![さしすせそら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄妹が産後1年間実家に居座り、家事や子育てをせず、自分の時間を欲しがっている様子について相談しています。同居の可能性もあるが、心が狭いと感じています。
ただの愚痴です。
授かり婚の義兄妹。産後1年実家に居ます。(旦那は夫婦で生活するためのアパートで生活してます)
当初は産後1ヶ月で家を出る予定でした。アパートも車で30分程の場所です。
産前もそのまま家に居たので、旦那とは一緒に暮らしたことがありません。
義兄妹の話を聞くと
・家事出来ない
・子育ては一人じゃ出来ない
・旦那は頼りにならない
・旦那に子供がなつかない
・外に出る気になれない
などなど、、、
やる前から出来ないのオンパレードです。
義両親も高齢ではないですが、定年してるので家に居ます。なので身の回りのお世話は全て両親がしてくれます。
なのに自分の時間が欲しい、泣かれたくない、ぐずられたくない、、、
甘えすぎというか、我が儘というか、、、
うちの旦那は長男なので、いずれは同居です。でも義兄妹が家から今後出たとしても、戻ってきそうで同居に踏み切れません。
私の心が狭いだけなんですが、、、
どうしても気になるところです、、、
- さしすせそら
コメント
![りんごとなし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごとなし
両親甘いですね。
義妹にそのまま家に入ってもらえばよくないですか?
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
義両親も義妹の旦那さんも甘いというか
なんというか…ですね…。
わたしなら義妹夫婦に家に入ってもらいますね。
わたしでもそれで同居しよう!って踏み込めないです。てか嫌ですね。
-
さしすせそら
甘いですよね。義兄妹の旦那も変わった人です。子供の夜泣きなくなるまで実家に居てくれくらいでした。
それは出来ないようです。婿に入るつもりはないようですので、、、- 9月16日
![真央](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真央
小倉南区40になりました😁
さしすせそら
両親甘いですよね、、、私にも良くしてくれる良い義両親なんですが、この事で義実家に行きたくないです。
それは出来ないようです。義兄妹の旦那が婿に入るつもりはないようです。
りんごとなし
いつまでも、親離れ子離れできない人たちと同居なんてしたらさしすせそらさんが疎外感味合うだけだと思います。
義妹の子供の面倒まで見させられるかも!
うちは敷地内同居ですが、毎週末義姉が子供を連れてきて子供達がこっちの家に遊びにきて家のことができず、うちの旦那がまとめて公園連れてくこともあります😅
さしすせそら
本当にその通りですよね、、、なんせ私は他人ですから!!笑っ
義実家に遊びに行くと、義兄妹の子供は私たちのところに来ます。月に2回会うか会わないかぐらいです。その子供を置いて義兄妹は部屋から出て行き戻ってきません。
なので私が自分の子供とその子を見てるときがあります。
本当にそのまま家に入るなら好きにしてくれて構いませんが、義両親は私たちと同居だと言うし、、、
なら娘を何とかしてくれって感じです。
りんごとなし
そうそう嫁は他人!ほんとそう!
一緒に暮らしてたら家族になれると思ったけど、幻想でした!(笑)
長男だから同居って考えがまず嫌ですよね!
かといって娘は可愛いからワガママさせ放題(笑)
さしすせそら
家族になんてなれませんよね!!笑っ
本当に!!長男だからって一緒に住まなきゃいけないってことないですよね!!
娘も娘の子供も可愛いんですよね!!
それはわかりますが、露骨に態度に出されるといらっとしますね!!
そこは旦那も気になるようで、うちの子も可愛がって欲しいと言ってました。笑っ