![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
感覚過敏かどうか専門家に相談しました。うつぶせ嫌いは感覚過敏の可能性があると言われました。触れられるのは苦手ではないが、うつぶせは好き。感覚過敏に該当するか不安です。
うつぶせ嫌いだと感覚過敏なんですか?
発達の遅れを気にしており、
発達の専門医にかかりました。
そこで筋肉が柔らかめと言われました。おそらく低緊張みたいです。
また、0歳代はうつぶせ嫌いで仰向けばかりだったことを伝えると、うつぶせ嫌いなのは、一種の感覚過敏なのかもと言われました。
今はハイハイできるようになり、すぐに寝返りしてうつぶせになるほどうつぶせ大好きです。(仰向けにすると怒るくらい)
私としては、低緊張で単純に苦しいからうつぶせ嫌いだったのでは?と思ってしまいます💦
その他にも手を持つと嫌がるのを見て、感覚過敏が少しあるのかもと言われました😭
まったく触らせてくれないわけじゃなく、眠たいときなど手を握らせてくれたりもします😢💦
歯磨きも特に嫌がらないですし、
頬に頬擦りするときゃーっと嬉しそうな表情もしたりします。こちょこちょくすぐられるのも大好きです。
これは感覚過敏にあてはまるのでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が自閉傾向があり感覚過敏もあります😊
感覚過敏は人によって違うのですがうちの子が1歳の頃の場合は、
服や手が濡れたり汚れるのを嫌がりギャン泣き、帽子や名札や水着が苦手、服のタグや靴下も苦手、手を繋ぐのも嫌がってましたね🤔
2歳すぎて本人が「手を繋ぐとあつくて濡れるから嫌だ」と言ってたので、汗が密着するのが嫌なんだろうなと思ってました😊
赤ちゃんの頃うつぶせはよくやってましたよ🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すいません!低緊張って何か治療したりあるんですか?
うちの娘もうつ伏せが嫌いで、調べていくうちに低緊張という言葉を知り、そうじゃないのかと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
低緊張は治療したりはないのですが、リハビリしたりするのがいいみたいです!☺️- 7月28日
-
ママリ
返信ありがとうございます‼️
リハビリですか、、!!!低緊張は、病院で診断されましたか?- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
はっきりとは診断されてはないんですが、私から療育センターの先生に聞いたところそんな感じだと言われました😂
- 7月28日
コメント