
コメント

ママリ
カンガルーケアしました^ ^
産後は感動とゆうよりも達成感に満ちていて、赤ちゃんを見る余裕もなかったです。いっときして毛布に包まれた赤ちゃんが胸の上に乗せられて、温かみと重みをすごく感じてその時にあぁ、無事に産まれたんだと目頭があつくなりました。
やってよかったとおもいました^ ^

うさこん🐰
カンガルーケアしました!
デメリットは分からないですが
メリットは母子の絆が深まると
思います!
十何時間も陣痛に耐えて赤ちゃんも
頑張って産まれてきてくれたこと...
お互い素肌で触れ合った時涙が
止まりませんでしたw
産まれたての赤ちゃん(人間)って
人とは思えないくらいフワフワで
ビックリしますよ👼❤️
カンガルーケアのできる病院であれば
ぜひオススメです😊
-
ハム子☆
カンガルーケアできる産院なので、デメリットも少し書いてありどうしようか悩んでました。
みなさんやってよかったという意見なので、やることにします。ありがとうございます!- 9月16日

そうちゃんママ
1人目はカンガルーケアしました!すごく幸せで満ち足りた気持ちになりました。でも出産が多い日だったので呼吸監視モニター付けてはいましたが、赤ちゃんと2人きりにされて不安になったのも事実です(^_^;)
2人目は出産する病院が違うのでカンガルーケア出来ないみたいです。
生まれた赤ちゃんの呼吸や循環動態が急変する可能性や低体温、落下のリスクがあるためカンガルーケア出来ない病院もあるみたいですね。
-
ハム子☆
そうなんですね!できない産院もある中で、行えるようですし、いい体験ができるようなので行いたいと思います。
デメリット少し心配ですが、行いたいと思います。ありがとうございます✨- 9月16日

r
カンガルーケアしました!
お母さんがネットに窒息死する
可能性がある?って書いてあったって
言ってたののでしなくてもいいと思ってたけど
産まれてすぐになにも言われず
裸の赤ちゃんを乗せられました(>_<)
凄く思い出になるし感動するので
今となってはしてよかったなって思ってます!
-
ハム子☆
なんか呼吸が安定しなくなる時もあるとか、デメリット少し書いてあったので心配だったんです。みなさんの意見見ると、幸せな気持ちになったということなので、行ってみたいと思います。
ありがとうございます✨- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私も出産前に聞きました(^^)
デメリットで赤ちゃんのリスクを聞いたときはやや不安でしたが、母子ともに異常があるような場合はもちろん病院側が行いませんし、やりたいと伝えるのがいいと思いますよ〜♡
私は他の方よりやや出血が多かったようですが、行えました♡
カンガルーケアの写真もあります。
胸に赤ちゃんを抱いた瞬間 頑張った自分にまさにご褒美って感じでした。
-
ハム子☆
デメリット聞くと不安になりますよね💦皆さんやってるのかもわかりませんし。
色々な達成感や満ち足りた気持ちになれるようなので、是非行う方向で申し込みたいと思います。ありがとうございます!- 9月16日

ぽむ
1人目の時カンガルーケアしました!
陣痛も出産も大変だったけどすぐ赤ちゃんに触れて、形だけだけど授乳もさせてもらいました。いろんな思いがこみ上げてきて、なんとも言えない体験でした。
2人目は違う病院で、カンガルーケアしない方針だったみたいです。
産まれてすぐ私のお腹の上に座らせて、手足の指の本数など確認させてもらいましたが、抱っこはできませんでした。もう連れてっちゃうの?と思って手伸ばしたら抱っこしてた助産師さんが一瞬だけほっぺをくっつけてくれました。
陣痛促進剤ですごく痛かったのになんか悲しいというか…寂しいというか…。
なので、させてもらえるならした方がいいと思います!
-
ハム子☆
どちらも経験も教えていただき、ありがとうございます✨
産後母子同室ではあるので、すぐに会えるんだとは思いますが、産んだ瞬間、その時の気持ちに大きな違いがありそうです。デメリットを見て悩んでいましたが是非行いたいと思います(^^)- 9月17日
ハム子☆
そうなんですね!初めての出産なので余裕ないだろうな〜と思いますが、肌で感じられるのはいいことですね!やってみようかと思います。
ありがとうございます!