※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さささ
妊娠・出産

妊娠中で体重増加が気になる肥満妊婦です。食事に気をつけているが効果がなく、ストレスで次の健診が怖いです。体重管理方法を教えてください。

肥満妊婦です。
80kgで妊娠しています。
先日20週の妊婦健診で82kgになり、「体重増えすぎ!」と嫌味っぽくネチネチと言われました…。
妊娠してから便秘も酷く、平気で1週間出ないこともあります…。

体重が増えてはいけないことは重々承知しており、食事にも気をつけているのですが、効果がありません。
医師からは食べたものを記録すること、毎日体重を測ることを指導され、実践していますが、成果は見えません。
このままだとまた体重増えてしまい、次の健診で再び体重について言われそうです。

正直体重のことを考えすぎてストレスになっており、次の健診が怖くて仕方ありません…痩せたくても痩せられない自分にも腹が立ちます。

みなさんが実践している体重管理方法などありましたらぜひ教えてください!

コメント

アボカド

わたしもそうなりそうです、、、
こわい、、、、😭

便秘の薬はもらいましたか?
私も主さんと同じ体重です、、、

完全肥満妊婦です、、

  • さささ

    さささ

    体重管理苦しいです😭
    リスクがあることもわかっているからなお…

    赤ちゃんのためにも出来ることを頑張ろうと思います!

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

肥満妊婦ではなかったですが、体重が増え過ぎて言われました。
私は5時以降食べない。が一番効きました。
夕飯は温野菜、ササミのみ。
それ以降お腹空いたらヨーグルトか水分摂ってました。あとは早く寝る。
朝、昼普通に普通に食べてました。
あとは便秘薬を処方してもらったほうがいいと思います。

  • さささ

    さささ

    温野菜とササミ取り入れてみます!
    フルタイム勤務なので5時だと厳しいですが、私も時間を決めてやってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がドクターに言われたのは精製されたものは食べない。と、タンパク質を取るといわれました。
    うどん、パスタをそばに変える。
    ご飯は玄米にする。
    肉はササミに変える。
    あと、夜ご飯は豆腐も食べてました。できれば木綿が言いそうです。
    あとは週1ご褒美でケーキを食べてモチベーションを上げてました。
    腰痛持ちで外に出るのが億劫だったのでYouTube観てヨガして血行を良くしたり…
    何がマタニティーライフだ‼︎‼︎って思ってました。
    20週で+2キロ素晴らしいと思います。

    • 7月9日
年子👧mama

食事もですが、運動も必要かなと思います💦
私は、妊娠前はBMI22~23ですが、妊娠すると体重増えやすくて、毎回体重言われます😂

次女の時は、早々に母子手帳の体重に赤線引かれたので、とにかく天気の良い日は、長女をベビーカーに乗せて1時間くらいお散歩してました!
それからは、体重増加を抑えられましたよ☺️

梅雨で運動出来ず、今回もすでに10kg増えているので、梅雨が開けたら、次女とお散歩しようと思っています😊

  • さささ

    さささ

    やはり運動ですよね〜💦
    私も梅雨明けたら意識的に散歩してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月8日
mamari

炭水化物は控えめ
間食するなら、ゼリーやおからクッキー、ソイジョイなど低糖質のものを食べてました!!
最終はプラス2キロで大丈夫でしたよ👍🏻途中は逆にどんどん体重落ちてました…
どんだけ、自己管理能力がなかったのか💦

妊娠糖尿病のリスクが高まるので、気をつけてくださいね😣

  • さささ

    さささ

    炭水化物ってつい食べすぎちゃいます…😅気をつけなきゃですね
    間食の内容参考にさせていただきます!
    妊娠糖尿病気をつけます😭

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
姉妹ママ(22)

肥満妊婦ではないですが1人目の時はプラス9キロも太りものすごく言われて次の検診行きたくない気持ちになり何言われるんだろ等考えていてささささんと同じ気持ちでした😭私は21時以降は炭水化物をとらないようにしてました!!後は暑いお昼時ではなく夜に歩いてました☺️

  • さささ

    さささ

    体重について何言われるか考えるだけでストレスになりますよね😭
    やはり、炭水化物は控えないとですね…!
    夜歩く!なるほど!やってみます!

