
2ヶ月の赤ちゃんを育てている完全母乳の方です。乳腺炎や白斑に悩んでいます。食事についてのアドバイスを求めています。
完全母乳の方、教えてください。
2ヶ月の息子を育てています。完母なんですが、息子が生まれてから2ヶ月の間で何回も乳腺炎や白斑になっています。
その度に病院でマッサージをしてもらって、治ったと思ったらまたなって…母乳を続けたい気持ちはすごくあるんですが、正直辛いです。
この前、病院ではなく母乳の相談所みたいなところに行きました。すると、食べ物に関して細かく言われました。
果物はやめといたほうがいい、野菜中心、油はダメ、魚は…などなど。
わたしは昔から食べることが大好きで、旦那と食べ歩きやカフェ巡りをするのが楽しみでした。妊娠中はなかなか行けなかったので子どもが小さいうちに…と思っていたのですが、食事に関して細かく注意されたので、1度も行けていません。
野菜中心などは分かるのですが、神経質になってしまって、家でも白米とサラダがほとんどです。
みなさんはどんな食事をされてますか?気にされていることなどありましたら教えてください。
- ayta(6歳, 8歳)
コメント

花粉症つらい
私も詰まりやすいです( ˃ ˂ )乳腺炎で母乳外来も二度行きましたが、毎回4千円もバカにならないし、何よりすぐ治したいのに予約制で煩わしくて…
それ以降詰まったら自力でマッサージして開通させてます!!かれこれ10回はしてると思います…ほんとすぐ詰まるので😓コツを掴むと自分でもなんとかなりますし、開通した時の爽快感がちょっとした快感です。笑
食生活というより、体質もあると思います。私は食生活がまんしてないのでなんとも言えませんが…

ひなあられ
実は、ほとんど気にしてません。好きな時に好きなものを食べてます。もちろん基本的な暴飲暴食は控えようかなぁ…とは思いますが、育児してたらとりあえず食べられるものを!という感じですし。
詰まりやすいと言われる甘いものや脂っこいものも、何十個も食べるわけじゃないので、食べてますよ(^-^)
水分はよく摂ってるかなぁと思います。
…答えになってなかったら、ごめんなさい(^_^;)
-
ayta
水分、大切ですよね!
マクドとかも食べてますか?
妊娠中はいろいろ我慢してて、授乳中も特に食事制限ないって何かで読んで、『よし!出産したらいろいろ食べるぞ!』と思ってたんですが、こんなに制限あるとは…と思って落ち込んでます😢- 9月16日
-
ひなあられ
マクドもたまに食べます( ̄▽ ̄)
ちゃんと気をつけていらっしゃる方を尊敬します…。- 9月16日
-
ひなあられ
言い訳に聞こえちゃうかもしれないけれど、ストレスも良くないみたいですから、時には好きなものを食べて良いと思います!
- 9月16日
-
ayta
本当にストレスです😢💦
身体ってすごいですね…
いろいろ調べて、食べても大丈夫なもの見つけて、でも時々食べたいもの少し食べて、付き合っていきます😌
コメントありがとうございました💓- 9月17日

ゆゆゆm
サラダは体を冷やすので良くないかと(*_*;
根野菜がいいので、お味噌汁に大根や人参など切っていれればいいと思います!
楽ですよ♪
あとは鯖とかのお魚もいいので、簡単に切り身を買ってきて焼いて、大根おろしと一緒に食べたりすればそんなに難しいものではないと思います♪
あとは納豆ご飯とか湯豆腐とか食べたりですかね。
人参大根のお味噌汁は毎日食べてます^^
-
ayta
なるほど!サラダめっちゃ食べてました😅💦
お味噌汁、食べます!鯖も好きなので食べます!
他に気にされてることってありますか?- 9月16日
-
ゆゆゆm
他は乳製品(牛乳やヨーグルトもダメです)を取らないことと、水分を頻繁に取ることです。
甘いものが欲しくなったら和菓子を食べます♪
どら焼きとか、わらび餅とか。
わらび餅は葛で出来てるやつで、葛は母乳の質を良くするそうです。
最初の頃はパンも食べず、朝から晩までご飯に味噌汁でした^^;
今は食べたい物も食べつつ、一日に一食は和食にしてます。
食べ物気にするのってしんどいですよね💦
私も最初一ヶ月半ぐらいは気にしてましたが、いまはだいぶ緩くなってます(笑)- 9月16日
-
ayta
すごい😳徹底されてますね👀✨
牛乳は逆に摂るように言われました💦
和菓子、苦手なんですよね…洋菓子こそダメなんですけどね😓困ったもんです。
毎日食事制限はしんどいので、時々ガス抜きしながらやっていきます😖
参考にさせていただきます(*^^*)
コメントありがとうございました💓- 9月17日

りんご113
私は食事というよりは飲み物に気をつけています!食べすぎたなーと思う時は特に、温かいルイボスティーとかたんぽぽ茶を意識して多めに飲んだり…。
乳腺炎にはなったことがないので、体質なのかお茶が効いてるのかわからないのですが、できる限り体を冷やさないようにすると良いような気がしますよ(*ˊᵕˋ*)
-
ayta
なるほど!タンポポ茶飲んだことないので試してみます!
乳腺炎なったことないの、羨ましいです😭💓- 9月16日

退会ユーザー
私は鰻を食べると1発で乳腺炎になります。あやかさんは思い当たる食べ物はありませんか?あと、乳腺炎になった時、漢方の葛根湯を処方されました。私は今でもちょっとしこりや痛みが出た時は内服すると調子がいいです。食事の事じゃなくてごめんなさい(^^;;
-
ayta
わたしはチーズケーキ、ピザ、メロンパン、クロワッサンは経験済みです。😅
この前乳腺炎で熱が出た時に大量に葛根湯をもらいました。
葛根湯は飲み始めたら、何回ぐらい服薬してますか?- 9月16日
-
退会ユーザー
どれも脂質が多く、乳腺炎には危険な食べ物ですね(⌒-⌒; ) ちなみにお餅も乳腺の分泌が良くなるので注意です。
葛根湯は即効性がないので何回とかではなく、痛みが治まり飲むのを忘れるまで暫く続けています。私は最初、数ヶ月単位で飲むのよって言われました>_<- 9月17日
-
ayta
好きな物ばっかりダメでショックです…😭
月単位で飲むんですね👀💦
いろいろ試しながらやってみます😢
ありがとうございました💓- 9月17日
ayta
母乳外来のお金って結構高いし頻繁に行くとなるとかなり辛いですよね。
自力でマッサージ…すごいですね😳✨
でも母乳外来行っても、吸ってもらうのが1番と言われるので最終的には自力で治すんだなと思いました😅
食生活、気にされてないようですが、お菓子とかも食べてますか?わたしお菓子大好きで、、、😅
花粉症つらい
お菓子もマックも食べます😅
でも夜ごはんに高カロリーなものを食べると必ずと言っていいほど詰まります…なので揚げ物とかはお昼ごはんにしてます💦
慣れない育児でストレスもたまるのに、食べたいものまでがまんしてたら爆発しちゃいますよね( ˃ ˂ )
ayta
ほんとに、、好きな時に好きなもの食べたいです😔食べることが大好きなわたしにとっては本当に辛いです。。
でも、ちょっとだけなら大丈夫かなっていう悪魔な自分もいたりします😅
子どもさんの月齢が上がるにつれて、詰まる回数って減りましたか?