

はじめてのママリ
他人と居ると気疲れしてしまい1人(+息子)で静かに自分のペースで生活したいタイプなのでなって良かったなあと思ってます!洗濯物も明るいうちに取り込めますし働いていた時は出来なかった細かい掃除や手のかかる料理も出来るので、、

ルト🔰
息子を授かった時にインフルエンザで1週間休んだ後にそのまま切迫流産で1ヶ月、悪阻で2週間と働けない状態が続いて仕事を辞めました💦
以前は営業をしていました😊
マイホーム購入と車の買い替え、不妊治療(体外受精)と出費が続いて生活カツカツですが、締切に追われることも無ければ勘違いなお客さんからセクハラ受けることも無し、深夜に電話を受けることも無い今の生活は有り難いです😅
息子が保育料無償化になる3歳くらいになったらまた営業以外の仕事で働くつもりではいます👍

自由な貴族
私も死産してから専業主婦です。
同時にコロナも流行りだして小学生の子どもたちが家に居たからある意味良かったです😅
わんちゃんも迎えてぼちぼち妊活して、今妊娠中で、ずっとミシンしてます。
生活は苦しいです🥲
身体ともに、ゆっくりできて良かったと思います。、

ママりん
私も9年前に死産してから、ずーっと専業主婦です!
初めての妊娠で死産をして、記憶喪失や精神的にかなり不安定になり、働ける状態ではなかったです。
次男と私は先天性心疾患で、おまけに次男は発達障害もあり、通院等で本当に大変なのでもうこの先ずっと働かないと思います。
ブランク期間が長すぎるので、社会復帰は難しいかなと考えています。
働いていた方が、そりゃ自分で使えるお金があって、気持ち的にも余裕が出ますが、私は体力的に余裕がある方がいいので、専業主婦になってよかったと思っています。

hibi🕊🌿
皆さん、ありがとうございます‼︎あらためて、余裕があることの大切さと心身の安定が大事だなぁと感じました‼︎ありがとうございます‼︎新しい環境で頑張ります
コメント