
生後20日、38℃の発熱で入院。血液検査で白血球と炎症の数値が高く、細菌感染の可能性。抗生剤投与後熱は下がるも、原因や完治に不安。
生後20日、38℃の発熱で入院し不安です。
入院前日から哺乳量が減り、夜になると体が熱くいつもよりぐずぐずしていました。翌日もまだ体が熱かったので、病院へ。即入院でした。
血液検査、尿検査、髄液検査、レントゲンなどを行い、血液検査で白血球と炎症の数値が高かったようです。
血液中に細菌が入り込んでいる可能性が考えられるとのこと。血液培養の結果待ちです。
抗生剤を投与して半日ほどで熱は下がりましたが、これから先何かあったらと思うと不安でたまりません😭
同じような方、原因は何でしたか?完治されましたか?お話聞かせてください。
- yukie(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あなち
参考にならないかもしれないですが…
うちの子は生後9日で
39℃の発熱で入院になりました
生後すぐ発熱することは基本ないから
即入院と言われました
同じように髄液など検査しました😣
息子は哺乳量が減ったことによる
脱水、黄疸、低血糖、発熱でした
発熱が先か、哺乳量が減ったことが先かは
よくわからなかったですが…
生後すぐ発熱したことによって後遺症などが出たらどうしようと
すごく心配になりましたが
今とても元気です!
いろいろ検査したり
点滴したり我が子が痛々しいし
心配ですよね😣
早く原因がわかってよくなりますように!!!

こん
我が子も生後30日に発熱しました。
哺乳量だけは変わりませんでした😅
同じように血液検査や培養を行い、炎症の数値が高いと言われ抗生剤の点滴をし、半日ほどで熱は下がりました。その後熱が出なかったので5日後に退院しました。
退院時に先生からお話を聞いたら、「なんらかのウイルスが悪さをしたのでしょうね〜またすぐに熱が出る等なければ大丈夫だと思うので、そのまま様子を見てください」という答えでした💦ハッキリとした原因は分からないという感じのお話だったのですが、いわゆる風邪を引いたような感じなのかなと解釈をしています😣
不安なお気持ちでいっぱいかと思います😭また、体も本調子じゃない中での付き添い入院は体力的にもかなりしんどいと思いますので、どうかお母さんもお大事になさってくださいね🙏
お子さまの体調が早く良くなりますように🙏!
-
yukie
炎症の数値が高かったのですね。。
解熱が早いのが何よりの励みですが、、ウイルス感染だと炎症の数値がこんなに上がらないと言われて、、血液中の細菌感染が疑われると言われました😭
もっとちゃんと環境管理ができていれば、、とか、2人目だから適当になっていたのかなとか、、自分を責めてしまいます。
付き添い大変ですが、夜は夫が交代してくれるので、しっかり眠って頑張ります!- 7月9日
-
こん
白血球の数も多い・・・等も言われたような記憶があります💦
先生にはウイルスが悪さしていて今、血液の中で戦ってるのかなあ〜と言われました!
血液中の細菌感染と言われると心配になりますよね😭
ご兄弟もいらっしゃるなら、環境作りも1人目よりなおさら大変ですよね😭💦
旦那さんが交代して下さるの有難いですねい!
どうか良い方向へ進みますように🙏- 7月9日
-
yukie
血液培養の結果が早く出ないかなあと、、本当に焦ったいです。
何事もないといいなと願うばかりです🙏- 7月9日
-
yukie
ちなみに培養の結果は何もなかったのでしょうか?
- 7月9日
-
こん
たしか何も無かったです🙇♀️!
入院3日目か4日目頃に結果が出て教えてもらったような気がします・・・
そこで熱もないし退院しようかとお話がありました🙇♀️!- 7月9日
-
yukie
返信遅くなりました。
毎日培養の状態を見てくれているようで、今のところ最近は見つからないそうです。
臍が少し赤くなっていて、もしかしてそれかも?とのこと。正式な検査結果は週明けらしいので、無事何事もなく退院できる日を待ちたいと思います。- 7月11日

なぎ
2人目が生後20日頃の明け方、ミルクも飲まず泣き方がいつもと違ったので熱を測ると38℃超えでした🥲
すぐに受診するととりあえず新生児の間は絶対入院してもらう事になると思うので準備して来て下さいと言われ診察、検査し入院になりました。
点滴のおかげで熱はすぐ下がり、血液培養の結果も問題無しで3日後に退院しその後は特に何もありませんでしたよ☺️
お姉ちゃんの風邪貰っちゃったかな〜?と言っておられました😂
-
yukie
うちも2人目で、上の子はスクールに通っており、なんらかのウイルスをもらう可能性もありますよね😭
外来受診後に即入院でした。
今回は臍かもしれないと言われました。母親としてもっと見てあげてればと後悔です。
検査の際、血液検査の数値に異常はありしたか??- 7月11日
-
なぎ
確か白血球の数か炎症反応が高かったような…😭
もううろ覚えですが🥲- 7月11日

うみ🐬
生後1週間で発熱と胆汁嘔吐があり入院しました。
全身くまなく検査しましたが悪いところが見つからず…(結局粉ミルクアレルギー疑いということになりました)
なので原因については何も言えませんが🙇
決してママさんのせいではないです!
自分を責めないでください!!
早く退院できるといいですね😭
どうかママさんもご無理なさらないように💦
yukie
発熱の前に哺乳量が減りましたか?
検査で何か異常はあると言われなかったでしょうか??
今元気だと聞くと励みになります🥺😭
あなち
完母でやっていて
言われてみれば
吸い終わりも泣いてたなとか
哺乳時間が短かったかもなと
思いました😣
異常があったのは
低血糖、脱水、黄疸でした!
黄疸の光線治療をしました。