    アドバイスありがとうございました😊

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

私も肥満妊婦でした❗️
分かります〜!お通じも妊娠前から1週間出ないのが習慣になってました😅💦仕事で基本一日中トイレ行く暇も無かったのもありますが😇

私は3食食べると必ず太るので、2食は豆腐に酸味のあるものかけたりとか、フローズンフルーツとか、悪阻でも食べられる軽い物にしてました!
私は悪阻で食べられなかったのですが、もし大丈夫なようでしたらサラダチキンやササミなど楽なのでおすすめです✨
いろいろ考えたり食事工夫するのも正直だるいので、適当に済ませられるので特に健診1週間前は重点的に調整してました🤣

  • さささ

    さささ

    便秘も辛いですが、体重を気にして食事しなきゃいけないことも辛くストレスで…😅
    健診1週間前重点的にするのも良いですね!
    サラダチキンやササミ取り入れてみようと思います!

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
deleted user

夕飯どうしてますか?
夕飯を1番気をつけるのがいいと思います!!
私は1番むくみで太ります。夕ご飯にスープのみとかいいとか言う人もいますが私はダメでした。塩分で一気に太ります。
何を食べた時が1番体重が増加しているかを把握する事が大切だと思います!!
あとは便秘なら便秘の薬で毎日便を出す、ルイボスティーとかを飲んでしっかりおしっこを出す、そういうことで結構大幅に太る事はなくなるかもしれないです。

  • さささ

    さささ

    体重増えすぎ!と言われてからはサラダやフルーツ、スープにしています。
    そうか、塩分、むくみで太るのもあるのですね…
    食べたものの記録だけじゃなくて、その後どうだったかも記録してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月8日
rin

とにかく野菜を食べていました☺️
サラダとスープを自分で作って食べるのおすすめです!
炭水化物少なめでお腹いっぱいになりますよ!

  • さささ

    さささ

    やはりとにかく野菜ですよね!
    野菜たくさん食べてお腹いっぱいに…意識的にやってみようと思います!

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
ゆか

私も80キロで妊娠してます今!体重増えすぎと怒られたことはないです!今83くらいです!産むまでにあと2キロくらいで抑えたいと思ってます 笑

水分を思ってるよりもたくさん摂る、野菜をたくさん食べる、夜は炭水化物抜いてみる、ウォーキング1時間する

私は一人目の時5キロプラスで終えられたので、やろうと思えばたぶんできると思います!今は上の子がいるのでここまでストイックにできてませんが😫
一人目の時はお菓子もほとんど口にしてなかったんで!ジュースも禁止!

基本野菜とタンパク質でお腹膨らませてましたよ!

  • さささ

    さささ

    怒られたことないんですか!?先生によるんですかね〜😭
    私も産むとき85kgまでに…と思っていたら甘かったようです笑

    食べ物ばかり気にしていましたけど、水分多くとるのも良いですね……参考になります!
    お菓子とジュースは控えたいと思います!

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
ぽん

2人目の時は1日に体重計何回も乗ってました。朝起きた時、寝る前、ごはんの前後、間食したい時に測って食べる量を調整してました!
これで1人目時より体重増加は半分でおさえられました。

  • さささ

    さささ

    なるほど、、体重計こまめに乗るのも良さそうですね!
    参考にさせていただきます!

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
ママリ

私は吐きつわりもあったからなのかよくわかりまけんが、妊娠時60キロで出産前で68キロでした。食べれる時は普通に食べてましたし、食生活は薄味にしたりバランスよく食べること、とにかくよく歩いてたかもしれません。検診から次の検診の間で体重が減っていたこともあり、お母さん食べてる?と心配されたこともありますが、臨月近くになると空気を吸っても太ると思うぐらい、どどどーと、増えた印象です。体質にもよると思いますし、友達も妊娠したら毎回15キロぐらい増えていた子もいます。。ストレスがたまらないように赤ちゃんに話しかけながら、朝や夜の涼しい時にウォーキングしてみてください💦💦

  • さささ

    さささ

    食事ついつい濃い味にしてしまいがちだったので気をつけます💦
    臨月の体重増加…恐怖です😭
    雨の様子も見ながら散歩してみます!

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    無知な偏見かもしれませんが聞き流してて下さい。

    親が食べるものが、臍の緒を通って赤ちゃんに届くと思うと怖く無いですか?たまたまかもしれませんが、息子の保育園のお友達で頻繁に熱を出したり病気している子のご両親はもれなく偏食で、インスタント、カップ麺、野菜と魚は嫌い!みたいな、生活です。
    吐きつわりで何も食べれない…という状況でなければ、お肉、お野菜、お魚バランスよく栄養届け〜と思って薄味にしてあげて下さいね✨

    私が出産した産院では『お母さんは子持ちししゃものようになってください』と言われました笑 
    お腹は大きく、お母さんの身は細くということなんでしょうね😂

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

毎日歩いた方がいいかもですよ!
私は毎日1時間は歩いてました!!

あとは炭水化物は食べない
野菜をたっぷり食べる!!
夜20次以降は食べない。などしました!