
現在育休中です。旦那はご飯の後は洗い物や洗濯しとくから寝なっといつ…
現在育休中です。
旦那はご飯の後は洗い物や洗濯しとくから寝なっといつも言ってくれますが、以前喧嘩した際、「仕事もしてないくせに」と言ったのをベビーモニター 越しに聞いてしまいました。ひとりごとみたいな感じのを聞いてしまってショックでした。その時旦那に怒ったら、そんな風には思ってないけどイライラして言ってしまったと言われ謝られました。
他にもちょいちょい俺は仕事も家事もしてるのにみたいな感じを結構だされます。
そうやって言わるぐらいなら自分がした方がいい気がして、最近は旦那が家事しようとするのを全部断り全部自分でするようにしました。
子供のお世話やお風呂、家事を全部するようにしたら子供と遊べる時間が減ってしまって可哀想だなと思うのと、全部自分だけでするのと、精神的なストレスでいずれ自分が無理になるだろうなと思います。
今は子供ができたのでパートですが、私の方がもともと旦那よりも給料がだいぶ高いです。育休中の手当も旦那の給料と大して変わりません。なので余計に仕事してる方が上みたいな感じがうざいです。
旦那を懲らしめる方法ないですかね?
- はじめてのママリ🔰

@
私だったら、「本当は私も仕事したいし、ひとりで家事育児 全部やってる気持ちになって辛い。協力する気がないなら 私が働いてあなたが育休取るのはどう?」と提案します😂😂

ロールケーキ
私育児休業給付金の金額見せて、ほぼ金額変わらないけど?ってどの家事と育児やる?選んでいいよ〜と喧嘩しました。
結局、食器洗いを選択した旦那は洗うことに疲れ…食洗機を導入したいと言い、食洗機だけかけるかかりになりました。
自分では、仕事もして家事と育児やってる感出してますが全然足りないです。
フルタイムで復帰して給与も変わらないのに、急な保育園呼び出しや欠勤は基本私。
なのに、運動会とか行事は行きたいという。
良いとこどりでムカつきます。
懲らしめる方法、私も知りたいです!一時期腹立って洗濯物を放置したらパンツがなくなるまで気づかず…パンツないんだけどーと言われました。
育休=休みなら。
旦那の休日=休み=家事育児なのかな?と…
育休中に頑張りすぎると仕事始めるとしんどいです。後悔しかない。文句言われるのだるくて自分でやった方が早いしと思ってましたが…旦那と向き合わず喧嘩になるのをリスケした結果今すごくキツいです。
少しでも旦那さんに母親が子育てと家事をして当たり前ではないと理解してもらえますように✨
コメント