
卵巣嚢腫手術について、手術時間や入院期間、費用について教えてください。
卵巣嚢腫の手術を受けたことある方
私は元々卵巣が2センチ程度腫れており、定期的に診てもらってました!数年変わらなかったんですが、今日の検診で4.7センチと大きくなっていました💦
ただ、4月にミレーナを入れたのでそのホルモンの影響で大きくなっただけかもしれないので、1.2ヶ月後に再受診して診てもらうことになりました。
そこで、変わらなければもしかしたらMRIをとって手術かもと言われたのでお聞きしたいことがあります。
1.手術じたいの時間
2.入院期間
3.かかった金額
わかるのだけでも構いませんので、わかる方教えて下さい🙏
- みい(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

イチゴ
上の子が生後半年の時に手術しました。
1、緊急手術でうろ覚えですが、夜の7時から日付が変わるか変わらないぐらいに病室に帰ってきたと思うので3~4時間だったと思います
2、4泊5日でした
3、腹腔鏡手術で30万ちょっとで保険使って15万戻ってきたと思います。
心配だと思いますが痛み出たら直ぐ病院に行って下さいね

うさぎ🔰
私はチョコレート嚢胞で、5.6センチまで大きくなりました。
手術自体は30分強くらいだったと思います。
因みに腹腔鏡手術でおへそと下腹部3箇所穴を開けました。
入院期間は4泊5日でした。
正直入院期間もう少し長くして欲しかったです。
我が家はコタツだったので、家に帰っても、痛くて床に座れず、座れたのしても立ち上がるのが大変でした。
椅子生活なら楽だと思いますが、寝起きが大変なのと、痛くて歩くスピードが本当に遅くなり不審な目で周りから見られるのが恥ずかしかったです。
-
みい
コメントありがとうございます‼︎
上の方と時間が大分違いますね😳そのくらいだといいのですが💦
私も、手術するなら腹腔鏡手術だと言われました!
4泊5日ですか😓
なるほど…私は手のかかる子供達を実家に預けなきゃなんで出来るだけ早く退院したいんですが、退院したところでしんどいのですね😫- 7月9日
-
うさぎ🔰
思ってたより全然早かったですよ。
私が手術室に入る前に義両親と実母が見送りに来てくれたのですが、その後院内のカフェで食事中に終わったと連絡きたみたいです。
痛みは個人差あるようですが腹腔鏡手術の時に多少空気入れてやるようなのですが、そのガス抜きも痛かったですね。ガスが全身から抜けていくようなのですが、それが筋肉痛みたいな痛みで早く治すには歩くしか無いとナースに言われました。- 7月9日
-
みい
痛みに弱いので悶える気しかしません😅
仕事もあるしで色々悩みます🥲
でもまずは来月の診察次第にはなりますが😅
色々とありがとうございました🙇♀️- 7月9日

はじめてのママリ🔰
結婚前に手術したので、かなりうろ覚えですが💦💦
1.手術は1時間少しで家族が看護師さんに呼ばれたのは2時間くらい経ってからだそうです
2.手術の前日から入院。4泊5日だったと思います。
3.覚えてないです🙏💦💦
ただ事前に高額療養費?を申請した記憶があります!
私は会社の検診で発見し、9cm大あると言われて手術になりました💦
上の方もおっしゃってますが、ガスの影響で痛みがありました💦
お子さんもいらっしゃいますし、大変ですよね😣💦
-
みい
コメントありがとうございます‼︎
なるほど、緊急性がないものは30分〜1時間くらいそうですね🤔
入院期間は皆さん一緒のようですね😳
高額療養費!それしておけば、少しは少しは安くなる感じなんですね‼︎
9センチは結構大きいですね💦
自覚症状なしということですか?
ガスの痛みが想像つきませんが、覚悟しておきます😭
旦那が夜仕事でいないので、預けるとなると実家になると思うのでそこが心配です🥲
やんちゃな男の子と、目が離せない女の子なんで😂- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦
- 7月10日
-
みい
お返事が遅くなりすみません💦
月を跨がない方がいいんですね🙇♀️
わざわざ画像までありがとうございます‼︎
まさか、それが卵巣嚢腫とは思いませんもんね🥲
ですが、無事何事もなく手術が終わってよかったです🥺
色々とありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 7月12日

