
コメント

🐷
うちの長男もそのくらい
増えてました😊!
ムチムチでしたが
今では痩せ型です!

はじめてのママリ🔰
私も完母ですが、最初の2〜3週間は50g平均で増えてました😊2〜3ヶ月経つと平均に落ち着いてきましたし、母乳には栄養たっぷりで、消化も早いらしいので、飲めるなら飲めるだけあげて大丈夫だと思います!
ただ、飲み終わってすぐに吐き戻しが多いようであれば、授乳時間を短くして、量を調整してあげるといいかもしれません!
赤ちゃんはお腹いっぱいの感覚が分かるようになるまでけっこうかかるみたいです!
-
🥝
最初はそのくらいでも大丈夫なんですかね(*´ω`*)
吐き戻しが多いなーと思って相談したらこんだけ増えてるから普通だよ笑と言われました😂
小分けに飲んでもらった方が吐き戻し少なくなりそうですね!試してみます!!
ありがとうございます!- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
私は日中は3時間おきの授乳、夜は6時間くらいあきます。1回の授乳で1時間近くあげていたこともありましたが、だんだんと吐き戻しが多くなったので、今は1回の授乳で左右10分ずつ、20分で終わらせてます!
自分からもうお腹いっぱいと離れることも時々あるので、いろいろと試してみてください✨- 7月9日
-
🥝
調整して間隔空けてますか?それとも赤ちゃん自身が欲しがらないですか?💦
私は日中は常に上げてる状態で、おしっこうんちしたら授乳、吐き戻したら授乳
夜も1時間から2時間置きで長くても4時間くらいしか開きません💦
授乳以外でも泣き止ませようといろいろ試しますがダメで結局飲ませてしまいます💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
調整して間隔を空けてます!
あと20分粘ってみよう。などとやっているうちに、赤ちゃん自身もぴったり3時間で口をパクパクして飲みたい合図をするようになりました!
あまりに間隔が短くて、大変ですよね🥺💦でも泣いてるとどうにかしてあげたくもなる…。泣いたまま置いておくのも…と思いますが、意外と泣いてるうちに自分で寝ちゃったり、こっちがにこにこしてあげると泣くの忘れてにこにこしたり…ということもあります!生後3ヶ月になると段々と楽になると思いますので、なんとか、なんとか、頑張ってみてください!- 7月30日
🥝
そうだったのですね!
安心しました!✨
ありがとうございます!!