
離乳食のストック作りが効率的にできず、ストレスが溜まっています。皆さんはどうやってストレスフリーに離乳食を作っているのか気になります。
離乳食のストックはいつ作られてますか?
土日なら旦那いるけど、出かけることがある。
平日の予定がない日に作ろうとすると、子供を見てくれる人がいないから全然捗らない。お昼寝したと思っても、すぐ起きてしまいます😮💨
朝や夜、子供が寝てるときと思うが子供がなかなか寝付かないし夜中1〜3回起きるから、朝はわたしが眠くて起きられない…。
大人のご飯と一緒に、という効率的なことをできず😓
サークルに入れれば泣く、いじってほしくない場所をさわる。ストック切れしてて今日は作る!と意気込んでたのに当たり前ですが思うようにいかず、イライラしてしまいました、
皆さんどうやって効率よくストレスフリーで離乳食作りをできるのか、気になりました
- み(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
だいたい平日に仕事から帰って子供を寝かしつけた後に作ってます!
土日は子どもがお昼寝してる時などに作りますがすぐ起きたりするので😂😂

ままりん
大人のご飯を作る時、スープや味噌汁を作る時に一緒に茹でてやってましたよ😊
いじってほしくないモノは全部撤去して、遊んでいいスペース作ってました!
-
み
大人のものを作るときに一緒にすれば、効率良しですよね😭頑張ります💪
- 7月11日

ままり
大人の味噌汁の具などをあげてました😌
うちも下の子夜寝ても何度も起きて捗らないので
ストックやめました😌
-
み
ストックやめる手もありますね、、
検討していきます!- 7月11日

退会ユーザー
私はよくおんぶしてやってます、おんぶしてくれると寝てくれるので助かってます😁
-
み
おんぶ最近してなかったです、、😭暑いし、重くなってきたしと億劫で笑
おんぶも視野に入れていきます💪- 7月11日

ゴルゴンゾーラ
夫が仕事休みの週末、息子と一緒に昼寝している間に作ってました!
うまくいけば2〜3時間の時間ができたので☺️
やる気ない時は、平日に大人のご飯作る際に野菜などをちょこちょこ取り分けてました!
-
み
参考にさせていただきます!
- 7月11日

ママリ
お昼寝中に作れる時は作りますが、どうしてもの時はテレビ見せたりYouTube見せたりしてる間に作ってます💦
iPadで塗り絵のアプリをさせると喜ぶので触らせてる間に一気にやってしまいます。
テレビやスマホをあまり見せたくないのはやまやまなんですが...ギャン泣きされるよりはストレスにならないので、ついつい頼ってしまってます😅
旦那がいる時は旦那に見てもらってます!
-
み
動画見せてしまうのわかります😮💨
色々試行錯誤してみます!- 7月11日

Anki
ストックは土日の旦那がいる時間に作ってます!
お出かけ予定がある場合はお出かけしない日に離乳食作るようにしてます😊
ストック切れるのが不安なので、毎週作るようにして大量生産です泣
それでもストックきれたらBF!と決めているので、そこまで作らなきゃ!!と思わないようにしてます☺️
-
み
ストック作りがストレスにならない程度にやっていきたいと思います〜😭
- 7月11日

mommy🌈
基本的におんぶで家事とか寝かしつけしてるので、
家事の合間に野菜茹でたり、
お昼の離乳食準備する時に多めに作ってストックしたりしてます😊!
夕飯の準備中で出来る事なら
例えば、
茹で野菜🥦🥕は大人用を先に取り出して、子供用は長く茹で続けるとか✨
三食丼に使うひき肉は子供用に味付けする前に取り出したり、
これ使えそう〜と思ったら別皿に寄せたりしてます😊
だいたい1週間分だと思えば
毎日ストック作りしなくても間に合うので、出来る時にゆるーくストックしてます😄
-
み
なるほど、なるほど🤔
参考にさせていただきます🥺- 7月11日
み
ありがとうございます!参考にします😭