はじめてのママリ🔰
限度額認定証でした!これをしておけば手出しが少なかったです!(いくらかだったかは覚えてませんが💦)
ただ、私は月末から入院して、月をまたいだので、少し手出しが多かった気がします💦
出来たら月はまたがない方がいいです!
検診の前に何度か生理痛のような激痛が下腹部にありました💦
が、忙しくて通院とかしてなくて😣
たまたま検診で見つかったので良かったです😣
捻転したら大変と言われたのでその前に手術して良かったです。
お子さんのことも気がかりですが、ご自分のお体も大事にされてくださいね😭

サクサク
去年手術しました🙌
7年ほど前から卵巣嚢腫があり、3センチ程だったのでずっと様子見でしたが去年9センチまで大きくなったので手術になりました😂
腹腔鏡手術で、2時間程で終わったと思います!
5日間の入院予定でしたが子供も小さいし、早めに退院したいと伝えて術後の経過も良好だったので4日で退院しました😊
限度額認定証を出したので、退院時の支払いは4万行かないぐらいでした。5日間の入院だったらもっとあったと思います。
加入している医療保険が3つあって、全部の保険会社で保険請求できたので25万程もらえました(笑)
-
みい
コメントありがとうございます‼︎
経過が似てます!私も6.7年ずっと2センチで最後4月に見た後今月急に4.7センチだったので、手術の話しになりました💦
2時間ですか😳
病院とかにもよりそうですね😳
限度額認定証というのは役所で先に手続きしたのですか🤔?
3つも加入とは素晴らしいですね😂👏
私は1つですが、それくらいに収まってほしいです😂😂(笑)
やはり子供いると長く入院は難しいですよね🥲- 7月13日
-
サクサク
腹腔鏡専門の科がある総合病院で手術しました😊
限度額認定証は、加入している保険によって問い合わせ先変わります。
私の場合は社保だったので、協会健保に問い合わせて限度額認定証を発行してもらいました!
国保だと役所になると思います。
市町村のHPなどで確認されてたほうが良いかと😊
手術が決まってから、手術日の説明とかあって、その時に限度額認定証の事を説明されましたよ🙌- 7月13日
-
みい
そんな専門科があるなら安心ですね😆
私は国保なんで役所になりそうです🤔
でも、手術となったらその話も出るんですね‼︎次回の検診で聞いてみます✨
ありがとうございました🙇♀️- 7月14日

メタモン
痛みや吐き気は大丈夫ですか?私も左卵巣嚢腫4.7cmの時に手術を受けましたが、その頃の生理痛や日頃の吐き気がすごかったので心配です。
他の方が回答されているのでもう必要ないかもしれませんが、、
1.腹腔鏡手術で1時間の予定が、右の卵巣にも2cmの腫瘍が見つかったのでついでに取ったらしく、1.5時間になりました。
2.都内大学病院で1週間
手術前日から入院し、手術当日、その後5日間経過をみました。
3.高額医療費制度で30万円
その後JA共済の保険で30万円戻ってきました。
私は不妊が治ったので本当に手術を受けてよかったと思っています。
-
みい
コメントありがとうございます‼︎
たまーに悪阻のような気持ち悪さがあります💦
え、妊娠!?いや、生理きたばっかやし😂って感じで😅
でもこれは、(大きさが2センチの頃からなんで)体質的な物で卵巣嚢腫は無関係だと思ってました💦
いえ!沢山の方の意見が聞きたかったのでとても参考になります🥺🙏
そちらの病院は1週間だったんですね😳
それも30万💦
どちらも病院によりけりですね🥲
不妊が治ったとは‼︎
本当、無事に手術も終わり妊娠?も出来てよかったです😭👏- 7月14日
みい
コメントありがとうございます‼︎
緊急手術ということは、捻転したんですか?💦
結構長かったんですね🥲
なるほど…私も保険には入ってますが、その30万は退院時に一旦支払う感じですよね😓?
ありがとうございます🥲
ここ数年大きさは全く変わってなかったのでびっくりしました😅
イチゴ
そうです。気づいてなくて、腰が痛くなり病でCT撮ったら卵巣が大きくなっていると言われて翌日激痛で薬入れても良くならないから恐らく捻れて壊死してると言われて緊急手術になりました
そうですね。夫が、カードで払ってくれて保険会社に請求してました
沈黙の臓器で、気づかないから怖いですね((( ;゚Д゚)))
みい
それは痛かったですね😭
あ、てことは手出しはトータル15万ってことですね😳
やはり中々しますね😅
でも(大袈裟かもですが)命には変えられませんもんね😭
友人のお姉さんが卵巣の病気に亡くなったので、本当に怖いです😱