
3ヶ月の赤ちゃんが手足口病になり、喉の腫れで小児科に受診。上の子供から病気を心配し、体調不良が続いています。
今生後3ヶ月の女の子がいます。
上2人が保育園に行ってて、手足口病になってて
3ヶ月の子に移ってしまいました。
今日、薬を飲ませてて大泣きして嫌がってたので
どうしたのかと思いながら、大泣きした時に口の中見たら
喉の奥が腫れていたので、小児科へ行って来ました。
まだまだ小さいので、経過を見ないと分からないと言われて帰って来ました。
熱が4日に出て夜間受診しました。
鼻水が酷くてよく咳込んでます。
毎日毎日心配です。
上の子が保育園行ってたら流行りもんを持って帰ってくるので、ほんとヒヤヒヤしてます。
こんなに月齢が低いのに、よく体調壊してたお子さんいますか?
これから心配です。
- あんこ(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
姉の3人目が今4ヶ月で、上2人が保育園ですが、3人目が2ヶ月なる前くらいから目やに鼻水たん続き、治ったと思ったらRSなりかけて(上二人がRSになり隔離してセーフ)、2ヶ月で胃腸炎になって下痢しまくり(RSおさまってすぐ)、3ヶ月で風邪もらって中耳炎気味、、とまぁ見事に上の子たちの保育園からの洗礼を受けていました。
自宅がパンデミックと姉は言ってヘロヘロでしたね💦
近所なので、何度も助けに行きました😅(家事も手につかなくてご飯届けたり、洗濯物コインランドリーにもっていったり)
大変ですよね…
子供も可哀想ですか、あんこさんもしんどいと思うので、旦那様や頼れる人に頼って息抜きもしてくださいね💦

ちなつ
上が2歳、下が4ヶ月でお姉ちゃんは保育園に通っています!
2ヶ月なってすぐ保育園から持ち帰ったRSにかかり入院。
3ヶ月には手足口病、4ヶ月の現在一家全員で咳風邪になり下の子は急性気管支炎で入院しました💦
あまりに体調を崩すので繰り返すようなら免疫の検査をしましょうと言われています😭
保育園行かせるのヒヤヒヤするのとてもよくわかります…これから冬ですし、不安な日々が始まりますが、頑張って乗り越えましょう〜( ; ; )
強くなる!と信じるしかないです😭
-
あんこ
こんばんわ^ ^
コメントありがとうございます😊
うちも、上2人が保育園からいろいろ持って帰ってきてくれて、鼻風邪からはじまり、RSや手足口になりました。
1ヶ月ぐらい鼻水と咳がよく出ていた時期があったので、鼻の奥に綿棒入れてバイ菌を調べてもらいました。
結果は、4.5種類菌があって急性鼻腔なんとかと言われました。 先生も、特別怖い菌ではないけど、鼻風邪は良く引くかもしれません。と言われました😭
来年から、うちも保育園入れる予定ですが、ヒヤヒヤです。
この時期は、特にインフルや胃腸炎など流行るので3人目にうつらないか心配ですが、上に兄弟がいて、保育園通っていると避けれないですよね😭😭- 11月17日
あんこ
コメントありがとうございます♡
やっぱり、上の子が保育園行ってると、はやりものは全て持って帰って来てくれますよね😂 その度、一番下にも移っちゃって、この子これからちゃんと丈夫な体になるんかなぁ?って思っちゃいます😞
この前は、3ヶ月で夜中熱出しちゃって、入院して経過見た方がいいかもって言われたんですが、一番上の子が夜中なのにママ居らんかったら、寝んと言いだしたので、仕方なく帰って来ました。
鼻水だけ吸ってもらって帰ってきて、寝てくれて次の日には下がってくれてたのですが、まだまだ油断出来ないです。 毎日不安です。
退会ユーザー
姉は「むしろ免疫できて強くなりそー」と気楽に構えてましたよ😊
入院になると本当大変ですよね💦
1人目なら心配だし入院させても旦那が1人になるだけですが笑
上の子はいつもと違う環境でママがいいってなりやすかったり、、、
ママの負担が増えるばかりですよね💦
あんこ
私もそー思える気持ちもあり、不安な気持ちもあります😂 1人目なら入院出来るんですが、一番下で上に2人いるのでなかなかです😂 旦那1人で子どもの面倒は見れるだろうけど、ご飯が作れないので😅