんまん

    なるほど!カップアイス半分は大丈夫なんですね🤔
    血糖値測る機械ないので、参考になります😆!

    ありがとうございます〜!

    • 7月9日
*Nao_o*

私も2人目妊娠中になりましたが、今まで健康診断で引っ掛かったことはなかったです!
食事で気を付けたのは、野菜から食べる🍴くらいですかねー。出産後は元に戻りました!

  • ぽこちゃんまん

    ぽこちゃんまん

    同じです!
    妊娠中になると、将来糖尿病になる確率が7倍?らしくてショックを受けてます🥺

    • 7月9日